2012.10.26
可愛すぎる動画 & オカンシリーズ8

見に来てくれて



動画を撮ってたのにアップし忘れてた
カエ・リカです

[広告] VPS
ジェンマ
[広告] VPS
ジェンマは少しずつ、人慣れしてきてます。
あんなにビビって逃げてばかりでしたが
今では、尻尾ブンブンです(逃げ腰ですが・・・)
ソウ
ネリーは子供なので見る物すべてに興味があり
ソウを見ても追いかけるので、ソウは最近
ニャンコゲージに逃げ込みます(笑)
あ、ちょうどトイレ掃除してたら、ですけど。
ワンニャンのホノボノなのに・・・
久々の
オカンシリーズ8
昨日はオカンと一緒にインフルエンザの注射をしてきた。
(毎年勝手に、予約してくれてる)
オカンの車に乗るとき助手席のドアが開かない。
中で「はーっあはっ、壊れててね、外からは開かないの~」
分かってんねんやったら開けてくれ(-"-)
病院に着きオカンは「診察券は?」と聞かれると同時に
「それがね、盗難にあってね、ぜーんぶ盗まれて…」
自慢げに説明し始めた。「失くしました」でいいやん(ーー;)
途中で話を中断され「じゃあ、保険証は?」
母「そう!それはね作ったの♪」・・・「あります」でいいやん・・・
横で「余計なことは喋るな」と言ってやった。
問診票を書くときも一々、何かを一人で言いながら
「いいや、全部、ハイに○しちゃえっ!」と一人笑いしてたから
「黙れ」と言ってやった
一番下の署名のとこを名前書くのか私が悩んでたら
横から覗き込んで「書かなくていいでしょ。」と・・・
受付の人に聞いたら「はい、ここにお名前を書いてください」
ほれ、書くんやん。これには、黙るオカン・・・
体温を計る時も耳に当てて終わりに
「えー、それだけで分かるの?」と騒ぎよる
看護師さん、苦笑い(+o+)
「動物病院でもあるとこはあるし。」と言った。
注射をしたあとは母だけいつもの薬をもらうために診察。
ドアはバタンと閉まらないように最後は勝手にゆっくり閉まるのに
力ずくで必死で閉めようとしてた。
診察が終わって出てくる時も必死にしめようとしたから
「そんなにやらんでもバタンってならんようになってるんやけど…」
一人笑うオカン(ーー;)
・・・えっ、何年も通ってんのにずっとやってたんか!私は思った。
そして、その笑った顔が急変し会計の時「あーっ!」
騒ぎ始めた。財布がないと(ー_ー)!!
ついでにカレーと何かを作って持ってきてくれてたので
帰宅してから、その説明を聞いてた。
何かをチンしてたみたいで、ちょうど「チン!」と鳴った
オカン「ピン!シャーッ!」と叫んだ・・・(ーー;)
S兄ちゃんと、ビックリするは、おかしいはで「何やねん!!」
「いや、○○をチンしてるからねって言うつもりが・・・」
その話が終わらぬうちに「あーっ!」
またビックリ。今度はなんなん!!!
「銀行に行くの忘れてたー!7時までに入金しないと間に合わなーい!」
時間は6時50分・・・今から行けば間に合うやん。
「間に合わんって言うてるんやから行けばいいやん」
「そうなんよ!じゃ、行くね!」
ドアを閉めて玄関でも何かをまだ喋ってた。
入金出来て安心したのか、S兄ちゃんの携帯へ
家で言った同じことを話するために電話してきた。
「さっき、聞いたけど!」
忙しいオカンや。
そしてオカンの「あーっ!」は怖い。
わざわざ真横に来て「あーっ!」
やから、ビックリするし、何度もやからイラってする・・・
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
できたらお2つポチっと


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2011.12.06
うちのオカン⑦
まだ私が小学生の頃かな?
うちで絵を描いてた。
うまく描かれへんとブツブツ言うてたのを思い出します。
オカンが側にきて
「Y、何描いてんの?」
「〇〇やねんけど、うまくでけへんねん」
オカン
「じゃあ、お母さんも何か描こうかな~」
「ほんまにー?じゃあ、描いて~!」
何描いてくれんねやろ~
ワクワク。
ウサギさんかな~、ゾウさんかな~、キリンさんかな~
私は出来るのを待ってた。
オカンはできるまで、見たらアカンよ、って。
私は今でも「絵」は描けないくらい、とにかく下手くそやった。
オカン
「出来たで~」
「わー、ほんま?見せてー見せてー」
オカンは嬉しそうに私に描いた「絵」を見せた。
その「絵」は・・・
生首と、ろくろ首やった・・・・・・
その「絵」を見せられてとまどってる私に
説明までし始めた。
「あんな~、この生首はな~、・・・・」
「このろくろ首はここまで首が伸びててな~」
・・・子供の
・・・夢を
・・・壊した。
ウサギさんが、生首に・・・
ゾウさんが、ろくろ首に・・・
今でも鮮明に覚えてます。
それも、メチャうまかったから
怖かった・・・
その時、私から直前までの笑顔が消えた。
うちで絵を描いてた。
うまく描かれへんとブツブツ言うてたのを思い出します。
オカンが側にきて
「Y、何描いてんの?」
「〇〇やねんけど、うまくでけへんねん」
オカン
「じゃあ、お母さんも何か描こうかな~」
「ほんまにー?じゃあ、描いて~!」
何描いてくれんねやろ~
ワクワク。
ウサギさんかな~、ゾウさんかな~、キリンさんかな~
私は出来るのを待ってた。
オカンはできるまで、見たらアカンよ、って。
私は今でも「絵」は描けないくらい、とにかく下手くそやった。
オカン
「出来たで~」
「わー、ほんま?見せてー見せてー」
オカンは嬉しそうに私に描いた「絵」を見せた。
その「絵」は・・・
生首と、ろくろ首やった・・・・・・
その「絵」を見せられてとまどってる私に
説明までし始めた。
「あんな~、この生首はな~、・・・・」
「このろくろ首はここまで首が伸びててな~」
・・・子供の
・・・夢を
・・・壊した。
ウサギさんが、生首に・・・
ゾウさんが、ろくろ首に・・・
今でも鮮明に覚えてます。
それも、メチャうまかったから
怖かった・・・
その時、私から直前までの笑顔が消えた。
2011.12.04
うちのオカン⑥
オカンと父は昔から喧嘩が絶えない夫婦だった。
それも、まぁ酷い喧嘩・・・
私がまだ小学生低学年の頃です。
私は歯は丈夫な方なんですが虫歯でえらい目に合ったことがありました。
もう、痛くて痛くて夜も寝られんくらい。
泣いてオカンに伝えたら
「正露丸(昔の黒い玉)を詰めよか・・・」と
父は
「お酒でグジュグジュすれば治まる」と
子供ながらに、嫌な予感が・・・
「正露丸詰めた方がいいねんて!」
「酒でグジュグジュすれば、治まるんじゃ!」
始まった・・・
私は台所でオカンに手を握られたまま。
その手に力がだんだん入っていく・・・
どないしよ・・・
「正露丸じゃー!」
「酒じゃー」
どっちでもええから、早して~、痛い~
「正露丸言うてるやんけー!!!」
「さーけーじゃー言うてるんじゃー!!!」
怖いし、痛いし泣きわめいてた。
結局、お酒でグジュグジュして、正露丸詰められた・・・
オカン20歳、父21歳で
私が生まれたんで、若かった・・・血の気も多かったし
何と言っても、関西人と九州男児
殴り合いの喧嘩の時は
私は間に入って「やーめーてー!」といつも泣いていた
鼻血出して叫んでるオカンの顔が何より怖かった・・・
それも、まぁ酷い喧嘩・・・
私がまだ小学生低学年の頃です。
私は歯は丈夫な方なんですが虫歯でえらい目に合ったことがありました。
もう、痛くて痛くて夜も寝られんくらい。
泣いてオカンに伝えたら
「正露丸(昔の黒い玉)を詰めよか・・・」と
父は
「お酒でグジュグジュすれば治まる」と
子供ながらに、嫌な予感が・・・
「正露丸詰めた方がいいねんて!」
「酒でグジュグジュすれば、治まるんじゃ!」
始まった・・・
私は台所でオカンに手を握られたまま。
その手に力がだんだん入っていく・・・
どないしよ・・・
「正露丸じゃー!」
「酒じゃー」
どっちでもええから、早して~、痛い~
「正露丸言うてるやんけー!!!」
「さーけーじゃー言うてるんじゃー!!!」
怖いし、痛いし泣きわめいてた。
結局、お酒でグジュグジュして、正露丸詰められた・・・
オカン20歳、父21歳で
私が生まれたんで、若かった・・・血の気も多かったし
何と言っても、関西人と九州男児
殴り合いの喧嘩の時は
私は間に入って「やーめーてー!」といつも泣いていた
鼻血出して叫んでるオカンの顔が何より怖かった・・・
2011.11.27
うちのオカン⑤
オカンは「主語なし」「省略する」が癖
まず、1つ目
うちに来てオカンの電話が鳴った。
話が終わって私に「〇〇ちゃんが、仕入れの人に・・・だって!(笑)まったくおかしな子だよ~」
「〇〇ちゃんて誰?仕入れって何の話?」
「だから~、うちの会社の〇〇ちゃんって子が、仕入れの時に・・・って話!」
そんなん分からんやん!
小学生が家に帰って来て「お母さ~ん〇〇くんがね~」って話すんのと同じやん・・・
2つ目
電話が鳴り「Y、箱どうした?」いきなりです。
「箱?何の箱?いつの話?」
けっこう前に、家の片づけかなんかで、箱がほしいと話したことがあって、その事だった。
電話でいきなり「箱どうした?」で分からんって。
2.3日の間の話やったら、まだ分かる。
3つ目
うちに用事があって、夜に来た。
息子もいた。
皆でテレビを見てたら、いきなり息子に
「ほら、三角のひし形のマークあるやん」って。
息子も私も何のことやら・・・しかも、三角なんか、ひし形なんかどっちやねん!
「ほら~、書いてあるやん!!」
聞いていくと・・・
どうやら、道路に書いてあるひし形の白いマークだった。
内容は、オカンがそこで警察に捕まったと。
横断歩道を渡りたくて待ってる人がいてるのを、気付かんと走ったから。
止まらなアカンのに。
それを、息子に注意したくて、テレビ見てたのに、急に思い出していきなり話したらしい。
私は捕まった日に聞いた。
父ももちろん聞いた。
次男も電話で聞かされた。
三男は聞いてなかったけど、私から注意したけど
父・私・孫3人にそれぞれ言わんと気が済まない。
最初に聞いた私でも、テレビの内容と全く違うし、いきなり
「三角のひし形の・・・」って言われても分からんかった。
4つ目
また、ある日にうちに来てた。
もう、3年前位の話。
帰る時、子供は学生やったから色々言って帰るのが普通やった。
「S、ちゃんと朝遅刻しないで学校行きなさいよ!じゃあね」
「K、部活大変やから、しっかりご飯たべなさいよ、じゃあね」
「じゃあ、Rね~」
みんなで爆笑。
長男のRだけ、「Rね~」ってどういう意味?
オカンは笑って「省略しちゃった~、R、頑張ってね、じゃあね。が、Rね~になっちゃった!」
これは、省略し過ぎやろ・・・
ついでに、大阪のおばちゃんがよくやる行動・・・
オカンはうちから帰る時、玄関のドアを閉めながら
「じゃぁ、〇〇しときや~、また来るわ」
と、閉める・・・と思いきや
また開けて「あ、あれも〇〇だからね!」
と、閉める・・・と思いきや
またまた開けて「この間の〇〇大丈夫だよね?」
私の返事がだんだんいい加減になってく。
「じゃぁ色々頑張ってね!」
と、閉める・・・
ドアを見つめる、足音を聞く・・・やっと行った。
1分経ったか経たないかで
下から「Y~~~、Y~~~!」呼ぶ声
今度はなんやねん!!!
ドアを開け「なに~」
「サプリ、また頼んどくから~」
そんなん、わざわざ今言わんでも・・・
関西の血やから、しゃーないけど・・・
まず、1つ目
うちに来てオカンの電話が鳴った。
話が終わって私に「〇〇ちゃんが、仕入れの人に・・・だって!(笑)まったくおかしな子だよ~」
「〇〇ちゃんて誰?仕入れって何の話?」
「だから~、うちの会社の〇〇ちゃんって子が、仕入れの時に・・・って話!」
そんなん分からんやん!
小学生が家に帰って来て「お母さ~ん〇〇くんがね~」って話すんのと同じやん・・・
2つ目
電話が鳴り「Y、箱どうした?」いきなりです。
「箱?何の箱?いつの話?」
けっこう前に、家の片づけかなんかで、箱がほしいと話したことがあって、その事だった。
電話でいきなり「箱どうした?」で分からんって。
2.3日の間の話やったら、まだ分かる。
3つ目
うちに用事があって、夜に来た。
息子もいた。
皆でテレビを見てたら、いきなり息子に
「ほら、三角のひし形のマークあるやん」って。
息子も私も何のことやら・・・しかも、三角なんか、ひし形なんかどっちやねん!
「ほら~、書いてあるやん!!」
聞いていくと・・・
どうやら、道路に書いてあるひし形の白いマークだった。
内容は、オカンがそこで警察に捕まったと。
横断歩道を渡りたくて待ってる人がいてるのを、気付かんと走ったから。
止まらなアカンのに。
それを、息子に注意したくて、テレビ見てたのに、急に思い出していきなり話したらしい。
私は捕まった日に聞いた。
父ももちろん聞いた。
次男も電話で聞かされた。
三男は聞いてなかったけど、私から注意したけど
父・私・孫3人にそれぞれ言わんと気が済まない。
最初に聞いた私でも、テレビの内容と全く違うし、いきなり
「三角のひし形の・・・」って言われても分からんかった。
4つ目
また、ある日にうちに来てた。
もう、3年前位の話。
帰る時、子供は学生やったから色々言って帰るのが普通やった。
「S、ちゃんと朝遅刻しないで学校行きなさいよ!じゃあね」
「K、部活大変やから、しっかりご飯たべなさいよ、じゃあね」
「じゃあ、Rね~」
みんなで爆笑。
長男のRだけ、「Rね~」ってどういう意味?
オカンは笑って「省略しちゃった~、R、頑張ってね、じゃあね。が、Rね~になっちゃった!」
これは、省略し過ぎやろ・・・
ついでに、大阪のおばちゃんがよくやる行動・・・
オカンはうちから帰る時、玄関のドアを閉めながら
「じゃぁ、〇〇しときや~、また来るわ」
と、閉める・・・と思いきや
また開けて「あ、あれも〇〇だからね!」
と、閉める・・・と思いきや
またまた開けて「この間の〇〇大丈夫だよね?」
私の返事がだんだんいい加減になってく。
「じゃぁ色々頑張ってね!」
と、閉める・・・
ドアを見つめる、足音を聞く・・・やっと行った。
1分経ったか経たないかで
下から「Y~~~、Y~~~!」呼ぶ声
今度はなんやねん!!!
ドアを開け「なに~」
「サプリ、また頼んどくから~」
そんなん、わざわざ今言わんでも・・・
関西の血やから、しゃーないけど・・・
2011.11.25
うちのオカン④
このシリーズは皆さんの日々送られてる忙しい生活の『心休め』みたいになればいいな~と思い、書いています。
興味のない方はスルーしてくださいね。
本来、このブログはワンニャン・ボラについて作ったのですから・・・

では。
数年前・・・もう10年近くなりますが
それまでは、よく父も含めショッピングに一緒に行ってました。
だいたい、服ですが、広めの店に行く事が多かったです。
店に入り、最初は一緒に同じ場所を見て「これは、こーだよね~」
あーでもない、こーでもないと言いながら楽しんでる。
そのうち、私は違うとこを見たいので離れます。
でも・・・どこからか「Y~、Y~」と呼ぶオカン。
「はいよ~。」と答え私が行く。
「見て見て、どうこれ?似合うと思う?」
「ん~、いいと思うよ。」
「え~、でもね、ここっ、お尻んとこ、食い込む気がするんよね~」
「そう?」
「ほら、こっからここまで、短い!」
「じゃあ、やめとけば・・・」
「そうする。」
やっと解放されたと、ルンルンで服を見に戻る私。
また「Y~、Y~」と呼ぶ。私が行く。
相談される、答える、自分の気に入らんとこを説明する、やめればと言う、やめると言う・・・
この繰り返し。
「ちょっとは、ゆっくり見させて~や」と私は不機嫌でまた自分のとこに戻る。
呼ぶ声がしないからホッとしながら、ゆっくりと楽しんでた。
そしたら、スタスタスタスタ・・・「Y、これどう?」と
今度は私を探し、自分から来たオカン・・・
同じやん・・・
一応付き合って、あーでもない、こーでもない言うて、どこかへ消えて行くオカン
それを、また、何度か繰り返すオカン
わたしは、ゆっくり見たいねん!!!
しばらくして、どっかでしゃべり声・・・
はぁ・・・オカンは私に言うてきた事をそのまま父にも相談してた。(もう自分では決まってるのに)
またしばらくして、父が近くで「どこ?どこだよ!」とオカンに言うてる。
いつものこと。自分から来る時はいい。呼ばれると探さなあかん。
父は「母ちゃんが呼んでるんだけど、見つからない!」
私や父は、声だけするオカンをいっつも探す。
身長147CM・・・私は最近まで騙されてた!本当は身長145CM以下、体型は普通。
なので、ちっちゃいおばちゃんなんです。
そんな、小人が服に紛れて呼んだら、どこにいるか分からんのは当然。
ひょこっと、服の間から顔だけ出して「こ~こっ!」とオカン・・・
また、なんか相談みたいな独り言みたいなんに付き合わされる!
と、サッサと自分がいたとこへ。
小人やから、服屋さんでの買い物は気苦労する。
服と同化してて、目の前にいても分からんときもある。
「服が動いた!!」オカンや・・・
そんなん、しょっちゅう。
オカンは相談しないと気が済まない。
楽しんでる私を何度も止めて、気に入らんとこは分かってるのに聞く。
散々、「私も、見・た・い・ね・ん!!!」と言うたので
今では、一人で座り込んで考えてるオカン。
見つけたら、なんか可哀想になり、結局私は側に行く。
話が始まる。
首やウエストなど、何度も伸ばして確認するオカン
小人やのに、緩い方がいいらしい。
パンツなんか、いつまでやんねん?ってほど伸ばしてるから
店員に見られてないか周りを確認してしまう。
「救急車で運ばれて、意識不明になってて、きったないパンツ履いてたらはずかしいやん」
これが、昔っからのオカンのセリフ。
でも、救急車で運ばれたのは60年以上生きてて1回だけ。
それも、意識あったし・・・
興味のない方はスルーしてくださいね。
本来、このブログはワンニャン・ボラについて作ったのですから・・・


では。
数年前・・・もう10年近くなりますが
それまでは、よく父も含めショッピングに一緒に行ってました。
だいたい、服ですが、広めの店に行く事が多かったです。
店に入り、最初は一緒に同じ場所を見て「これは、こーだよね~」
あーでもない、こーでもないと言いながら楽しんでる。
そのうち、私は違うとこを見たいので離れます。
でも・・・どこからか「Y~、Y~」と呼ぶオカン。
「はいよ~。」と答え私が行く。
「見て見て、どうこれ?似合うと思う?」
「ん~、いいと思うよ。」
「え~、でもね、ここっ、お尻んとこ、食い込む気がするんよね~」
「そう?」
「ほら、こっからここまで、短い!」
「じゃあ、やめとけば・・・」
「そうする。」
やっと解放されたと、ルンルンで服を見に戻る私。
また「Y~、Y~」と呼ぶ。私が行く。
相談される、答える、自分の気に入らんとこを説明する、やめればと言う、やめると言う・・・
この繰り返し。
「ちょっとは、ゆっくり見させて~や」と私は不機嫌でまた自分のとこに戻る。
呼ぶ声がしないからホッとしながら、ゆっくりと楽しんでた。
そしたら、スタスタスタスタ・・・「Y、これどう?」と
今度は私を探し、自分から来たオカン・・・
同じやん・・・
一応付き合って、あーでもない、こーでもない言うて、どこかへ消えて行くオカン
それを、また、何度か繰り返すオカン
わたしは、ゆっくり見たいねん!!!
しばらくして、どっかでしゃべり声・・・
はぁ・・・オカンは私に言うてきた事をそのまま父にも相談してた。(もう自分では決まってるのに)
またしばらくして、父が近くで「どこ?どこだよ!」とオカンに言うてる。
いつものこと。自分から来る時はいい。呼ばれると探さなあかん。
父は「母ちゃんが呼んでるんだけど、見つからない!」
私や父は、声だけするオカンをいっつも探す。
身長147CM・・・私は最近まで騙されてた!本当は身長145CM以下、体型は普通。
なので、ちっちゃいおばちゃんなんです。
そんな、小人が服に紛れて呼んだら、どこにいるか分からんのは当然。
ひょこっと、服の間から顔だけ出して「こ~こっ!」とオカン・・・
また、なんか相談みたいな独り言みたいなんに付き合わされる!
と、サッサと自分がいたとこへ。
小人やから、服屋さんでの買い物は気苦労する。
服と同化してて、目の前にいても分からんときもある。
「服が動いた!!」オカンや・・・
そんなん、しょっちゅう。
オカンは相談しないと気が済まない。
楽しんでる私を何度も止めて、気に入らんとこは分かってるのに聞く。
散々、「私も、見・た・い・ね・ん!!!」と言うたので
今では、一人で座り込んで考えてるオカン。
見つけたら、なんか可哀想になり、結局私は側に行く。
話が始まる。
首やウエストなど、何度も伸ばして確認するオカン
小人やのに、緩い方がいいらしい。
パンツなんか、いつまでやんねん?ってほど伸ばしてるから
店員に見られてないか周りを確認してしまう。
「救急車で運ばれて、意識不明になってて、きったないパンツ履いてたらはずかしいやん」
これが、昔っからのオカンのセリフ。
でも、救急車で運ばれたのは60年以上生きてて1回だけ。
それも、意識あったし・・・
2011.11.22
うちのオカン③
今日は細かいコントみたいな話。
ガソリンスタンドに行きまして
「ガソリン満タンです!」とオカン・・・
ハイオクなのか、レギュラーなのか、普通は言う。
当たり前のように店員に「レギュラーで?」と聞かれる。
「ハイ。」と答える。
店員さんが窓を拭いてくれてるから、オカンは自分側の窓も閉める。
入れ終わったようで、店員さんが来た。
オカンは何でか、窓を少しだけ開けて、そこまで口を持ってってしゃべる・・・
店員「〇〇円になります!」
オカン「ハイハイ」
カバンから財布出して、言われた金額を細かいのんもあるか確認し
ありそうやから、小銭を「え~、1,2,3枚・・10円がえ~、2,3,4枚・・・」
よし!みたいな感じを出して窓を手元のスイッチで「ウィ~ン」と開け
笑顔ですぐそこにいる店員に、お札に小銭を乗せたのを「ハイ!」って・・・
「ゴンッ!ジャラジャラジャラ・・・」
オカン「えー!もぅ~~~なんでー!!!」と怒ってる。
店員、笑いをこらえてる。。。
開けた窓は・・・助手席の私側やった・・・
私は、なんで店員としゃべる時に少ししか窓を開けへんかったんかが???
窓を開け間違えて恥ずかしいんやろうと思ったら
そんな恥はまったく感じてないようで
窓に当たった指が痛いのと、せっかく集めたお金がバラバラになった事に対して怒ってた・・・
また、ある時はガソリンを店員が入れ終わるまでは同じで・・・
窓を少しだけ開けて、なんぼか聞いて
店員を待たせ、財布からお金を集めて
よし!って感じを出して・・・
なんと、窓を開けず、その少ししか開いてない窓の隙間から
手をプルプルさせながら、店員に渡そうとして
店員もその窓の隙間に手を近付けて・・・
「ジャラジャラジャラ・・・・・」
「もぅーーー!!!せっかくピッタシ(言われた金額)やったのにぃーーー!」
と、また怒ってた。
窓を開ければいい話やん・・・
それが何で分からんのんかな・・・
どんくさいオカンの話はまだまだ続きます・・・
ガソリンスタンドに行きまして
「ガソリン満タンです!」とオカン・・・
ハイオクなのか、レギュラーなのか、普通は言う。
当たり前のように店員に「レギュラーで?」と聞かれる。
「ハイ。」と答える。
店員さんが窓を拭いてくれてるから、オカンは自分側の窓も閉める。
入れ終わったようで、店員さんが来た。
オカンは何でか、窓を少しだけ開けて、そこまで口を持ってってしゃべる・・・
店員「〇〇円になります!」
オカン「ハイハイ」
カバンから財布出して、言われた金額を細かいのんもあるか確認し
ありそうやから、小銭を「え~、1,2,3枚・・10円がえ~、2,3,4枚・・・」
よし!みたいな感じを出して窓を手元のスイッチで「ウィ~ン」と開け
笑顔ですぐそこにいる店員に、お札に小銭を乗せたのを「ハイ!」って・・・
「ゴンッ!ジャラジャラジャラ・・・」
オカン「えー!もぅ~~~なんでー!!!」と怒ってる。
店員、笑いをこらえてる。。。
開けた窓は・・・助手席の私側やった・・・
私は、なんで店員としゃべる時に少ししか窓を開けへんかったんかが???
窓を開け間違えて恥ずかしいんやろうと思ったら
そんな恥はまったく感じてないようで
窓に当たった指が痛いのと、せっかく集めたお金がバラバラになった事に対して怒ってた・・・
また、ある時はガソリンを店員が入れ終わるまでは同じで・・・
窓を少しだけ開けて、なんぼか聞いて
店員を待たせ、財布からお金を集めて
よし!って感じを出して・・・
なんと、窓を開けず、その少ししか開いてない窓の隙間から
手をプルプルさせながら、店員に渡そうとして
店員もその窓の隙間に手を近付けて・・・
「ジャラジャラジャラ・・・・・」
「もぅーーー!!!せっかくピッタシ(言われた金額)やったのにぃーーー!」
と、また怒ってた。
窓を開ければいい話やん・・・
それが何で分からんのんかな・・・
どんくさいオカンの話はまだまだ続きます・・・
2011.11.15
うちのオカン②
今日の話は・・・
また、買い物に一緒に出かけた時(買い物に行く時くらいしかほとんど逢わない)
「こないだ、車で走ってて、大きい道に出ようとして止まってて、車がいなくなったから出ようとしたら
自転車が出てきて、すぐ止まってん。止まってんで。ぶつかってないし、スレスレだったわけでもないし・・・
でも、そのおばちゃん、ずっと睨みつけて、ゆっくりこっちを睨みながら過ぎてって。ずーっと睨んでんねんで。
そんなに、睨まなくても・・・って思ったわ~」
なんて話を聞いた。
買い物を済ませ
車を走らせたオカン
店から出ようとして、通る車を止まって待っていたオカン
あと1台・・・
「まだ来てるで。」と忠告
それなのに、出ようとしたオカン
「危ない!」って言って止めた。
私は助手席で頭を数回下げたがごっつ~睨みつけられて・・・
ゆっくり私達の前を睨みながら過ぎてった。
「オカン・・・睨む人の気持ち分かる・・・」
オカン「そう?止まったのにな~」
そういう問題じゃない・・・
「注意力ないよね。危ないから気つけて。」
と言ったら
「大丈夫やって、安全運転してるから!」
安全???
睨まれるくらい、向こうが危ないって思ってるのに?
オカンの車、角や前やどこそこぶつけてボロボロやのに?
いっつも
「こんなとこに石(ブロックなど)があるなんて見えなかった~もぅ~なんで~!!!」
と言う
もうお決まりのセリフと言ってもいいくらいや・・・
ぜんぜん、安全ではない!
怖い怖い・・・
ついでに先日の話。
用事があって、夕方うちに来たオカン
「あんたんとこ、寒いな~」
と半袖姿のオカンに言われた。
②度見して
「自分、半袖やん!寒いの当たり前じゃ」
オカン「だって~さっきまで動いてたから暑くてね~」
それやったら、うちじゃなくても
どこ行っても寒いっちゅうねん。
また、買い物に一緒に出かけた時(買い物に行く時くらいしかほとんど逢わない)
「こないだ、車で走ってて、大きい道に出ようとして止まってて、車がいなくなったから出ようとしたら
自転車が出てきて、すぐ止まってん。止まってんで。ぶつかってないし、スレスレだったわけでもないし・・・
でも、そのおばちゃん、ずっと睨みつけて、ゆっくりこっちを睨みながら過ぎてって。ずーっと睨んでんねんで。
そんなに、睨まなくても・・・って思ったわ~」
なんて話を聞いた。
買い物を済ませ
車を走らせたオカン
店から出ようとして、通る車を止まって待っていたオカン
あと1台・・・
「まだ来てるで。」と忠告
それなのに、出ようとしたオカン
「危ない!」って言って止めた。
私は助手席で頭を数回下げたがごっつ~睨みつけられて・・・
ゆっくり私達の前を睨みながら過ぎてった。
「オカン・・・睨む人の気持ち分かる・・・」
オカン「そう?止まったのにな~」
そういう問題じゃない・・・
「注意力ないよね。危ないから気つけて。」
と言ったら
「大丈夫やって、安全運転してるから!」
安全???
睨まれるくらい、向こうが危ないって思ってるのに?
オカンの車、角や前やどこそこぶつけてボロボロやのに?
いっつも
「こんなとこに石(ブロックなど)があるなんて見えなかった~もぅ~なんで~!!!」
と言う
もうお決まりのセリフと言ってもいいくらいや・・・
ぜんぜん、安全ではない!
怖い怖い・・・
ついでに先日の話。
用事があって、夕方うちに来たオカン
「あんたんとこ、寒いな~」
と半袖姿のオカンに言われた。
②度見して
「自分、半袖やん!寒いの当たり前じゃ」
オカン「だって~さっきまで動いてたから暑くてね~」
それやったら、うちじゃなくても
どこ行っても寒いっちゅうねん。
2011.11.14
うちのオカン①
これから、ボラの話はもちろん、うちのニャンズ、ミルクさんの話の他に
うちのオカンの話を第①話からブログに載せていこうと思ってます。
まず、この間一緒に買い物に行きました。
食品を買ってる最中「お腹痛い!お腹痛い!」と騒ぐオカン
「ホッカイロ!ホッカイロ!」と必死にホッカイロを探し、見つけたオカン
「ピーってしないで貼ったら怒られるかな?」・・・当たり前やん・・・
それに、ピーって何・・・子供?
我慢して、買い物を済ませ、そのピーをしに並んだ二人。
ピーが終わって、袋に詰めてる時、オカンのは少ないから
「Y~、私のんもその辺に入れといて~」と・・・(Yは私)
サッサと違うとこへ向かいながら、ながら「100均にいるから、終わったら来て~!」とオカン
私は慣れてるけど、きっと大きい声だったに違いない・・・
私は袋詰めして、100均へ。
ん?いない・・・
ここかな?・・・いない・・・
そしたら、後ろから「ハハハ、私ここ~、もう、どこ行ったのかと探しちゃった~」すでに100均で買ったであろう袋を抱きしめていたオカン・・・
終わったら来て・・・って言うたやん・・・
まぁ、いつものことやし。
用事終わったんかと思ったら
「Y、あんな~、カワイイレッグウォマー見つけたよ!こっちこっち。」
付いて行き、見せられた、腹マキ・・・
オカンはレッグウォーマーだと思い込み、私に勧めた。いらんて・・・
「ね、ピンクでY好みじゃん、カワイイでしょ・・・あれ?ヤッダー!!!腹マキやん!!」
やっと気づいたか・・・
もう、物が違うから、用はもうない・・・と思ったら
「これ、恥ずかしいよね?どう?」
もう、趣旨が変わってて、自分用の腹マキを考えてたオカン
「隣に茶色あるやん」
オカン「え~、おばさんくさいやん」
「じゃあ、向こうの水色は?」
オカン「え~、見えたらこの色も恥ずかしいし・・・」
「じゃあ、ピンクやったら、見えてもカワイイやん?」
オカン「そうだよね~!じゃ、これ買おっと!」
100均の買い物、終わったんちゃうん?
しかも、私に勧めてたレッグウォーマーは?
腹マキって分かったら、自分に似合うか頭が切り替え・・・早ッ・・・
ついでに、本当にレッグウォーマーを探し始め
柄のばっかりで真っ黒とか真っ白とか、無地がないと騒ぐオカン
「無地ないやん・・・みんな、柄物ばっかり・・・」って言いながら
手には、無地の黒のレッグウォーマーを持っていた。
自分でもビックリしたようで「キャハ~、あったあった、こんなとこにあった!ハハ~」とオカン
レジに並んだオカン
品物を台に乗せ、財布を覗きながら店員に「あ、その腹マキ、やめときます」って・・・
あの悩んだ時間、何やったんか・・・
うちのオカン・・・
話は山ほどあります。
第②話、お楽しみに・・・
うちのオカンの話を第①話からブログに載せていこうと思ってます。
まず、この間一緒に買い物に行きました。
食品を買ってる最中「お腹痛い!お腹痛い!」と騒ぐオカン
「ホッカイロ!ホッカイロ!」と必死にホッカイロを探し、見つけたオカン
「ピーってしないで貼ったら怒られるかな?」・・・当たり前やん・・・
それに、ピーって何・・・子供?
我慢して、買い物を済ませ、そのピーをしに並んだ二人。
ピーが終わって、袋に詰めてる時、オカンのは少ないから
「Y~、私のんもその辺に入れといて~」と・・・(Yは私)
サッサと違うとこへ向かいながら、ながら「100均にいるから、終わったら来て~!」とオカン
私は慣れてるけど、きっと大きい声だったに違いない・・・
私は袋詰めして、100均へ。
ん?いない・・・
ここかな?・・・いない・・・
そしたら、後ろから「ハハハ、私ここ~、もう、どこ行ったのかと探しちゃった~」すでに100均で買ったであろう袋を抱きしめていたオカン・・・
終わったら来て・・・って言うたやん・・・
まぁ、いつものことやし。
用事終わったんかと思ったら
「Y、あんな~、カワイイレッグウォマー見つけたよ!こっちこっち。」
付いて行き、見せられた、腹マキ・・・
オカンはレッグウォーマーだと思い込み、私に勧めた。いらんて・・・
「ね、ピンクでY好みじゃん、カワイイでしょ・・・あれ?ヤッダー!!!腹マキやん!!」
やっと気づいたか・・・
もう、物が違うから、用はもうない・・・と思ったら
「これ、恥ずかしいよね?どう?」
もう、趣旨が変わってて、自分用の腹マキを考えてたオカン
「隣に茶色あるやん」
オカン「え~、おばさんくさいやん」
「じゃあ、向こうの水色は?」
オカン「え~、見えたらこの色も恥ずかしいし・・・」
「じゃあ、ピンクやったら、見えてもカワイイやん?」
オカン「そうだよね~!じゃ、これ買おっと!」
100均の買い物、終わったんちゃうん?
しかも、私に勧めてたレッグウォーマーは?
腹マキって分かったら、自分に似合うか頭が切り替え・・・早ッ・・・
ついでに、本当にレッグウォーマーを探し始め
柄のばっかりで真っ黒とか真っ白とか、無地がないと騒ぐオカン
「無地ないやん・・・みんな、柄物ばっかり・・・」って言いながら
手には、無地の黒のレッグウォーマーを持っていた。
自分でもビックリしたようで「キャハ~、あったあった、こんなとこにあった!ハハ~」とオカン
レジに並んだオカン
品物を台に乗せ、財布を覗きながら店員に「あ、その腹マキ、やめときます」って・・・
あの悩んだ時間、何やったんか・・・
うちのオカン・・・
話は山ほどあります。
第②話、お楽しみに・・・