fc2ブログ

みんな幸せに

k5185877.jpg

マロの過去 ・ お気に入りは屋上?

皆さん・・・

マロと母犬はつい最近までこんな暮らしをしてました。

img_540798_21960632_3.jpg

img_540798_21960632_1.jpg

雨だろうと、台風だろうと、雪だろうと、どんな時でも

屋根は無く、少しだけしのげる小屋のみ。

マロの小屋は小屋と呼べる物ではない。

ご飯は残飯・散歩無し・愛情無し。。。

母犬は5匹の子供を産みました。

2匹は一般の方が飼うことになり、2匹は春よ来いのえみこさん経由で里親募集で決まり

残ったのはマロと母犬のガガ。

写真でお分かりですよね?

毛布1枚も小屋に入れてもらえず、マロは生まれてから小さい体で耐えてきました。

ガガが必死に守ってきたんでしょう。

ボラさんの声は飼い主には届かず

後になって「やっぱり、引き取ってくれ」なんて

物じゃないんだよ!

ガガとマロは笑えない生活してたのに

飼い主は好きな物を食べ、どこにでも行き、暖かく、そして涼しく、笑ってくらしてたんだろう!!!

見返してやろうね、マロ。ガガ母ちゃん。




そして、ボラYさん・・・

私に「原発圏内レスキューだってルンルンで行っちゃいますよ」ってメールしてきました・・・

Yさんは笑ってるけど、本当にスゴイ事なんです。

そこのボラ先輩たちは半径3キロ内にも・・・ですって。

んで、「実際、預かりをしてくださる方々には無理をしていただく訳ですから申し訳ないとは思ってしまいます。レスキューする方がよっぽど楽ですからね~」

こんな言葉出ますか?

放射線の恐怖や警察の検問など、本当に苦労されてるのに

預かりさんの方が大変みたいに言えないですよ・・・

笑いながら、冗談言いながら会話しますが

スゴイ人だな・・・と尊敬してます。

あえて、どこのボラYさんかは言いません(笑)



それからそれから、転載です

至急!<拡散希望>

圏内に飼い猫を残された飼い主様へ
閉ざされていた道が開かれようとしています!(年内だけ可能かと)

 生きている子は大勢います。

下記の日記をご参考の上、 色んなご不安はあるでしょうが、至急連絡、ご相談ください。
℡ 080-8250-8902(午前10~12時、午後9時~11時) 中山 ありこ
メール ariko602@yahoo.co.jp (件名に「保護依頼○○町 名前を入れて下さい)※必ずお電話番号も入れてください




そしてマロ

ベランダに様子を見に行くと・・・いない・・・

あ、屋上だ!

階段を上って行くと足音でマロが階段まで来る

最初は見たことない上からの景色にビビってたけど

お気に召したようで(笑)

いつ行っても、屋上にいます

を拾って、オシッコを水で流して・・・

そんなママの後をずっとくっ付いてきます


2011113012420000.jpg

2011113012410000.jpg
お兄ちゃん、いないね~

お仕事頑張ってるんだよ!


マロは、12月10日に御殿場の譲渡会に参加します。
GO!保護犬GOさんの主催する譲渡会に誘ってくださいました

ありがとうございま~す


是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
どちらでもいいです

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



再転載 里親様募集

転載出来る方はお願いします!!
CIMG3094s.jpg

CIMG3097s.jpg

仮名は 『笑太』 男の子

推定5歳くらい

保護当時脱腸でしたので、それが原因で捨てられたのでしょうか・・・?

もちろん現在、脱腸の手術済み、去勢済みです。

フィラリア弱+ (投薬で治ります。)投薬中

人懐こくて甘えん坊、小さい子供も問題なし。

CIMG3106s.jpg

ニャンコにも友好的 (ニャンコが犬嫌いの場合は・・・)

以前の預かり宅では少し吠えましたが、現在のステイ宅では吠える事は有りません。

散歩は好きですが下手ですので、引っ張りがあるためお年寄りには向かないです。



【里親様にお願いです】

☆生涯愛情を持って最期まで家族の一員として暮らして頂ける方。

☆持家である事。

☆出来れば一頭飼いが好ましいですが、先住犬の性格にも寄りますので相談して下さい。

☆室外でも大丈夫ですが、極度に寒い日、暑い日、雨、雪など、天候に寄ってそれなりの対策をしていただける方。(完全室内飼いをしていただける方優先にさせて頂きます。)

☆毎日の散歩をしていただける方。

☆ワクチン、狂犬病、フィラリア(現在投薬中)を欠かさず行って頂ける方。

☆上記以外にも健康管理を行って頂ける方。

CIMG3108s.jpg

CIMG3102s.jpg

人間大好きな笑太君に素敵な赤い糸が結ばれますように・・・

ご希望はコメントから連絡下さい。

保護主様に取り次がせて頂きます。



私、「マロ」ちゃんも里親様募集中ですよ~
2011112513090000.jpg



にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村





モカ、目が腫れちゃった

今日は、天気予報だとからでしたが

案外も出ましたね~

・・・で、モカ朝起きたら、左目がパンパンに

ママは夜にちょいとお熱が出て眠れなかったので夜中の3時までは

モカは変わりなかったと思うんやけど・・・


2011112918070000.jpg

分かります?

2011112918080000.jpg

元気はあるし、ご飯も普通に食べるし・・・

1日、様子見ることにしました

2011112918080001.jpg

隠れてたお気に入りの毛布見つけたら、早速いつもの・・・やってましたわ~


さて、話は変わって

今日は3時からカンタママさんと

富士の保健所へ。


檻の中では、すごく怯えてる様子のワンコ。

そりゃ~そうやって。

知らんとこに連れて来られて、檻に入れられて、採血されて

一体、これから何をされる???

恐怖感は普通出てきますよね。。。









リビングや部屋にいると

ベランダや、屋上の足音とか聞こえるんですが

マロ、虫でも追いかけてんのか

ただ、思うがままに猛ダッシュしてんのか・・・

マロの走り回る足音が聞こえてます(笑)

急に走ってるので、何を思ってるのか何があったのか

私が行くとベッタリなんで、そういう一人遊びみたいなんが中々みれないんですよね~

でも、屋上を猛ダッシュしてるのを聞いてると笑えます


是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
どちらでもいいです2つともポチっとしてもらえたら嬉しいで~す

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

ベランダ・屋上

今日はも出てなくて寒いです。

んで

今日は、3階のLの字のベランダと屋上にマロを離してあげました。

小屋もちゃんとあります

1階は

夏は1階の駐車場の方が屋根があって、直射日光ではない

冬は屋根があるから、日光も当たらない

雨はしのげる

3階のベランダは

屋根がないから、夏は直射日光、足も着けないくらいに暑い

雨がしのげるのは端っこにある屋根のあるとこだけ

屋根がないから、冬は日光が気持ち良く当たり

小屋は工夫して屋根は透明に近いトタンにしてあるため、お昼寝も心地よい
(夏は屋根に日光が入らないようにスダレで覆う)

屋上にも行けて

室内フリーならぬ、ベランダフリー


2011112814490001.jpg


ミルク
さんとね

こちらが小屋の中

カンタママさんから頂いた毛布を利用させていただきました
ありがとうございます

2011112814490000.jpg

こちらがスダレをかけた状態
2011112814480002.jpg

こちらが屋上に行く階段
2011112814480001.jpg

こちらが屋上

見晴らしのいい、ママの後ろは1回見に来て高いのが怖かったのか

喜んで上がって来てもここまで(笑)

2011112814480000.jpg

今日はR兄ちゃんがお休みなので

ベランダからお兄ちゃんの姿がすぐ見えるから嬉しいらしい

ベランダを行ったり来たり足取り軽やか





そして・・・メイ
2011112814490002.jpg

太った

モカは毛布をママの指しゃぶり代わりにモミモミ、噛んでおしゃぶり
2011112715520001.jpg

2011112715530000.jpg

2011112715530001.jpg


是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
どちらでもいいです2つともポチっとしてもらえたら嬉しいで~す

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

マロ、お風呂に入る

ずっと気になってたんですが・・・

よし!マロをお風呂に入れよう!!!と思いました。

だぶん初めて?かな・・・

2011112717150000.jpg
最初なんで、ちょっと怖くてそこら中の物を落としまくりになってしまいましたが
マロお風呂

アワアワになり、気持ちもいいのか・・・

おとなしく、お座りしてました

2011112717160001.jpg
後ろ足、見えます

緊張してるせいか、開いたまま(笑)

2011112717170000.jpg

2回シャンプーして、サッパリ

ウキウキ気分で乾かした後、リビングへ・・・

ミントが一番怒ってて

そんなに怒らんでも・・・

メイは逆毛も立てず、様子を伺って、生意気にもモカは声だけ「ウ~」って

怒ってました(笑)

マロは嬉しくて、そこら中を歩き回り、探検

ダメな事は「ノー!」と言うと「ん?」てなって一応やめます。

何度も繰り返してたら「いけないこと」と認識したのか

ノー」は少し理解でき、すぐやめてました。

カム」も覚えたようです

それから、飛びつきはやらなくなりました。

私が一番やめさせたい事でした。

飛びつきたいけど・・・の時は要求の手で私の足を触ります。

本当に、吸収が早く、頭のイイ子です

けど、事件が・・・


ミントが怖いのもあってか、究極に怒り

ミントからマロに近づいてきて・・・

「シャー、ギャーッ」と引っ掻きパンチを2回

マロは怖くなってママに隠れてしまい、その後はニャンズの居るとこへは行けなくなり

可哀想だから、ミントだけゲージに入れてマロを自由にしてあげました。

ごめんね~マロ~

ってことで

皆さん、マロ

吸収が良く
頭が良い
ビビり
吠えない
ニャンコが苦手
甘えん坊
食べ物に執着無し
怒らない


まだ、2歳で写真では伝わりにくいですが美人で賢い

こんな、可愛いマロを優しくて生涯愛してくださる里親様、募集中です




是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
どれでもいいです3つともポチっとしてもらえたら嬉しいで~す

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うちのオカン⑤

オカンは「主語なし」「省略する」が癖

まず、1つ目

うちに来てオカンの電話が鳴った。

話が終わって私に「〇〇ちゃんが、仕入れの人に・・・だって!(笑)まったくおかしな子だよ~」

「〇〇ちゃんて誰?仕入れって何の話?」

「だから~、うちの会社の〇〇ちゃんって子が、仕入れの時に・・・って話!」

そんなん分からんやん!

小学生が家に帰って来て「お母さ~ん〇〇くんがね~」って話すんのと同じやん・・・

2つ目

電話が鳴り「Y、箱どうした?」いきなりです。

「箱?何の箱?いつの話?」

けっこう前に、家の片づけかなんかで、箱がほしいと話したことがあって、その事だった。

電話でいきなり「箱どうした?」で分からんって。

2.3日の間の話やったら、まだ分かる。

3つ目

うちに用事があって、夜に来た。

息子もいた。

皆でテレビを見てたら、いきなり息子に

「ほら、三角のひし形のマークあるやん」って。

息子も私も何のことやら・・・しかも、三角なんか、ひし形なんかどっちやねん!

「ほら~、書いてあるやん!!」

聞いていくと・・・

どうやら、道路に書いてあるひし形の白いマークだった。

内容は、オカンがそこで警察に捕まったと。

横断歩道を渡りたくて待ってる人がいてるのを、気付かんと走ったから。

止まらなアカンのに。

それを、息子に注意したくて、テレビ見てたのに、急に思い出していきなり話したらしい。

私は捕まった日に聞いた。

父ももちろん聞いた。

次男も電話で聞かされた。

三男は聞いてなかったけど、私から注意したけど

父・私・孫3人にそれぞれ言わんと気が済まない。

最初に聞いた私でも、テレビの内容と全く違うし、いきなり

「三角のひし形の・・・」って言われても分からんかった。

4つ目

また、ある日にうちに来てた。

もう、3年前位の話。

帰る時、子供は学生やったから色々言って帰るのが普通やった。

「S、ちゃんと朝遅刻しないで学校行きなさいよ!じゃあね」

「K、部活大変やから、しっかりご飯たべなさいよ、じゃあね」

「じゃあ、Rね~」

みんなで爆笑。

長男のRだけ、「Rね~」ってどういう意味?

オカンは笑って「省略しちゃった~、R、頑張ってね、じゃあね。が、Rね~になっちゃった!」

これは、省略し過ぎやろ・・・


ついでに、大阪のおばちゃんがよくやる行動・・・

オカンはうちから帰る時、玄関のドアを閉めながら

「じゃぁ、〇〇しときや~、また来るわ」

と、閉める・・・と思いきや

また開けて「あ、あれも〇〇だからね!」

と、閉める・・・と思いきや

またまた開けて「この間の〇〇大丈夫だよね?」

私の返事がだんだんいい加減になってく。

「じゃぁ色々頑張ってね!」

と、閉める・・・

ドアを見つめる、足音を聞く・・・やっと行った。

1分経ったか経たないかで

下から「Y~~~、Y~~~!」呼ぶ声

今度はなんやねん!!!

ドアを開け「なに~」

「サプリ、また頼んどくから~」

そんなん、わざわざ今言わんでも・・・

関西の血やから、しゃーないけど・・・

マロ、ミルクさんと公園・ モカの出来た事

今日は、ミルクさんとマロを連れて近くの大きな公園へ行ってきました
2011112615030000.jpg
公園を一回りしないで、興奮していたのか、いきなり(笑)2011112615040000.jpg

2011112615040001.jpg
マロの興奮が治まらず、一緒にミルクのリードも持っていたので

ミルクは振り回されてました。(公園に着いた時にはすごく嬉しそうだったのに・・・)
の袋も振り回され、中身が・・・(汚くてごめんなさい!)
2011112615050000.jpg
ママの手がマロの引きが強くて、真っ赤になったので一休み
2011112615060003.jpg

2011112615060002.jpg

ミルクは可哀想だから、リードごと離してあげました。(法律上はダメですが)

声をかけると、言う事を聞くし、ちゃんと着いてくるので少しの間は引っ張りがないようにしてあげました。

メチャ笑顔でした。しっぽも上げ上げ

2011112615050001_convert_20111126155213.jpg
近寄って「かわいい~」と言ってくれたお姉さん
2011112615060001_convert_20111126155306.jpg
お兄さんも

要求の手まで出して

2011112615060000.jpg
ミルクさんは振られてしまいました2011112615070000.jpg
ミルクマロも仲良しになりました





うちのモカは何度も言いましたが病気のせいで、出来ないことがたくさんありました。

そのうちの1つが「トイレ」です。

去勢手術をしてからは、あちこちでオシッコはしなくなりましたが

まず、ニャンコがオシッコやウンチをする時は

砂を掘りますよね。確認みたいなことも。出たら、砂で隠す事もしますよね。

でも、モカはそのまま、入ってオシッコして、そのまま何もせず、出てきます。

でも、今日、初めて自分のオシッコを隠す行動をしました


ウンチの時は、ぜんぜん違う隣にあるガラス戸を引っ掻いてます。
2011112600440000.jpg
これは、ミント
2011112600450000.jpg
こうしますよね!

変わった子メイ・・・
2011112600450001.jpg
必ず、4つ角のどこかに、4本の足を全部のせてします。

なので、場所で、誰がしたかが分かります。

2011112600460000.jpg
モカはうまく撮れなかったんですが、何もしないで、出た時です。

まるで、赤ちゃんが1つ1つ、何かが出来るようになって喜んでるママのようですが


今では、メイミントに頑張って攻撃態勢になったり、やり返したり

紐に飛び跳ねてジャレたり

お兄ちゃんにも甘えるようになったり・・・

もう、3歳…3年も経つのに

モカは他のニャンコより、かなり遅いスピードで成長していってます。



にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うちのオカン④

このシリーズは皆さんの日々送られてる忙しい生活の『心休め』みたいになればいいな~と思い、書いています。

興味のない方はスルーしてくださいね。

本来、このブログはワンニャン・ボラについて作ったのですから・・・



では。

数年前・・・もう10年近くなりますが

それまでは、よく父も含めショッピングに一緒に行ってました。

だいたい、服ですが、広めの店に行く事が多かったです。

店に入り、最初は一緒に同じ場所を見て「これは、こーだよね~」

あーでもない、こーでもないと言いながら楽しんでる。

そのうち、私は違うとこを見たいので離れます。

でも・・・どこからか「Y~、Y~」と呼ぶオカン。

「はいよ~。」と答え私が行く。

「見て見て、どうこれ?似合うと思う?」

「ん~、いいと思うよ。」

「え~、でもね、ここっ、お尻んとこ、食い込む気がするんよね~」

「そう?」

「ほら、こっからここまで、短い!」

「じゃあ、やめとけば・・・」

「そうする。」

やっと解放されたと、ルンルンで服を見に戻る私。

また「Y~、Y~」と呼ぶ。私が行く。

相談される、答える、自分の気に入らんとこを説明する、やめればと言う、やめると言う・・・

この繰り返し。

「ちょっとは、ゆっくり見させて~や」と私は不機嫌でまた自分のとこに戻る。

呼ぶ声がしないからホッとしながら、ゆっくりと楽しんでた。

そしたら、スタスタスタスタ・・・「Y、これどう?」と

今度は私を探し、自分から来たオカン・・・

同じやん・・・

一応付き合って、あーでもない、こーでもない言うて、どこかへ消えて行くオカン

それを、また、何度か繰り返すオカン

わたしは、ゆっくり見たいねん!!!

しばらくして、どっかでしゃべり声・・・

はぁ・・・オカンは私に言うてきた事をそのまま父にも相談してた。(もう自分では決まってるのに)

またしばらくして、父が近くで「どこ?どこだよ!」とオカンに言うてる。

いつものこと。自分から来る時はいい。呼ばれると探さなあかん。

父は「母ちゃんが呼んでるんだけど、見つからない!」

私や父は、声だけするオカンをいっつも探す。

身長147CM・・・私は最近まで騙されてた!本当は身長145CM以下、体型は普通。

なので、ちっちゃいおばちゃんなんです。

そんな、小人が服に紛れて呼んだら、どこにいるか分からんのは当然。

ひょこっと、服の間から顔だけ出して「こ~こっ!」とオカン・・・

また、なんか相談みたいな独り言みたいなんに付き合わされる!

と、サッサと自分がいたとこへ。

小人やから、服屋さんでの買い物は気苦労する。

服と同化してて、目の前にいても分からんときもある。

「服が動いた!!」オカンや・・・

そんなん、しょっちゅう。

オカンは相談しないと気が済まない。

楽しんでる私を何度も止めて、気に入らんとこは分かってるのに聞く。

散々、「私も、見・た・い・ね・ん!!!」と言うたので

今では、一人で座り込んで考えてるオカン。

見つけたら、なんか可哀想になり、結局私は側に行く。

話が始まる。

首やウエストなど、何度も伸ばして確認するオカン

小人やのに、緩い方がいいらしい。

パンツなんか、いつまでやんねん?ってほど伸ばしてるから

店員に見られてないか周りを確認してしまう。

「救急車で運ばれて、意識不明になってて、きったないパンツ履いてたらはずかしいやん」

これが、昔っからのオカンのセリフ。

でも、救急車で運ばれたのは60年以上生きてて1回だけ。

それも、意識あったし・・・

見れば見るほど、聞けば聞くほど・・ん~

通常記事は転載記事の下になります


ボラ代表様とのメールのやり取りで・・・

「被災地の犬たちも、純血などはさっさと大きな団体が持っていき、雑種たちは取り残され
本当の心優しいボラさん達が頑張っています。」


ん~、仕方ないって一言では、なかなか言えない・・・


それから

GO保護犬GO
さんからの転載記事です。

少し長めですが、最後まで読んでくださいね



どうして、こんなに多数の犬猫がいて、飼い主さんはギブアップしているのに、

ボランティアが長期間、拒否されていたのでしょう。

t02200136_0456028111430948032.jpg
飼い主さんには、話をしました。



『嫌な思いをするかもしれないけれど、

写真を公開し、世間に知ってもらうことが解決の第一歩です。 一緒にがんばりましょう。』




県は、飼い主とボランティアを結び、人なれしそうな犬たちだけでも

どんどん外に出していこう となぜ活動を継続しなかったのかと 疑問に思います。


せめて、GO!スタッフや、保護活動をされている人には、この現状を見て知ってほしい。


県のウェブサイトで、ここまで出していますか?

誰が、この現状を公開してきたでしょう。

私のもとへは、行政から苦情がくるでしょう。
t02200165_0320024011448249645.jpg

私達は、ここを改善したいのです。 現状維持を望むわけじゃない。
t02200165_0320024011448249647.jpg
t02200165_0320024011448270527.jpg
行政が、犬の世話をするのに使って と持ってきたのはよいのですが・・・。

t02200165_0320024011448245147.jpg
布団や毛布を寄付されても、洗濯ができません。 

犬をケージの外に出すための鎖、リードがありません。

以前保健所が支給してくれたのは、アルミ?鉄の鎖。 ケージの中で繋がれた子たちは

鎖が絡まり身動きが取れなかったといいます。

その鎖さえ、切れたり壊れて、もうありません。

t02200165_0320024011448249646.jpg
これをゴミと言わずして何というのでしょう。

町も市も、手を貸さない意向だそうです。

理由は、自業自得だから ですって。 そりゃ、そうかもしれないけどさ。



毎日、50頭の餌やりをしている老夫婦に、どこまでできるでしょうか。

どんな日も、ここへ通い、犬猫の世話をしてきました。
t02200165_0320024011448245169.jpg

続きは

GO保護犬GO




Mズ~

それぞれのお昼寝
2011112414060000.jpg

2011112414060001.jpg

2011112414070000.jpg

なんかね~

メイがあんだけ追い回してたモカとベッタリしてます・・・

もちろん、毎日昼夜関係なく・・・

ミントはしつこいくらいにママにベッタリ。。。

熟睡してんねんから、寝てればいいのに

ママがトイレに行くと必ず出た時にはお座りしてドアの前で待ってます。夜中でも・・・


マロマロちゃんは~

2011112513100000.jpg

垂れたお耳がなんとも愛らしい

2011112513090000.jpg

ホントは、この写真の前に

ゴロンとして、ママのマッサージが気持ち良くてウトウトしてる姿があったんですが

携帯が届かぬとこで・・・


少しでも動くとマロも動いてしまうので
あまりにも気持ち良さそうなのでそのまましばらく・・・

あ、そうそう。

マロはもう夜中や明け方に鳴くことがなくなりました

普段もほとんど、吠えたりしません。イイ子で~す
にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

転載記事・募集中なんです♪です。

今日は最初に

転載記事からで~す


本日、代理で里親様募集の掲載です。

転載出来る方はお願いします!!
CIMG3094s.jpg

CIMG3097s.jpg

仮名は 『笑太』 男の子

推定5歳くらい

保護当時脱腸でしたので、それが原因で捨てられたのでしょうか・・・?

もちろん現在、脱腸の手術済み、去勢済みです。

フィラリア弱+ (投薬で治ります。)投薬中

人懐こくて甘えん坊、小さい子供も問題なし。

CIMG3106s.jpg

ニャンコにも友好的 (ニャンコが犬嫌いの場合は・・・)

以前の預かり宅では少し吠えましたが、現在のステイ宅では吠える事は有りません。

散歩は好きですが下手ですので、引っ張りがあるためお年寄りには向かないです。



【里親様にお願いです】

☆生涯愛情を持って最期まで家族の一員として暮らして頂ける方。

☆持家である事。

☆出来れば一頭飼いが好ましいですが、先住犬の性格にも寄りますので相談して下さい。

☆室外でも大丈夫ですが、極度に寒い日、暑い日、雨、雪など、天候に寄ってそれなりの対策をしていただける方。(完全室内飼いをしていただける方優先にさせて頂きます。)

☆毎日の散歩をしていただける方。

☆ワクチン、狂犬病、フィラリア(現在投薬中)を欠かさず行って頂ける方。

☆上記以外にも健康管理を行って頂ける方。

CIMG3108s.jpg

CIMG3102s.jpg

人間大好きな笑太君に素敵な赤い糸が結ばれますように・・・

ご希望はコメントから連絡下さい。

保護主様に取り次がせて頂きます。




さてさて

今日はマロの散歩の時、携帯を忘れてしまい

写真が撮れなかったのですが

躾を始めて3日目?かな・・・

散歩に出始めと、家が目前になった時には引きが強いですが

途中、「ヒール、ヒール」と横に着かせてましたが、少し覚えたのか

ママの隣で引きもせず、スピードを合わせ歩くようになりました

マロは頭も良い子です。

実は、うちに来た次の日から「シット」を教えていましたが

それも、まだ完ぺきではないですが、少し出来るようになってきています。


可愛くて、「もっとなでて!」の要求も可愛らしく、頭も良く

こんなマロを幸せにしてくださる里親様、募集しています。



2011112400050000.jpg

やっとタワーに3ニャン揃ったのでパシャッと

ミントは3階、モカ、メイは2階がお好きですが

ママは紐で遊んであげていたので

この時は床からタワーに登る紐を追いかけ、メイが1階に・・・



にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

マロ~~~!またかいな・・・

昨夜は、マロを玄関に連れてきました

不思議そうに、玄関の隅々をクンクンしていて

K(次男)兄ちゃん、S(三男)兄ちゃんとママとミルクとしばらく一緒にいました

初めて見るマロに、もちろんミント・モカは「シャー」と言って隠れました

メイが・・・あのメイが「シャー」もなく、不思議そうには見に来ましたがスルー。。。

なんで?

マロはおとなしくはしてないので ガタガタ、ウロウロしてましたが

ミルクにもお尻をクンクンされたり、S兄ちゃんに飛びついて

それにミルクがビックリしてパニック(笑)になったり

2011112220380000.jpg
おとなしくしてなかったので
写真はこの1枚だけ・・・


一夜明け、家事やらMズ(省略し過ぎ(笑))の世話やらバタバタとやって

マロにご飯っと。
あ、マロMズや!

2011112314280000.jpg
夜中はちゃんとなってたのに~

2011112314280002.jpg
また、残した・・・ママが多く入れ過ぎなんかな?

2011112314280001.jpg

K兄ちゃんなんか、S兄ちゃんなんか・・・
愛情を感じました(涙)

これから、どんだけの名前が書かれていくんやろな~・・・

今まで、色んなブログを見せて「こんなんやで~」って言うても「ふ~ん」

やったんが、マロ親子がえみこさんに救出されうちに来てからは

どんな生活を送ってたんか、どんな小屋にいたんか

えみこさんのブログを食いついて見てました。

子供でも大人でも同じですが
ただ、ニュースやブログを見たり聞いたりするだけだと
実感がないから「そっか~ふ~ん、可哀想に・・・」と(言い方悪いけど)人事。


何かしたくても、生活状況や環境、色んなことでできない人がいることも理解しています。
歯がゆいでしょうね・・・

もちろん、見たり聞いたりして心から痛みを感じ
寄付していただいたり、物資を送っていただいたりしてくださってる方は違います!
本当に感謝いたします!!!

実際、酷い状況にいるワンニャン
センター送りにされたワンニャン
被災地で置き去りにされた動物達


ボラさん達は必死です。

目の前で悲惨な状況を見ています。

子供らが聞く耳を持った、ブログの写真や内容を見る目が変わったのは

マロのお陰です。


どんなに寒くても母犬のガガが側にいたから、暖かく感じてた
どんなに辛くてもガガが一緒だったから、耐えられた
散歩にも行けなくて外の世界を知らなくてもガガがいたからそれで十分だった
人間に愛情をもらえなくても、ガガの愛情があったからそれで良かった


でも、飼育放棄している人間を見過ごすわけにはいきません。

悲しいけど

ガガと別れて幸せ掴まなきゃ・・・

それを知った息子らは

仕事から帰って来たバイクの音や車の音がしたのに

30分も1時間もうちに上がってきません。

マロにたくさん愛情をかけ「酷い人間もいるけど、そんな人間ばっかじゃないから!」と。。。

まぁ、自分らが可愛くて側にいたいっつーのもあるんでしょうね(笑)

2011112314290000.jpg

2011112314290001.jpg
しがみ付いてる

2011112314280003.jpg
許可を得てないので写真が汚くてすみません

2011112314270000.jpg
近づきたいけど・・・ブロックに手を乗せて立ったり降りたり。
最後は降りて見つめてました。

帰る時は逆に寂しがられて
良かったね



にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うちのオカン③

今日は細かいコントみたいな話。

ガソリンスタンドに行きまして

「ガソリン満タンです!」とオカン・・・

ハイオクなのか、レギュラーなのか、普通は言う。

当たり前のように店員に「レギュラーで?」と聞かれる。

「ハイ。」と答える。

店員さんが窓を拭いてくれてるから、オカンは自分側の窓も閉める。

入れ終わったようで、店員さんが来た。

オカンは何でか、窓を少しだけ開けて、そこまで口を持ってってしゃべる・・・

店員「〇〇円になります!」

オカン「ハイハイ」

カバンから財布出して、言われた金額を細かいのんもあるか確認し

ありそうやから、小銭を「え~、1,2,3枚・・10円がえ~、2,3,4枚・・・」

よし!みたいな感じを出して窓を手元のスイッチで「ウィ~ン」と開け

笑顔ですぐそこにいる店員に、お札に小銭を乗せたのを「ハイ!」って・・・

「ゴンッ!ジャラジャラジャラ・・・」

オカン「えー!もぅ~~~なんでー!!!」と怒ってる。

店員、笑いをこらえてる。。。

開けた窓は・・・助手席の私側やった・・・

私は、なんで店員としゃべる時に少ししか窓を開けへんかったんかが???

窓を開け間違えて恥ずかしいんやろうと思ったら

そんな恥はまったく感じてないようで

窓に当たった指が痛いのと、せっかく集めたお金がバラバラになった事に対して怒ってた・・・


また、ある時はガソリンを店員が入れ終わるまでは同じで・・・

窓を少しだけ開けて、なんぼか聞いて

店員を待たせ、財布からお金を集めて

よし!って感じを出して・・・

なんと、窓を開けず、その少ししか開いてない窓の隙間から

手をプルプルさせながら、店員に渡そうとして

店員もその窓の隙間に手を近付けて・・・

「ジャラジャラジャラ・・・・・」

「もぅーーー!!!せっかくピッタシ(言われた金額)やったのにぃーーー!」

と、また怒ってた。

窓を開ければいい話やん・・・

それが何で分からんのんかな・・・

どんくさいオカンの話はまだまだ続きます・・・

ニャンズ ・ マロのイタズラ&散歩

ミントの足・・・

2011112002330000_convert_20111122001105.jpg

2011112002330001_convert_20111122001247.jpg


100均で昔のおもちゃ(ピーって丸まってる紙が伸びるおもちゃ)

2011112123520002.jpg

2011112123520000.jpg

2011112123520001.jpg

ビビりながら匂いを嗅ぐミントとモカ。

メイは逃げた(笑)

2011112123510000.jpg

2011112123510001.jpg

2011112123500002.jpg
紐で遊ぶミント・モカ。

実は向こう側にメイがジャレてます


さて、マロです。

昨夜、もう夜中でしたが、遠くで救急車のサイレンが鳴ったら

「ワォ~ン、オ~ン、ウォ~ン」と遠吠えしてました。

今朝は、何もなくてもずっと「オ~ン、ウォ~ン」と鳴いてました。

ガガと一緒に居れないのが寂しいのかな・・・

で、ご飯をあげに行ったら・・・
2011112212450000.jpg
「すごいでしょ」って・・・
なんてことを・・・

2011112212460000.jpg
ママがセッティングした、防寒用マット・毛布2枚・座布団・・・
全部出しちゃった
マットはビリビリやし・・・(泣)

2011112212460001.jpg
ママにもこうやって、くっ付くようになったね

2011112212460002.jpg
「小屋の上にも何かイタズラ出来るのあるかな~」

ないよ!全部奥にやったし!

2011112212460003.jpg
ご飯もいつも残しますが、昨日より食べました
少し食欲も出てきたかな?

では、散歩。

マロにとっては、「散歩」という形で見る

吠えるワンコ、電車、車、人・・・すべてがまだ珍しくビビります。

喜んではいますが、小走りしたと思ったらピタッと止まったり、引っ張っても動かなかったり

吠えないワンコには近づこうとしますが

吠えるワンコには、目も合わさず「見ざる・聞かざる・言わざる」のようです(笑)

2011112212470000.jpg

2011112212470002.jpg

2011112212470001.jpg
これこれ
リードをこんなに張ってなるべく遠くに・・・
ママ側に吠えるワンコがいるんです
しっぽも内側に入るか、下がってしまってます。
しかも、中腰みたいになってるし(笑)

まずは、慣れないとね~
慣れたら、躾開始


にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ニャンズ写真・今日のマロ

ミルクさんとニャン達の生活

前ブログですが、普通にお引っ越しが出来なかったため

イチイチ、前ブログを開かないとならない

たくさんニャンコの面白い、可愛い写真を載せたんですが

こっちに持って来れなかったので

ちょいと、前ブログにも載せてない写真を見ていただこうかな・・・と

!cid_01@110621_232127@_____D904i@docomo_ne.jpg
いきなり、ワンコですみません(笑)

ラブのモニーです

!cid_01@110523_223507@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110523_223559@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110523_223946@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110523_224255@_____D904i@docomo_ne.jpg

D1000480.jpg

D1000482.jpg

D1000491.jpg

D1000499.jpg

D1000502.jpg

D1000519.jpg


前回も紹介した、闘病中のモカ

D1000523.jpg

D1000524.jpg

D1000529.jpg

D1000537.jpg

D1000646.jpg

D1000817.jpg

!cid_01@110603_183700@_____D904i@docomo_ne.jpg
ミルクさん…長っ!!!

D1001088.jpg
ママの弟に抱っこされながらマッサージしてもらったので
気持ちよくて、そのまま・・・

D1001089.jpg

!cid_01@110606_195556@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110621_230755@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110630_151113@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110630_151653@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110707_015242@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110606_193216@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110719_225101@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110719_225203@_____D904i@docomo_ne.jpg
メイは袋がだ~い好き
!cid_01@110720_002708@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110807_230024@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110807_230100@_____D904i@docomo_ne.jpg

!cid_01@110807_230127@_____D904i@docomo_ne.jpg

DSCF0881_convert_20111121031437.jpg
DSCF0896_convert_20111121032630.jpg

DSCF0916_convert_20111121032817.jpg

DSCF0931_convert_20111121032729.jpg

このくらいにしておきます(笑)


そして今日のマロ

夕方から夜にかけての2時間くらいは、近所のワンコが吠えるので

マロも一緒に吠えてます

昼間は写真が撮れなかったので夕方になってしまいました

今日は母が来てマロとは初めて対面したのに・・・・・・・・

2011112119260000.jpg
(辺りが暗く、車のライトでお顔が怖く見えてしまって申し訳ない
なんの抵抗もなく、すぐに側に行きなついた!
ピッタンコしてた!!!
「もっとなでて!」の要求の手も!


なんでやー!

ママは必死やったのに~


「もう、行かなきゃ・・・」と母が言って動いたら・・・
2011112119250000.jpg

この通り・・・

母には、ワンコをなつかせる何があんの?

ビビりのマロがためらいもなくベッタリするなんて・・・

そんなわけで

マロはビビりさんですが、人懐っこく

人によっては、いきなりベッタリ甘えたりできる、とっても可愛いワンコです!


こんな可愛いマロに幸せを・・・

里親募集中です。

お問い合わせは 

 http://form1.fc2.com/form/?id=506586

電話は090-4723-4804
春よ来い

宜しくお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

マロ、一夜明けて・・・

今日は

息子の予報ではだったけど、10時過ぎくらいにはが出て

明るくなりました。

今朝は7時くらいにマロが鳴き始め

ご飯と水を持って行きました。

夜中、2度様子を見に行きましたが、ママにはまだ心を開いてくれませんでした

水を何度入れても、ひっくり返し、器ごと違うとこに持って行く・・・を繰り返してました。

でも、今朝はご飯の後、ママはネバって、ママからは一切近づかず

座って「マロ」と名前を呼んで待ってました。

少し近づいては離れ、また少し近づいては離れ・・・

距離がだんだん短くなり、ハイ!成功!

もう、小屋の周り(早速、いたずらしてた)を片づけたり

小屋の上の物を下に落としてたので、届かないとこに置き変えたり

ワサワサしてるママにくっ付いてました

様が出始めた10時過ぎくらいから

マロは「ウォ~ン、ワォ~ン」と鳴いています。


今日はミルクさんと対面させてみます



昨夜、えみこさんのブログを見て涙

お会いした時にサラッと「母犬と別れる時、母犬がマロを追ってました。」とは

聞きましたが、気持ち的に「初めまして」と小屋の毛布を敷いたり

またまた大雨だったのと、何だか頭がいっぱいで

あまり心に止まらなかったんですが

夜中ゆっくり出来てブログをちゃんと読んでみて

「あ・・・ガガ(母犬)は娘と2年もずっと一緒だったから離れるのが寂しいし
 娘をどこに連れてくの?何するの?って感じだったんだろうな・・・」


と改めて考えたら、涙が止まらなくなりました。

ワンニャンのほとんどは、母親と子供は別れるけど

それはそれで、いつも心の底では「これが人間だったら・・・」

と思ってました。

けど、ガガとマロは生まれてから2年も一緒に、酷い状況に耐え側にいたんだから

数ヶ月での別れよりも辛いだろう・・・

マロの最初のママを見る目、怯えてた。

「この人は大丈夫?私だけになっちゃったけどなんだか怖いよ」

って言ってるようでした。

まりもママさんのとこにはマロの姉妹がいると分かって早速ブログを拝見。。。

まりもちゃん、マロにそっくり!!!

マロはまりもちゃんと違って、毛色が黒茶色みたいなので顔がハッキリ見えない感じですが

まりもちゃんはキレイな茶色毛だったので、お顔がクッキリ

なので、マロの顔とそっくりなのがすぐ分かりました

それでは、本日のお写真

2011112012550000.jpg
2011112012550001.jpg
2011112012550002.jpg

そしてお兄ちゃんがナデナデをしてて、やめると・・・
2011112012560000.jpg

ようやく慣れたママと
2011112012560001.jpg


みなさ~ん、マロはとってもイイ子です!

優しくて、面倒見の良い里親様募集中!!!


宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

Mママんちに預かり犬来た~!の続き・・・

すみません・・・

三男坊がもう勝手に名前を決めて、呼んでました・・・

マロだそうです

もう、三男・長男にはなついてます

ママがご飯をあげようとしても逃げてしまって・・・

お兄ちゃんが来て「ほら、ご飯だよ」と側に寄ったら・・食べた・・・

2011111920060000.jpg
2011111920060001.jpg
2011111920070000.jpg


やはり、1時間一緒に小屋で寝たのが効いてるのか・・・

ママも早く慣れてもらえるようにたくさん一緒にいよ~っと


にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

Mママんちに預かり犬来た~!

今日は大雨風も強い。

そんな中

春よ来い

の、えみこさんご夫婦が今日来てくださいました

先日「保護犬」として載せた子供の方をお預かりすることになり

まだ、少し怖がっててママには近づいてくれませんが

徐々に慣れてくれると思います。

名前はまだ決めていません。



2011111917120002.jpg
2011111917110000.jpg
2011111917120001.jpg

怖くてジッとしてなかったので

写真はうまく撮れませんでしたが

お顔がとても可愛い子です。

2歳の女の子。(2009年4月20日生まれ推定)避妊済み。フィラリア(-)。
性格ビビりで甘えん坊の◎



後から、駆けつけてくださった

カンタママ。

まず、ワンコを見ようと近くから小屋を見た・・・

「ん?犬小屋から犬の顔?人?ん???」

よく見たら、うちの三男が犬小屋にワンコと一緒に入ってたそうです(笑)

ちょっとママとしては17歳の息子が小学生並の行動をとってた姿を見られたのが

恥ずかしかった

まぁ、三男の良いとこ?可愛いとこなんですけどね(笑)

時々、「俺さ~戌年だからさ~、こんなに鼻がいいのかもね~」

と言ってるくらいなので、犬に近い人間・・・

そりゃ~ワンコと小屋にも入るわけだ。ハハハハ~

カンタママさんにも、保護犬用に毛布などをいただきました。

ありがとうございます。
2011111917220000.jpg


それでは本題

この子の里親募集です

ご連絡は



お問合せフォーム
↓クリックしてください
http://form1.fc2.com/form/?id=506586

電話は090-4723-4804
春よ来い

どうぞ、宜しくお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

やるせないボラさんの心

ボラさんと連絡を取り合ってますが

メールでの本当にやるせない気持ちが伝わる一部を皆さんにも読んでいただきたくて載せます。

     ↓ ↓ ↓


悩みながら泣く泣くリリースする子を出来れば少しでも減らしたいと思っています。
先週末も人の姿を見つけて嬉しくて長い距離をずっと歩いて付いてきた子だったのに、衰弱していないという理由で保護してこられませんでした。
せめてもと思いフロントラインだけは滴下しましたがやるせなかったです…

いつになったら行政は保護の許可を出してくれるのか、警察に追われながらのレスキューには怒りと疲れとで悩むばかりです…。


どうですか?

この後も、私とその方で何だか火がついたように話をしました。

私は、被災地の現場まで行ったことはないです。

こうやって、様子を聞くことしかできませんが

それでも、やはり、頭に血が上って

「あーでもない、こーでもない」と話しをしてしまいます。

現場に行けない方、ボラさんでもない方、出来る事はたくさんあります。

どうか、ボラさん達の活動を応援してください。

何かを求めているボラさんがいらしたら、協力してください。

ブログサイドに「リンク」欄をポチッとしてボラさんのブログを覗いてみてくださいね。

頭が下がります・・・

漫画家の「くるねこ」さん、ご存じですよね!

ブログに記載協力してくださったようで、しかも

預かりも申し出てくださってるそうです。

有名な方のお力はやはり、スゴイですね



さて、一昨日かな?天気がすごく良かった日。

2011111823170000.jpg

2011111823180000.jpg
お昼寝タイムですね~・・・


今日の夜は・・・いつもと同じ

2011111823180001_convert_20111119000123.jpg

2011111823180002.jpg
ミントの甘えっぷりは一言では言えません。

毎日ですが、夕方からママが忙しくしていると

わざと、2階とかに行って「ミャ~!ニャー!!!」とママが返事するまで鳴きます。

「はーい!ミント~」と声をかけると、バタバタバターーと勢いよく側まで来ます。

だけど、抱っこできないから、「あとでね~」なんて伝わってるかどうか・・・

そしたら、また、2階やリビングを出てくらい廊下に行き

「ニャー!ニャー!」と大き目の声で鳴きます。

もちろん、放っておくといつまでも・・・(笑)

声をかけると、また走ってきます。

なんで、わざわざ、別のとこに行ってから鳴く?呼ぶ?

ミントの不思議な行動でした。。。

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

2ニャンコ幸せ掴んだ~!!!

いやいや~

嬉しいニュースでっせ

お友達の預かりママさんのとこにいた

マイケル・ジャネット兄弟が・・・

そのまま、ダルママさんの家族になりました~~~

ィヤッホーィん~たまらなく嬉しい

メチャ可愛いですよ~

覗いてくださいいつまでも変わらぬ愛を・・・

ワンコもヤンチャな子を何匹もニャンコも預かって

ホンマにいつも感心してますねん

体力も使うし、命を預かるわけやから、気も使いますよね・・・

ブログでは亡くなってしまった子ニャンのことも。。。。。



うちも、去年立て続けに・・・



真っ黒なムクが真夏にベランダで熱中症で亡くなり
(息子が「ムクが倒れてる!」と叫び、駆けつけたが、もう息もしてなくて、体も硬直していた)


D1000512.jpg
D1000842.jpg
ちょうど、大切なお客様が来る予定でした。

亡くなったムクをタオルで巻いて抱っこして泣いてる時に

お客様が到着し、「あら、猫ちゃんね!可愛いわね。」と。

「いや・・・亡くなってるんです・・・」

と言い、抱っこしながら家の中に案内しました。

大切な話だったので、でもムクは抱っこしたまま話をしました。

ムクの突然の「死」と大切な話が重なったため、パニくってしまっていて

お通夜が頭にまったくなく

ただ「ムクが腐っちゃう!!!」としか思えず

その日の夜7時に火葬場へ・・・

次の日に、精神状態が普通になり

お通夜もせず、その日に火葬場に!?なんてことしちゃったんだろう!!!

後悔の後悔・・・

2008年3月3日に亡くなったワンコのプリンちゃんと一緒のお墓で眠っています。


次に、唯一、女の子1ニャンのマルもベランダに様子を見に行った時に倒れてて・・・

まだ、息があったのですぐに病院へ行って、心拍も呼吸も一旦は元に戻って

「まだ、危険な状態ですので入院しましょう」と言われ入院。

その3時間後くらいかな・・・

病院から電話。

「すぐ来れますか?間に合うかも分からない状態です」と。

急いで行ったけど、5,6分で行ったけど・・・間にあわなかった・・・
(あ~、書いてて涙出てきちゃう

病院に入ってすぐ、先生が来て

「たった今、心拍が停止しました・・・何度か注射してみましたが戻りませんでした。今、キレイにしてあげてきますのでお待ちください。」って。。。

数分待ち、対面・・・

人間みたいに、ちゃんと顔にはガーゼが被せてあり、私は恥もなく泣き崩れました。


倒れてるのを見つけてから、病院へ行くまで声を聞くことはなかったのですが

注射で一旦、心拍と呼吸が戻った時に1回だけ・・・

1回だけ、私を見て「ニャ~」と小さく鳴いたんです。

それが、私が聞いたマルの最後の声でした。

今でも、思い出すと泣いてしまいます・・・

!cid_01@110817_193028@_____D904i@docomo_ne.jpg
DSCF0954_convert_20111118000935.jpg
DSCF0997_convert_20111118001037.jpg




皆さんも同じでしょうね・・・

必ず「死」を見取らなくてはならない。

こんなに悲しいことはないですよね・・・

それに、「後悔」もします。

もっと早く気付けてれば・・・。もっと傍にいれてれば・・・。

でも、お寺の和尚さんや他の方から

「引きずっていたら、天国に安心していけないよ。ママは大丈夫!って安心させてあげなきゃね。」
と言われたのを思い出して

気持ちを切り替える努力をしました。

今、私に出来る事

しなくてはならない事・・・

亡くなったニャンコや、事情があり別れたワンコに「申し訳ない」と思うからこそ

苦しんでる、悲しんでる、ワンニャンを救うお手伝いをしようと思ったんです。


私事ですみません

みなさん、これからも頑張りましょうね

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

保護犬・・・事情・・・

「春よ来い」さんからの転載です。


IMG_5824.jpg

母犬 ビーグルミックス 18キロで太りすぎ (2010年4月避妊時に撮影)


img_540798_21909025_2.jpg

ビーグルミックス  メス  トラ模様  10キロくらい 


保護予定の子たちです。
2年前、避妊を怠り産まれた子供と母犬です。避妊を約束して姉妹犬2頭引き取り、里親様のもとで幸せに暮らしています。その後も避妊をしてくれず、こちらで避妊手術をしました。放棄お願いしましたが絶対渡さないと言われ諦めていましたが、一年以上経って、やっぱり引き取ってくれと言われました。
この子たちが母犬と子供です。
短いチェーンで繋がれたまま散歩もなし、ご飯も残飯のひどい暮らしをしています。
なんとか早く引き取り幸せ探しをしたいです。



どうでしょう・・・

こういう飼い主が現実にいるのです。

「やっぱり、いらない」・・・

愛犬家には考えられないでしょう・・・

ボランティアを必死にやられてる方々も呆れてしまう飼い主がたくさんいます。

今一度、これから犬を飼う方々、考えてください。

飼った後、何か、どうにもならないご事情が出来てしまった時には、センターに持ち込み(殺処分)をしないで

しっかりと、里親さんを見つけ、引き続きその子が幸せでいられるようにしてあげてください。



さて

今日のM達
2011111515450001.jpg

この中に入ろうと何度か試みたが無理で諦めたメイ
2011111515460001.jpg


2011111621060000.jpg
夜には寒くて、こんなにくっついてます

2011111621060001.jpg
誰よりも寒がりなミルクさんは、こうやってストーブの真ん前。

こたつにもニャンズよりも入ってます。

2011111621050000.jpg
あまりにも気持ち良くなったミルクさんのとこへ、メイが無理やり・・・(笑)

人間だけでなく

ワンコ、ニャンコ達にも幸せよ来~い




にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村>
ポチッとしてね~

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うちのオカン②

今日の話は・・・

また、買い物に一緒に出かけた時(買い物に行く時くらいしかほとんど逢わない)

「こないだ、車で走ってて、大きい道に出ようとして止まってて、車がいなくなったから出ようとしたら
自転車が出てきて、すぐ止まってん。止まってんで。ぶつかってないし、スレスレだったわけでもないし・・・
でも、そのおばちゃん、ずっと睨みつけて、ゆっくりこっちを睨みながら過ぎてって。ずーっと睨んでんねんで。
そんなに、睨まなくても・・・って思ったわ~」

なんて話を聞いた。

買い物を済ませ

車を走らせたオカン

店から出ようとして、通る車を止まって待っていたオカン

あと1台・・・

「まだ来てるで。」と忠告

それなのに、出ようとしたオカン

「危ない!」って言って止めた。

私は助手席で頭を数回下げたがごっつ~睨みつけられて・・・

ゆっくり私達の前を睨みながら過ぎてった。

「オカン・・・睨む人の気持ち分かる・・・」

オカン「そう?止まったのにな~」

そういう問題じゃない・・・

「注意力ないよね。危ないから気つけて。」

と言ったら

「大丈夫やって、安全運転してるから!」

安全???

睨まれるくらい、向こうが危ないって思ってるのに?

オカンの車、角や前やどこそこぶつけてボロボロやのに?

いっつも

「こんなとこに石(ブロックなど)があるなんて見えなかった~もぅ~なんで~!!!」

と言う

もうお決まりのセリフと言ってもいいくらいや・・・

ぜんぜん、安全ではない!

怖い怖い・・・


ついでに先日の話。

用事があって、夕方うちに来たオカン

「あんたんとこ、寒いな~」

と半袖姿のオカンに言われた。

②度見して

「自分、半袖やん!寒いの当たり前じゃ」

オカン「だって~さっきまで動いてたから暑くてね~」

それやったら、うちじゃなくても

どこ行っても寒いっちゅうねん。

メイの得意技、ドア開けの対処

先日、紹介しましたメイのドア開け・・・
昼間居ないお兄ちゃんの部屋で、置いてあるお菓子などのイタズラの苦情が毎日だったので

数ヶ月前から、対処法を考え・・・
2011111513180000.jpg

2011111513180001.jpg

2011111513190000.jpg


そして
納戸やママの押入れは・・・

2011111513190001.jpg

2011111513190002.jpg

こんな感じです

でも・・・

メイもスリッパが掛けてあるだけ・・・と理解してきたようで
たまに、この状態でも
スリッパに隠れてるドアノブを、スリッパ関係なく飛びついてぶら下がり開けてしまう時があります
まぁ、ほとんど諦めてくれてますが・・・


にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

うちのオカン①

これから、ボラの話はもちろん、うちのニャンズ、ミルクさんの話の他に
うちのオカンの話を第①話からブログに載せていこうと思ってます


まず、この間一緒に買い物に行きました。

食品を買ってる最中「お腹痛い!お腹痛い!」と騒ぐオカン

「ホッカイロ!ホッカイロ!」と必死にホッカイロを探し、見つけたオカン

「ピーってしないで貼ったら怒られるかな?」・・・当たり前やん・・・

それに、ピーって何・・・子供?

我慢して、買い物を済ませ、そのピーをしに並んだ二人。

ピーが終わって、袋に詰めてる時、オカンのは少ないから

「Y~、私のんもその辺に入れといて~」と・・・(Yは私)

サッサと違うとこへ向かいながら、ながら「100均にいるから、終わったら来て~!」とオカン

私は慣れてるけど、きっと大きい声だったに違いない・・・

私は袋詰めして、100均へ。

ん?いない・・・

ここかな?・・・いない・・・

そしたら、後ろから「ハハハ、私ここ~、もう、どこ行ったのかと探しちゃった~」すでに100均で買ったであろう袋を抱きしめていたオカン・・・

終わったら来て・・・って言うたやん・・・

まぁ、いつものことやし。

用事終わったんかと思ったら

「Y、あんな~、カワイイレッグウォマー見つけたよ!こっちこっち。」

付いて行き、見せられた、腹マキ・・・

オカンはレッグウォーマーだと思い込み、私に勧めた。いらんて・・・

「ね、ピンクでY好みじゃん、カワイイでしょ・・・あれ?ヤッダー!!!腹マキやん!!」

やっと気づいたか・・・

もう、物が違うから、用はもうない・・・と思ったら

「これ、恥ずかしいよね?どう?」

もう、趣旨が変わってて、自分用の腹マキを考えてたオカン

「隣に茶色あるやん」

オカン「え~、おばさんくさいやん」

「じゃあ、向こうの水色は?」

オカン「え~、見えたらこの色も恥ずかしいし・・・」

「じゃあ、ピンクやったら、見えてもカワイイやん?」

オカン「そうだよね~!じゃ、これ買おっと!」

100均の買い物、終わったんちゃうん?

しかも、私に勧めてたレッグウォーマーは?

腹マキって分かったら、自分に似合うか頭が切り替え・・・早ッ・・・

ついでに、本当にレッグウォーマーを探し始め

柄のばっかりで真っ黒とか真っ白とか、無地がないと騒ぐオカン

「無地ないやん・・・みんな、柄物ばっかり・・・」って言いながら

手には、無地の黒のレッグウォーマーを持っていた。

自分でもビックリしたようで「キャハ~、あったあった、こんなとこにあった!ハハ~」とオカン

レジに並んだオカン

品物を台に乗せ、財布を覗きながら店員に「あ、その腹マキ、やめときます」って・・・

あの悩んだ時間、何やったんか・・・

うちのオカン・・・

話は山ほどあります。

第②話、お楽しみに・・・

野良ニャン無邪気に・・・

最近見かける、まだ成猫になったばかりに見えるニャンコ

捕獲までは考えてないですが

餌は下の駐車場に置いてあります。

今年、近所で子猫がたくさん生まれたみたいで、夏には子ニャンをよく見かけました。

前ブログでも書きましたが

1回、子猫の保護を試みましたが、数ヶ所噛まれ、血まみれに・・・

諦めました

2011111418040000.jpg
2011111418050000.jpg
2011111418060000.jpg

無邪気に、ねずみ???を追いかけて、飛んだり跳ねたり・・・

地域猫でボスは前から見かけてますが

このニャンは数日前からです。

お腹すいたら、うちの下にご飯あるから食べにおいで・・・

去勢、避妊手術ができればな~

それには、まず、保護しないと・・・



んでんで

今日のミルクさんとニャンコ

2011111412160001.jpg
ミルクさん、日向ぼっこです。
でも・・・おじさんを見つけて、ガン見してました。

2011111412160000.jpg
ベランダやのに、やっぱり箱とかカゴとかに入りたいんやな~
でも、気持ち良さそう

2011111412150001.jpg
モカ…意外としつこいねん
10分くらいやってました。
ミントは最後、逃げるように去って行きましたゎ~


ほんで、今日のご紹介ボラ様

柴犬とよそ犬と私

カンタのおばちゃんと本人はおっしゃっていますが・・・
おばちゃんではないですよ~

おもろい、お姉さんですゎ

ブログ見てみてくださいね。
面白いですよ~

(話してもおもろい(笑))

それからそれから

いつも、いっつもお世話になってます
いつまでも変わらぬ愛を・・・

ここでは、子犬、子猫を預かって命を救うボラ活動をされてます。

今は・・・まぁ見て下さい・・・ニャンコもワンコもたくさんいてますよ~



にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村
ポチッとしてね

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ボランティア様の紹介

今日は

たくさんあるボラ団体様の

ホンの数団体様を紹介いたします。

私はまだまだ、足を踏み入れ始めたばかりですが

ボラ様達の活躍に、応援、ご協力をお願い致します
にゃんこはうす

ねこさま王国

天使達の居場所のほんわかな時間

チョい悪101☆ドンとこい迷い猫

たまこのおうち

本日のにゃんこ2

今回は6ボラ様の紹介

ワンコ達の団体様もたくさんありますので

少しずつご紹介していきます。

あの被災地での悲惨な現状の中

たくさんのボラ様達が、今尚、ニャンコ、ワンコのために

必死にご活躍されてることを私もみなさんに紹介させていただきたいのです。

しなければならない・・・の言葉の方が正しいかも・・・

薄れ去る震災  酷くなるばかりのワンニャンの現状  

言い方をすごく考えましたが

人間様は行方不明の方はこれ以上増えません。

しかし体調を崩されてる方や限界を感じてる方も数多くいらっしゃいます。

ワンニャンは・・・子供を産み増える一方

餓死するワンニャンも・・・

せっかく生まれたのに殺されてしまう・・・

そんな状況を何とかしようと頑張ってる方達の本当の現実を皆さんも知っていただいて

何か・・・何でもいい

少し「手」を貸していただけたら幸いです



さて
今日は前ブログから見てない方に

アップで家族を紹介で~す

D1001131.jpg
2008・9月生まれ メイ(男の子)
自称ボス、ビビりでヤキモチやき、メチャ甘えん坊、ちょっかい出し、ドアと言うドア(引き戸なども)を
開けてしまう、(ママのトイレもカギを閉めないと開けて入って待ってる状態)
良い言い方で「頭の良い」ニャンコ


D1001118.jpg
2008・10月生まれ ミント(男の子)
4ニャン兄弟の1ニャン。保護して数日はモカとミントの区別が付かなかった
モカがメイにちょっかい出されて噛んだり、パンチされてると、助けに入る
兄弟思いの優しい子、またまた超甘えん坊で
ママがトイレに行くと、中に入れない場合は必ずドアの前でお座りして待ってます。(毎回)
お風呂も出口でずっと待ってます。抱っこをねだる、「ミントー」って呼ぶと猛スピードで来る
一番ビビりで、顔が整ってるニャンコ


D1001119.jpg
2008.10月生まれ モカ(男の子)
ミントと同じく4兄弟の1ニャン。
前ブログで病気のことを伝えました。我慢強いけど・・・
1番どんくさくて、のろのろマイペース、毛質がメチャクチャ柔らかい
病気のせいか、声は赤ちゃんのまま、お風呂はメイ・ミントは普通に嫌がってるが
モカは嫌がってはいるけどママのあちこちに抱きついてのシャワーなので
1番ママがビショビショになります。未だに指しゃぶりをします。
ママ以外は抱っこも指しゃぶりもしなかったけど、最近では
1番優しい次男兄ちゃんにも3年かけて抱っこされに行くようになりました。


2011100800250000.jpg

D1000401.jpg

ミルクさんとニャン達の生活前ブログです~ご覧くださいませ

D1001091.jpg

D1000404.jpg
(これは小さい時のミントの寝かた)

2011111312170000.jpg
そして、ミルクさん。2007・10・10生まれ (女の子)
ビビりさんで、甘えん坊でお風呂が少し苦手。ニャン達と生活してるせいか
タワーの2階にもソファーから登るし、手を舐めて顔を拭くし
何より、人間より寒がり・・・
少し寒いね~、なんて言ってミルクを見るとブルブル震えてます。
うちは、ニャンズより、ミルクの方が寒がりなので
「雪やコンコン・・・」の唄の逆になります。
「犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる・・・」が
「猫は喜びベランダ駆け回り、犬はこたつで丸くなる・・・」です




前ブログ  でも載せた写真でも
もう一度載せていますので、前ブログで見た方はしつこくてごめんなさ~い

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村
ポチッてしてね

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

とうとうやられた・・・

今日は暖かかったですね~

2階のベランダで洗濯干してたり

布団干してたりしてたら

ニャンズが出たがったから(ここのベランダは出た事がほとんどない)

出してあげまして・・・

天気も良かったし、他にもやる事あったんで

「日向ぼっこでもしとき~」って言うて閉めだした状態になったんですゎ

しばらく、やる事やってましたら・・・

ミントが網戸にへばりついてる!!!

急いで部屋側から脅かして下ろしたんですが・・・

2011111219390001.jpg

こんなんなりました

最初は「こんなベランダで~す」と写真撮ったのに

2011111219400000.jpg

カッコ悪いけど、しばらくはこの状態で・・・

さてさて
本日のモカ

2011111019540000.jpg

毛糸を遊び道具の一つにしてタワーに引っ掛けてあったんですが

どうやって、こうなったんか?

しかも、何も感じてない(笑)

2011111219400001.jpg

こちらは、ママが遊んであげる用に適当にあった棒みたいなんに毛糸を付けて走ってますぅ

必死に追いかけてますよ~

ミルクさんとニャン達の生活

こちらが前ブログです

モカちゃんの病気の事や、今までの生活が記載してあります。

続きがこちらになってますので、どうぞ宜しくお願いします



にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

改めて過去のニャンズの紹介です。

こちらが保護後のニャンズです。
生後1週間くらいで保護
左から マル(女の子)モカ・ムク・ミントです
!cid_01@110606_192928@_____D904i@docomo_ne.jpg

1ヶ月早く生まれたメイ
生後1ヶ月くらいだったかな・・・お兄ちゃんが保護
!cid_01@110606_195700@_____D904i@docomo_ne.jpg

数日後・・・

ミルクさんに守られて
!cid_01@110606_193327@_____D904i@docomo_ne.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


ブログの引っ越しで~す

ミルクさんとニャン達の生活が こちらに引っ越しました 今後も宜しくお願い致します。 今までの、ニャンズの経緯、亡くなったニャン、色々書いてあります。 一番下に前のブログのいけるポチッを張り付けてあります。 こちらは、まだ慣れなくて 最後にしか張り付けできませんでした 2011091322120001.jpg CAHGVCEL.jpg DSCF0882_convert_20111112221128.jpg DSCF0929_convert_20111112221341.jpg DSCF0908_convert_20111112221236.jpg 2011102613370002.jpg 20101119+(2)_convert_20111112212529.jpg 2011100616450001.jpg 2011091016580001.jpg 2011091015190000.jpg DSCF1239.jpg どうぞ、引き続き宜しくで~す。 ミルクさんとニャン達の生活

プロフィール

Mマミー

Author:Mマミー
最初の保護っ子ニャンズと
我が子のミルクさん

☆☆☆

DSCF1181_convert_20111214183054.jpg

メイ

!cid_01@110807_230503@_____D904i@docomo_ne.jpg 2008/8生まれ9/16に保護 ビビりで自称ボス

モカ

!cid_01@110801_230357@_____D904i@docomo_ne - コピー 2008/10/1生まれ(推定)10/初め段ボールで捨てられてた4兄弟保護 男の子  奇形で辛い思いもしたけど優しい子

ミント

!cid_01@110801_230331@_____D904i@docomo_ne - コピー 2008/10/1生まれ(推定)10/初め段ボールで捨てられてた4兄弟保護 男の子 ビビり

ムク

D1000842 - コピー 2008/10/1生まれ(推定)10/初め段ボールで捨てられてた4兄弟保護 男の子 2010/8/19天国へ

マル

DSCF0997_convert_20111214180038.jpg 2008/10/1生まれ(推定) 10/初め段ボールで捨てられてた 4兄弟保護 女の子 2010/12/7天国へ

プリン

310_convert_20111214175547.jpg 2007/12/14生まれ 女の子 2008/3/3天国へ

モニー

DSCF1977 - コピー 2009/6/16生まれ 男の子 現在セラピー犬として(里子) 老人ホームで活躍中

まめ&メロン

DSCF0234_convert_20111214174737.jpg    マメ(インコ) 2007/9生まれ 男の子 2009/10/13天国へ

☆☆☆

!cid_18201D987CE34AA2BF1F30CBE3FFA28F@yukiyukiPC.jpg

カテゴリ

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

最新記事

里親募集リンク

☆☆☆

!cid_01@110523_223626@_____D904i@docomo_ne_convert_20111215155926.jpg

☆☆☆

DSCF1952 - コピー

☆☆☆

2011091322120001_convert_20111215154905.jpg

カウンター

ブロとも申請フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR

最新トラックバック

RSSリンクの表示