2013.03.31
ジャングルへ

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
作詞作曲 Мマミー (コーラス)
アタシのぉ~あとを~、アタシのぉ~あとを~
ついて~くるぅっ(ワシャワシャワシャ)
あとからぁ~、あとからぁ~
ついて~くるぅっ(バサバサバサ)
むかってぇ~い~るのはぁ~
み~んなでぇ~むかってぇ~いるぅ~のはぁ~
ジャンゴーッ!(ウホウホウホッ)
ジャンゴーッ!(ポーポーポーッ)

両手両足でマッサージに挑戦してみた
R兄ちゃんに写真撮ってもろた
シャッターを押すと同時に足、つった
アタクシの作詞作曲の歌をカエとルフィーに聞かせたら
興奮してた
きっと喜んだと思う
たぶん喜んだと思う
「ジャンゴー!」のとこは大きい声
アタシも乗って来て
「ジャンゴー!」を連呼してたら
ルフィーに吠えられた
やめた
次は、カエ・ルフィーがゲージinして
リープ・リングの番
また、歌ったろかな・・・
埼玉県のN・М様より猫フードやペパーなど
東京都のМ・J様よりシート
千葉のМ・Y様よりタオル等の
ご支援頂きました。
引き続きのご支援本当にありがとうございます!
心から感謝いたします。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.03.30
神手の感じる幸せを取りあげたくなくて

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
みなさんに、報告が遅れてましたが
神手、抗がん剤治療で副作用が少し出たので
今後の抗がん剤治療をやめました。
ブログでも書きましたが
気持ち悪いせいで、食欲もなくなり元気もなくなり
私の心は押し潰されそうでした。
大好きなビスケットも食べず・・・
悲しい顔・・・
「神手、もうやめようか・・・苦しい思いさせてごめんね」
私は抗がん剤をやめることを決めました。
その後、本当に笑顔になり
毎日、嬉しそうにビスケット入りフードを食べてます。
この笑顔を消したくない
神手の唯一の幸せを取りあげたくない
あと、少ししかない時間を苦しめたくない
ただ、その思いでした。
他の薬は出てますが、元気に戻りました。



抜け毛の時期なので、ブラッシングでかなりの毛が抜けた。
この神手の美味しそうに食べる姿を見てたい
神手の楽しみを最後まで味あわせてあげたい
頻尿で、タイミングがうまく分からず
毎日、タオルケットや布団カバーや敷いてある物にオシッコが。
2回くらいは、タイミングよくベランダに出してからオシッコできてます
終わらない山盛りの洗濯
ベランダに干すと、陽が当たらなくなるので
(神手に使ってる敷物が大きいので)
乾燥機まで持って行ってます。
ベランダはチビッコ3ワンズや神手の場所なので日陰にできない
そして、こちらも報告がだいぶ遅れましたが
リカが卒業して
その日から、サンチとマシューが引っ越ししました。


引っ越しする数時間前・・・・・・・
今までいた、猫ゲージを破壊しやがったΣ( ̄皿 ̄;;
リビングにいたら
バタバタバタバター!
ドタドタドタドター!
ワンワンワンワン!!
シャーッ!シャーッ!
サンチ、マシューがワシャワシャしてた
「壊したでー!」
「出てこれたでー!」
「わーい!」
「待てー!ぼくもー!」
好き放題、猫通りまでも、グシャグシャにして喜んでた
リカが卒業したら、リカゲージにサンチとマシューを・・・
って思ってたのに、最後にやられた
昼間がベランダでワシャワシャ
疲れたら寝る
夜はゲージでワシャワシャ
疲れたら寝る
あのカエも吠えずにあっけに取られ
今は慣れたみたい
当日は隣からベロ出して、マシュー、サンチをレロレロしてました(笑)
スワン


しばらく、よだれは垂れていません
毎日の濡れティッシュでのマッサージは欠かさずやってます
それをしないと・・・・叫ぶので・・・・・
レーヌ

↑少し発作が治まった時
苦しくて、目がいってしまう
意識ももうろうとする
最近は頻繁に発作を起こします。
不思議と、必ず私が傍にいる時
大きい発作と小さい発作があり、多くなってきたのは
小さい発作です
しばらくやめていた薬もまた始め
それさえも効かなくなり、血便してます
強い抗生剤、弱い抗生剤とその時の状態で変えてきましたが
今回は強い抗生剤も効き目がありません。
真っ赤な血便が出てから薬を始め
血の量は減ってきましたが完全には普通便にならず
手術も何もできないレーヌがかわいそうでたまらない
どうしてこんな体にされたのか
その上、保健所に持ち込み
保健所の方が私に連絡をくれなかったら
病気も発見できず、センター送りになっても処分対象
私は引き取れて良かったと心から思います。
私はレーヌだけを見てあげれないけど
相性の問題で、レーヌ一人の場所にいるけど
私の行き来する、見えるとこにいるので少しはイイかな・・・
レーヌはね
オモチャが大好き
自分のとこにたくさん抱えてるのに、朝ゲージから出したら
真っ直ぐにリビングへ行き、オモチャを一つ自分のとこへ持ってく
だから、溜まってく(笑)
ピューピュー鳴らなくなったオモチャは興味がなくなり無視
私がバタバタしてても玄関から
「ピューピュー」と音を鳴らして遊んでるのが
元気だよ、大丈夫だよ・・・安心の音
時々、遊ぶのに飽きて寝てますが
私が通ると、わざとゲートの近くまで持ってきて
「ピューピュー」鳴らします
オモチャを見てじゃなく、私を見て
私に相手してほしいんやね
いつも忙しくしてて、ごめんね
私の癖でもある「待っててなー」
いつまで待てばいいのか見当つかない「待っててなー」
レーヌは吠えて私を呼ばない
オモチャの音で呼びます
スワンは、叫んで呼びます
神手はウンチの時に呼びます
「わぁ~・・・」「はぁ~・・・」
犬の声には聞こえないので、どうしても私が「あっ!神手が呼んでる!」
と思うまでの時間がかかり
しばらく「今の音はなんやったんやろ・・・」と考えてから
「もしかして!神手???」
早、気付けよ!って思うんですが・・・(^_^;)
案の定、立ってソワソワしてる神手
でも、気付くのが遅いのでウンチしてしまってる
まだ行きたいような感じの時は出して残りウンチ
浜松のМ様からタオルやタオルケットなど
ご支援頂きました。
本当に助かります!
ありがとうございました。
次回譲渡会(沼津)
4月21日(日曜日)
5月5日(日曜日)
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.29
最後の場所

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
今日は、カンタママと浜松の動物管理指導センターへ行ってきました。
各保健所から譲渡できなかったワンコが最後に集められる場所

↑よく見る犬の処分の箱

↑猫の処分の箱
ポスター・・・このポスターに目が止まりました。
何とも言えない表情です

今日は1匹、処分待ち
(節約のため、他から処分する子が来るのを待ってる)
のシェルティー(老犬)
浜松市での保護(期限あり)が1匹(小柄柴風、老犬)
この子は歩く事すらままならないほどの老犬
目も見えてませんでした。
神手の様に、立っても後ろ足が下がってて
座っても、後ろ両足が外側に開いてしまってました。
譲渡予定の子、3匹
子猫2匹
いました。
お願いです
老いてから持ち込み、遺棄せんといてください
お願いです
老いてから、最後の最後に苦しめんといてください
お願いです
家族として、最後まで一緒にいてください
処分は子猫がほとんどで、千単位での頭数です。
お願いです
殺すのに産ませんでください
お願いです
避妊去勢をしてください
お願いです
これ以上、悪魔にならんといてください
人間と会いました。
私の言う「人間」とは心ある方のことを指します
職員のYさんとお話しました。
仕事として、一人の人間としての気持ち
保健所に持ち込めば、誰かに譲渡してもらえるんだ
・・・と勘違いしないでほしい
保健所とは、センターとは
「殺す場所」
「最後の場所」
と、認識してほしい
ボクが最後は殺すんです、ボクがこの手で。
たくさんの人間の姿をした奴らが
Yさんに(Yさんじゃなくても誰に変わっても)
自分と生活してきた家族を殺させる
自分の手は汚さん
自分がやったら犯罪になる
自分はそこまでできん
中途半端や
センターの職員さん、お時間ありがとうございました!
私は、処分待ちのシェルティーを連れて帰ってきませんでした。
酷いやつです
ずっと吠えてた
シェルティーの大きさの子、吠える子を
地域環境と室内の広さで連れて来れなかった
(現在いる子の場所を考え)
この富士で、保護活動はとても難しいんです
私の様に、多頭保護は難しいんです
毎日毎日、肩見の狭い思いをしながら冷や冷やしながら
活動しています
近所には理解者がいません
富士は住宅街なので、保護活動をする場所には適してないです
でも
それでも
ここで今はやるしかない
イヤミ言われても
悪口言われても
今は
今は、ここしかないんです
ボランティア登録した時に富士にボラ団体が私以外にいなかった
猫ボラさんが多いです
犬も猫も富士でやってる方は本当に個人で頭数を抱えてません
抱えられないんです
私は孤立していますが、それでいいんです
ただ、御近所に迷惑をかけないように必死で対策はしています
負けないで頑張ります。
K・Y様よりシート
(S・Y様でしたら申し訳ありません!)
М・J様より仔犬用フードのご支援頂きました。
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
猫フードのご支援届きましたが
送り状を紛失してしまい
どなたか分からなくなってしまいました!
申し訳ありません!
ありがとうございました。
メールでやり取りが途中になってしまった
リープ・リングご希望のK様
お返事いたしましたが、届いてますでしょうか?
他の方でも、最近メールをやり取り始めた方は
こちらからも、お相手様からもメールが届かないことが
多くなりました。
少し前から、やり取りしてる方とは変わらず届いております。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.28
3人がかりで・・・

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
昨夜は、先輩ボラさんとお知り合いのトリマーさんが
ヨウタのトリミングにわざわざ来てくださいました。
たまたま用事があったと、「猫カフェくるるん」さんも一緒でした。
くるるんさんから、シートのご支援いただきました。
ありがとうございます!!
さて、先輩とくるるんさんは
その用事を済ませるので、一旦フェアリーから抜け
トリマーさんと私とS兄ちゃんで
まずは、ヨウタを外でカット!
ブラシなんて通らないので、先にカットすることになりました。
バリカンの音に耐えられるのか心配でしたが
私とS兄ちゃんでごまかしごまかし、動きたいのを抑えながら
トリマーさんが手早く「ブイ~ン」
やってもやっても、地肌からの毛玉もあるため時間がかかりました。
さぁ~、次はシャンプー
この時点で、私はくたばり始めてました(笑)
デカイのが室内を通るので、あれこれ移動させ通り道を作った。
ヨウタはもし、水(お湯)を怖がって暴れるようなら中断しよう
と、そこまで話もしていた。
ブラッシングとか、シャンプーとかしてもらってなかったから・・・(泣)
3人がかりでシャンプー・・・・・
・・・ところが
Sにいちゃん「この目!スゲー気持ち良さそう!!!」
暴れることなく、本当に「幸せ~!」って感じの表情でした。
その時は、疲れが吹っ飛び「ヨウタ!こういう幸せもあったんやで!良かったね~」
と私も感激してました。
S兄ちゃんも嬉しかったのか、「うわ~、マジ気持ち良さそうな顔!」と
何回も言って、一緒に胸と足を洗ってくれてました。






でも・・・・腰が・・・腰が・・・・・
・・・・・・死ぬかと思った時間だった・・・・・
トリマーさんも、さすがに最後の方で「腰、ヤバイ!」
3人とも、毛だらけのビショビショ。
トリマーさんに「大変なことでごめんね~」と言ったら
「いえいえ、好きでやってるんで!」と。
トリマーの仕事をして、そのままこっちに来てくれて数時間。
感謝でいっぱいです。
後半、先輩が帰ってきて
「写真撮って~!!」
この大変な様子を写真に収めようとしたが
写真にすると、大変さがなんてことない感じになってた(; ̄ェ ̄)
次、大判バスタオル3枚、3人で拭く。
・・・・・アタクシ・・・ゲンカイ・・・
その次、ドライヤー。
これは、先輩にバトンタッチして
私は他にやることがたくさんあるのでそちらへ。

神手は頻尿になってるので、スーパーワイドシートに
オシッコをしてくれますが、敷いてあるタオルケットや毛布(ご支援)も
毎回、沁みてしまってるので洗濯。
それが、1日に3~4回なので
タオルケット、毛布、マルチカバーなど神手に使った洗濯物が
てんこ盛り。
洗濯機も悲鳴を上げ始め(笑)
トリマーさんが来てるときにちょうど回してて
普通の声では話が出来ず言い訳(恥)
「もうねー、洗濯機も壊れかけてるから、うるさくてごめんねー」
「すごい音ですね笑」
今日、水も少し漏れ始めてるのを発見ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3。
夏まで、なんとかもってくれ!がんばれ!
洗濯機さんに言うた。
毎日、何回も・・・時には休み休みやけど1日中、コキ使われて・・・
・・・・・すまん・・・・・
今、あんたがおれへんかったら、このフェアリーはどうにもならんから
頑張ってくれー!!!
話が反れた!
んで、次は3階ニャンコ部屋へ。
ご飯もまだだったので「ニャー!ニャー!」
「飯、遅いやんけー!腹減った!早う食わせてくれー」
ハイハイハイハイ・・・・すんません・・・・・
砂の片づけより、水より、ご飯を先にあげ
その間に、散らばった砂の片づけ、トイレ掃除、水替え・・・・・
甘えん坊な5頭なので、少し食べたら
一旦甘えにきよる。
「ゴロゴロゴロゴロ」撫でくり回して納得したのか
またご飯を食べる。
「今日はすまん!もう、下に行くで!」
レーヌもウンチしてたり、3仔ワンズもヒャーヒャー言うてる。
でも、3回目のご飯食べたやろ!?
カエも、いつもならリビングでくつろいでる時間なのに
ゲージ・・・不満な顔。
「もうちょい待て!デカイのがおるから、今日は大変やねん、ごめん!」
バタバタしながら、ゲージ前を通る度に声かけた。
知らん人が3人もいて、少し怖かったのもあり唸ってました。
ヨウタのドライヤーが終わる前に、ササッとカエを出してご飯をあげた。
カエのご飯はゆっくり型なのでアタシは少し焦り気味(汗)
「終わったよ~」と声が。
「あー!待って待って!カエがまだ出てる!」
少し待っててもらって、カエがオシッコもしたのでゲージin
ヨウタ、終了!!!!
時間は午後11時を回ってました・・・(>_<)
トリマーさん、先輩、本当に本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました!!!!!!!
先輩達が帰宅したあとも、やる事はたくさん残ってる・・・
アタクシは限界を超えたようで、思考回路ゼロ
いつもの早くしないと朝になる!の焦りより
体が動かなかったので、スロー行動・・・
一つ用事が終わる事に座り込み
気合いを入れ、次。
アタクシのお風呂?ア~ハハハハハハハ・・・・ァ・・・・・
そんな気力・・・ありません・・・・・
ご飯?・・・もう食欲ないっす!
ガニ股歩き、右腕は腱鞘炎
それでも、休んでたら終わらないので
がんばって何とか夜中の2時半に終わった。
ま、今日は、ヨウタがドライヤーをかけたので
毛だらけになった室内の掃除もあったので、くたばりかけてもしゃーない。
私が掃除してる間、先輩は運転して帰宅してる。
申し訳ない・・・
家に帰れば、愛犬さんも待ってるし。
ご協力ありがとうございました。
ヨウタ、スッキリした顔して
それに、トリミングっていっても、ずっと体をみんなで触ってもらえてたので
もう満足*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
本当は丸刈りするか迷いましたが
まだ少し寒いし、秋田犬やのに、秋田犬には見えません!が可哀そうなので
やめました。
んで、今朝


なんか、少しほっそりした

1階ニャンズ

ベティーだけ、ヒルズ以外、嘔吐してしまうので中身が違います!
アリア特集




・・・その顔、つばめの子供かっ!!



昼からちょいちょいやって、この時間に
ようやくブログ完成・・・
お疲れ様でした。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.27
ボーちゃん、感謝します!
今日も皆様お疲れ様です。
観覧してくださりありがとうございます!
毎朝、犬小屋の回りを掃除します
ウエストポーチが邪魔だったので、小屋の上に置いて掃除
急いで掃除を済ませて、出勤
職場についた時、気付きました
「あっ!ポーチがない!」
小屋の上に置きっぱなしで来てしまいました
財布も入ってる、免許証も、カードも!
小屋は道路脇に設置してあるので、目立つし、ポーチを持っていかれる可能性大大大!
仕事が立て込んでおり、帰るに帰れない状況
「もうないだろうな」と諦めて家に帰ったところ、いつも散歩につれていってくれるおじさんから電話がありました
「ボーちゃんがポーチを加えて、小屋の中にいれてるよ!」
なんと!ボーが小屋の上にあるポーチに気付いて小屋の中に隠していたのでした!
「いつも散歩に行くときは喜ぶんだけど、今日は直ぐに小屋に入って出てこないんだよ」と、おじさんが教えてくれました
現金も無事
カードも無事

しかし、先日買ったばかりのペンに噛み跡が....
高かったのに~!
でも、財布を取られずにすんだことを考えれば、むしろ得
ありがとうよ、ボー
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.26
支払い付きの仔犬放棄希望

今日も見に来てくれて



今日、昔からの知り合いから連絡がありました。
その子A君(未成年)の知り合い(成人してる)が数ヶ月前に
ペットショップで犬を購入した。
夜泣きするので、自分のとこでは飼えなくなり
A君に預けた。
でも、A君もいつまでも預かってられないから
知り合いと話したら、「もう飼えないから里親さんを探す」
となり、私のとこへ連絡がありました。
また、もう一回連絡があって
「里親さんを知りたいから自分で探すって。それに渡す書類もあるからって・・・」
書類?
支払いが終わってなかったとのこと。
ローンです
「支払い付きで」里親さんを自分で探すそうです。
「里親さんの顔が見たいから」
これは、一見「真剣なんだな」と思います。
でもさ
だったら、躾しーや!
里親さんを探すって気持ちになる前に躾して自分が飼えるようにしーや!
ショップの方にもお願いしたいです・゜・(ノД`)・゜・。
もうさ・・・若い子でも働いてればローンは組めるけど
「最後まで責任もって飼う約束してくださいね」
・・・と一言でもいいから・・・
ボラみたいに「後見人」を付けるとかさ・・・
物として見てるから、こっちの話なんて耳にも頭にも入らないやろうけど
・・・あ・・・何言うても無駄なんやな・・・
ここで、何を吠えても伝わらんか・・・
やりきれん・・・
都内の子です
都内のショップです
ローン付きで里親さんを探すって
それを全部受け止めてくれる心の広い方が現れればいいですけどね
ローン付きで
もし、自分がその子から話をされて里親になるとして
「書類もあるんですぅ~」と言われたら???
ローンも払ってくださいね!と言われたら???
呆れる・怒る・・・だと私は思うんですが・・・
また、これも人それぞれですからね~
最後まで責任を持って飼ってくださる里親様を見つける大変さ
ぜんぜん分かってない
ショップ感覚か?
顔さえ見れれば、ローンも押しつけられればそれで安心か?
「犬のことを思ってる」
これは、本当の意味での思いではないと思います。私は。
若いからでは許されない
親はどう思ってるのか
知らないのかな?
知ったとして、その子と同じように
ローン付きで探すことに賛成するのか?
もし、そうだったら
ガッカリやね
フェアリーに入ってくるかもしれんけど
すんませんが、私は怒りますよ!
すねて、「もう頼まない!」ってなったら
こっちからお断りや!自分でやってくれ!
他のボラさんにも頼んでみ。
いい顔されるか・・・
「はいはい、分かりましたよ!」って受け入れてくれるか・・・
都内でも、ボラさんはいますからね。
どうなるんでしょう・・・
人間の考え・・・狂ってる
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.24
譲渡会、お疲れ様でした。

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
はいはいはいはい~!
ど~も~!
天気予報は危なかったですが
「晴れ女(中性)」なので、いや~ハハハハハ~
晴れましたゎ~♪───O(≧∇≦)O────♪
「いくら晴れ女でも、晴れ過ぎて暑い!調節して~」
マジかっ!!
でもホンマに暑かった(ーー;)
3台で移動。保護家から全員を車に乗せるのは
毎回大変です



今回はヨウタが幅を取るので、2台ではムリ(×_×)
親に協力してもらいました。
ルフィー・神手を留守番で、11匹を相性を考え振り分け・・・
その時間は1時間。
バザー品なども毎回持って行くため、ママの車はギュウギュウです

着いてしまえば、皆さんが協力してくださるので助かります!
ありがとうございます!!
今回も楽しくやらせていただきました。
決まった子はいませんが、希望者様が数人いらっしゃいました。
また追って、ご報告いたします。



ヨウタは上のランでランラン(笑)
ヘラヘラしていて、可愛いと評判よく
他のワンコに攻撃されても、興奮もせず、仕返しもなし。
温厚なヨウタです!
カエも上のランに挑戦!
カエとの相性も初日は悪かったので、その後はあわさずにいました。
なので、ランで臭いをカギ、慣れさせようと思いました。
小型のランでは大きい顔してますが、上の大型ランでは
尻尾が下がって、カエには良かったかもです。
自分が一番強いと思ってたので(笑)
最後には、笑顔でこっちを向いてました(*^^)v

卒業生ゼロ!!
ご家族も「顔が変わったんですよ~」と言うくらい
私や一休ママが見ても、輝いてました!
本当の家族の元で、幸せに暮らしています。
手をやいてたのに、まったく問題なし・・・だそうです。
(# ̄З ̄)一休ママもパパも私も大変な思いしたのに・・・
変わるもんですね~・・素晴らしい!





今日は、写真を忘れててこれしかありません(>_<)
ご寄付 12000円
その他、シートやフードなど物資も頂きました。
本当にありがとうございました。
心から感謝いたします!
超大型?が一時入って来ましたが
無事、ご家族の元へ帰ったそうです。お幸せに(爆笑)
来月の沼津譲渡会 4月21日(日曜日)
5月5日(日曜日)
※トリミングボラさん手を挙げてくださいました。
(先輩ボラさんからの紹介です)
ご協力ありがとうございます!
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.23
手作り品紹介・販売

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
まず、明日の譲渡会についてですが
お天気も、なんとか開催中は持ちそうなので
今日の時点では、開催します!
ただ、予報と違って、朝から雨とか
昼前から雨が降り出した場合は中止になる可能性もありますので
「ドッグラン犬庭」か「フェアリーハウス」で確認お願いいたします。
それから,またまた
フェアリーハウスの商品ができました!
一休ママさんが手作りのステンドグラスを
コツコツ作ってくれました。


2個限定です。1ヶ月、2個までしか作れないそうです。
1個 ¥3000
売上の一部、フェアリーハウスの医療費になります。
宜しくお願いいたします!
アロマハンドクリーム
手作りストラップ
みなさん、手作りの商品を作ってくださり
フェアリーハウスへ協力してくださってます。
本当に感謝しております。
温かい人間が集まる「フェアリーハウス」になってきました。
さて、一昨日からの写真が溜まってますので紹介
カエ



時間が止まってたようですわ・・・
今は、少し大人しいです(笑)
ま、時間が経てばね・・・
ルフィー・リング

リープ・2階ニャンズ(一部)

夜中に
バルコニー・屋上・2階のベランダを
ホースで水撒いて、掃除するんですが
この時は、前日サボったので昼間に・・・
叶起(ヨウタ)



[広告] VPS
検査異常なしです!ワクチンも済みました!
教目(コウマ)

[広告] VPS
沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
叶起(ようた)
教目(こうま)
ご寄付・ご支援について←クリック
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.22
ボランティアさん

ボームの散歩をしてくれる人、現れる
一日3回、散歩をしていることになります
朝は20分のランニングを私と
昼は近所のおじちゃんと
夕方前に、これもまた近所のおじちゃんと
カロリー消費はできているため、エサを増やしました
話は変わり
群馬県の保健所の殺処分率は
前年比20%減の約50%だそうです
引き取り手が増え、殺処分を間逃れた動物が増えたことは
素直に喜んでいいと思う
生きていさえすれば、何とかなる
県民が、もっと協力的になれば
いずれ殺処分はゼロになる 微力ですが、無力ではない
救える命は、救おう
救わなくていい世の中になるのが
一番の理想だが。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.21
個人放棄2件保健所持ち込みセーフ・拡散お願い!(名前追記あり)
いきなりですが・


↑純血種 秋田犬オス
2012・2・28日生まれの1歳
虐待(叩く)あり
「わさお」に憧れて飼ったが飼えなくなって
保健所持ち込みしようとした
可哀そうに思った個人の方が保護したが
病気がちで世話が出来ず依頼

↑純血種 甲斐犬オス
2012、12、20生まれ3ヶ月
ペットショップからか、購入
躾がめんどくさいので飼育放棄
同じく可哀想に思った方が保護したけど
同じ方なので理由は病気がちで
飼育不可能で依頼。
まだ1歳の秋田犬と3ヶ月の甲斐犬
毎度同じことをボラは言います。
何故そんな簡単に飼うのか?
ブームで勢いで買ったけど、世話がめんどくさい
躾ができない、めんどくさいからやめよ~
保健所持ち込みする人の気持ちって
生ゴミをゴミ箱に捨てるような簡単な気持ちなんやろうか?
生でも、ゴミやないし!
簡単に
「誰かに言えば飼ってもらえるやろ」
「誰かに言えば、保健所に行かんで済むやろ」
そう思ってる??????????????
秋田犬は大型犬です。
準備しきれず、今は、下の小屋にいます。
叩かれすぎて、手に反応します。
甲斐犬は犬社会を知らないの
マシューとサンチのいるベランダに連れていきました。
最初は、固まってましたが
すぐに仲良くなり、遊んでました。
リカの想い出に浸ってるアタクシに・・・
しばらくは静かやな~、カエも少し元気ないし・・・
な~んて思ってたらΣ(゜д゜lll)
連絡をくださった方も放棄理由に呆れてました。
そりゃ~、そうでしょうね。
保健所も、持ち込みするなら10万とかにしてほしい。
そしたら「保健所はお金がかかるから山かどっかに捨てるか~」
なんちゅ~ことも・・・
あれもダメ、これもダメ・・・
人間って十人十色って言いますが
極端に氷の様に心冷たい人間
暖炉の様に心温かい人間
あ゛~~~~~~!!!!!
どうせいっちゅうねん!

叶起(ようた)
意味 願いが叶う・起きる

教目(こうま)
意味 目で教える・伝える
これから宜しくお願い致します。
静岡市・沼津・富士・富士宮
で預かりボラさんを緊急に募集したいと思います。
秋田犬は今は寂しくて、キュンキュン鳴いてますが
吠えません。
バルコニーの小屋は去年の台風で屋根が吹っ飛んでしまって
まだ修理できていませんので
お近くの方で、小屋の修理などもお手伝いしてくださる方が
いらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします。
それから、それから
仔犬用フードが不足しています。
ご協力お願いいたします。
それから、それから
いつもお世話になってるトリミングのボランティアをしてくださってる方が
今回、体調を悪くしてしまって
毛玉だらけの秋田犬くんをトリミングできません。
(いつもありがとうございます!お大事に!!)
てか、大型犬はムリだそうです。
私一人でも、ムリなので
どなたか、トリミングをしてくださる方
ご協力お願いいたします。
今回はお願いばかりで(今回だけやないやろ!)申し訳ないです。
この2頭、譲渡会参加します!
愛知県のS・Kさまより
キッチンハイターのご支援頂きました。
大変助かります。
ありがとうございました。
沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
叶起(ようた)
教目(こうま)
ご寄付・ご支援について←クリック
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと

にほんブログ村


↑純血種 秋田犬オス
2012・2・28日生まれの1歳
虐待(叩く)あり
「わさお」に憧れて飼ったが飼えなくなって
保健所持ち込みしようとした
可哀そうに思った個人の方が保護したが
病気がちで世話が出来ず依頼

↑純血種 甲斐犬オス
2012、12、20生まれ3ヶ月
ペットショップからか、購入
躾がめんどくさいので飼育放棄
同じく可哀想に思った方が保護したけど
同じ方なので理由は病気がちで
飼育不可能で依頼。
まだ1歳の秋田犬と3ヶ月の甲斐犬
毎度同じことをボラは言います。
何故そんな簡単に飼うのか?
ブームで勢いで買ったけど、世話がめんどくさい
躾ができない、めんどくさいからやめよ~
保健所持ち込みする人の気持ちって
生ゴミをゴミ箱に捨てるような簡単な気持ちなんやろうか?
生でも、ゴミやないし!
簡単に
「誰かに言えば飼ってもらえるやろ」
「誰かに言えば、保健所に行かんで済むやろ」
そう思ってる??????????????
秋田犬は大型犬です。
準備しきれず、今は、下の小屋にいます。
叩かれすぎて、手に反応します。
甲斐犬は犬社会を知らないの
マシューとサンチのいるベランダに連れていきました。
最初は、固まってましたが
すぐに仲良くなり、遊んでました。
リカの想い出に浸ってるアタクシに・・・
しばらくは静かやな~、カエも少し元気ないし・・・
な~んて思ってたらΣ(゜д゜lll)
連絡をくださった方も放棄理由に呆れてました。
そりゃ~、そうでしょうね。
保健所も、持ち込みするなら10万とかにしてほしい。
そしたら「保健所はお金がかかるから山かどっかに捨てるか~」
なんちゅ~ことも・・・
あれもダメ、これもダメ・・・
人間って十人十色って言いますが
極端に氷の様に心冷たい人間
暖炉の様に心温かい人間
あ゛~~~~~~!!!!!
どうせいっちゅうねん!

叶起(ようた)
意味 願いが叶う・起きる

教目(こうま)
意味 目で教える・伝える
これから宜しくお願い致します。
静岡市・沼津・富士・富士宮
で預かりボラさんを緊急に募集したいと思います。
秋田犬は今は寂しくて、キュンキュン鳴いてますが
吠えません。
バルコニーの小屋は去年の台風で屋根が吹っ飛んでしまって
まだ修理できていませんので
お近くの方で、小屋の修理などもお手伝いしてくださる方が
いらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします。
それから、それから
仔犬用フードが不足しています。
ご協力お願いいたします。
それから、それから
いつもお世話になってるトリミングのボランティアをしてくださってる方が
今回、体調を悪くしてしまって
毛玉だらけの秋田犬くんをトリミングできません。
(いつもありがとうございます!お大事に!!)
てか、大型犬はムリだそうです。
私一人でも、ムリなので
どなたか、トリミングをしてくださる方
ご協力お願いいたします。
今回はお願いばかりで(今回だけやないやろ!)申し訳ないです。
この2頭、譲渡会参加します!
愛知県のS・Kさまより
キッチンハイターのご支援頂きました。
大変助かります。
ありがとうございました。
沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
叶起(ようた)
教目(こうま)
ご寄付・ご支援について←クリック
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.20
リカの旅立ち

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
カエとの最後の晩餐

里親様決定

おっとりしたお兄ちゃんとパパさん
しっかりママさんとの生活がスタートします。
リードでの躾を少し参考にしてもらうために
お話させていただきました。
ちょいとハプニングありましたが、ビビりながらも
ご家族でずっと体を摩って、少しでも「安心感」を持ってほしいと
抜け毛が飛び散り、たんぽぽの種の様に舞うまでやってくださいました。
リカは最後に、寝そべってお腹を見せてました(笑)
カエ・リカは少しパニくるとこもありますが
性格もしっかりお伝えし
リカは愛情に答えてくれることも理解してくださりました。
さて、お別れ。
車までは抱っこ。。。。。
ひょいっ!

・・・簡単に離れよった(;¬_¬)
「車が好きやから」なのか
「やっと家族が迎えにきてくれてんからサッサと」なのか
初代、マロもあっけなかった(笑)

1年もフェアリーで我慢してんもんな。
人間にも、半年以上かかったけど慣れたもんな。
怖ないって、分かったもんな。
人間との暮らしも悪くない、幸せって分かったもんな。
追いかけ回されることもない。
捕まって、ガスで殺される心配もない。
↓ここからリカ目線
ご飯も食べれて水も飲める。オモチャも知った。おもろい。
フカフカも知った。オシッコするとこも覚えた。
撫でてもろた。イタズラして怒られた。
他の子とも喧嘩した。アカンって分かった。
母ちゃんゲージに入って来て一緒に寝た。狭かった。
テレビからの音にもビックリした。慣れた。
次々に怖い、辛い思いした子が来て一緒に暮らした。
たくさん話した。
でも、一番しゃべってたのは母ちゃん。うるさかった。
時々何かのスイッチ入って、目の前で踊られた。
つられて、はしゃいだ。興奮した。
知らん歌、たくさん聞かされた。飽きた。
母ちゃん、時々泣いてた。涙、ペロペロしてやった。
母ちゃん「ありがとう」って言うてた。
・・・顔から何か出て来たから味見しただけやった。
シット・ウェイト・ダウンも覚えた。
ウェイトが待ちきれんくて、4本足ジタバタしたこともあった。
ゴーも覚えた。ОKも覚えた。
頭良いと言われた。嬉しかった。でも、ちょろいもんやと思った。
カエとずっと一緒やったけど、人間と同じで
それぞれの幸せに向かって旅立つことも理解した。
カエにも理解させた。分かったらしく、最後はご飯たべてた。
アタシほど性格イイ子は、そうそうおれへんけど
カエにも幸せになってほしい。
幸せになりや!って言うた。
「こればっかりは、縁やからな~」と言われた。
リープ・リングにも言うた。
「キャッホー!!追いかけっこしようよ!」
話は聞いてくれへんかった。
毎日、屋上で追いかけっこして、走りまくるのが楽しかった。
リープ・リングが来る前は
カエと「なあ、二人で走るの飽きたな・・・」と話してた。
そしたら、メッチャ元気のいいのが来た。
遊んでやった。遊ばれた。
話聞かんけど、今はしゃーない。狭い狭いとこにおったんやから。
走れる喜びを知った2人やから
アタシは見守った。ちょいちょい、チョッカイ出した。
オモチャの取り合いした。
アタシみたいに、色んな事覚えていくんやで!と言うた。
1年間、みなさんありがとうございました。
リカは先に幸せを掴みました。
なかなか里親様が決まらず
ご心配もおかけしました。
優しい、優しいご家族に会うために
この1年、どこにも行きませんでした。
リカと末長くお幸せに・・・
リカ、卒業おめでとう!

神手

山梨県のS様より人間に差し入れ
東京都のI・S様より毛布やタオルなど
ご支援頂きました。
本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。
沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
ご寄付・ご支援について←クリック
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.17
神手の声が・・・

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
先程のことですが(21時)
レーヌがまた発作を起こしてました。
いつもですが
なんとな~く、傍にいる時に発作が起きるので
発見するのは早いんです。
さっきも、他にやることもあったので
すぐにレーヌから離れるつもりでしたが
なんとな~く、なんとな~く・・・・・・
そしたら、隅にヨタヨタしながら向かい
嘔吐、ウンチ、オシッコ、涙・・・
力が入るので、どこそこから出る物が出ます。
苦しくて苦しくて、もがきます。
毎回、これで最後か・・・と思いながらも
頑張ってるレーヌに心では「ガンバレ」って思っちゃう・・・・
口では「頑張ってるね、苦しいね・・・」しか言えません。
しばらくして、出る物が全部出て少しだけ体の力が抜け始め
ピークだけは過ぎ、でもまだまだ口もガクガクしてて治まってない時
「ワン」・・・聞きなれない声。
「あれ、誰だろね、レーヌ」なんて言いながら体を摩ってました。
また「ワン、ワン」
「ん?あんなに太い声の子ってうちにいたっけ?
・・・・・
・・・あっ!神手だ!」
普段はまったく吠えないので、神手の声がすぐに分かりませんでした。
何かあったのかと思い、「レーヌ、少し待ってて」
と、急いで神手のとこへ。
レーヌ、その時点で尻尾をブンブン振って今までの発作はどこへ?状態。
ま、とにかく神手のとこへ。
「神手!どうした!なに!?」
立ってる神手の傍へ行きました。
もう吠えません。何もなく・・・
とりあえず、トイレかなと思って、ベランダに出しました。
普通に足取り軽やかに、ウロウロしてました。
大丈夫なのを確認して、また急いでレーヌのとこへ・・・。
レーヌ、なんともない顔して尻尾を振ってました。
そう、神手が「ワン」って吠えた瞬間にレーヌの発作が止まったんです。
いつもは、ピークを過ぎても、しばらくはしんどいので動けないんです。
だって、穴っていう穴から出ちゃうくらい、全身に力が入るので
人間でも、その後ってケロってできないはず。
でも、また妄想かもしれないですが
神手の「ワン」が「レーヌ!」だったのかな・・・と。
他の子だって、吠えてなかったわけじゃなく
それには、レーヌは反応しなかった。
出来る状態でもないし・・・
聞きなれない神手の声で、その瞬間にレーヌの意識がハッキリしたんです。
思い違いかな・・・
でも、治まって良かった!
神手も何でもなくて良かった!
昨日ですが、トリミングボラさんにアリアと糸温をお願いしました。
すごく忙しいのにありがとうございました。
神手にも会ってくださいました。


山梨のМ様よりオモチャやオヤツのご支援頂きました。
ありがとうございます。
オモチャの山だったので嬉しくて写真を撮ってしまいました。

オモチャはすぐダメにしてしまい少なく
買ってあげないとなぁ~って思ってましたので
すごく嬉しかったです(私が)ウフフ~
興奮したまま、選んでみんなにあげてきました!
リビング組


アリアと糸温だけは、袋から真っ先に好きなオモチャを選んで
持っていきました(笑)
アリア、ゾウさんのぬいぐるみを選んだんですが・・・
大きくて、なかなかソファーに乗れませんでした。
糸温はオモチャを慎重に選び、音の鳴らないのを選びました。
音が鳴るオモチャ、少し怖いようです(^_^;)
バルコニー組





クレア


パパの膝に抱っこしてもらおうと思ったら
キラちゃんに怒られちゃいました(T_T)
今日はママで我慢しよっっ(^_^)v
神手

温かいのでベランダでお昼ね中です(●^o^●)
サンチ・マシュー

とびきりの笑顔!
沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
ご寄付・ご支援について←クリック
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.16
身代わり?最期もゲージの中で。。。
今日は、少し悲しいお話です
この話を今日聞かされました。
本当はアリアと糸温が
トリミングしてもらった記事を書く予定でしたが
また。
ある県の友人(A)の知り合い(Bさん)のお話です。
老夫婦が1匹の犬と生活していました。
昨年、お爺ちゃんが亡くなり、お婆ちゃん(Cさん)一人と犬だけになりました。
Bさんは、お孫さんもいなくて犬と二人になったお婆ちゃんを
心配して、時々家に顔を出していたそうです。
でも、ある日
家の奥から、異臭がしてきて
そう言えば、ここんところ犬もみかけてない。
Bさん「お婆ちゃん、犬はどうしたの?」
Cさん「奥の部屋で寝てるよ~」
Bさん「ちゃんと、ご飯食べさせてるの?」
Cさん「うん、ご飯に味噌汁かけて食べてるよ。」
Bさん「ドッグフード、買ってないのね?」
Cさん「ん・・・、今はもう買えないしね。それに昔は
みんな、そういうのを食べてたでしょ?大丈夫。」
心配しながらも、その話を聞いて帰宅した。
でも、Bさんはどうしても放っておけないので
唯一、名前を知ってたボランティアさんに相談してみることにした。
話はしたことがない。
ただ、知り合いからボランティアさんがいる話を聞いただけ。
知り合いを通して、連絡先を聞き電話してみた。
詳しく事情を話したら
「何も起きてないし、そんな1匹のために動く暇はないよ!
私は個人だし家庭もあるし、そこまでやれない」
と、断られたとのこと。
このボラさんの言ってることは、冷たいようだけど間違っていない。
自分が出来る範囲の話ではなかったこと、まだ異臭がしてるってだけで
何か起きてるか、状況が中途半端。
Bさんは、私がやるしかないと思い
ついに、Cさん宅へ入らせていただくことにした。
Bさん「一緒にお茶してもいいですか?」
Cさん「いいけど、汚いよ。」
そう言いながら、中に入れてくれたそうです。
まず、犬を確認したかったのですが
Bさんが以前、見た犬は・・・・・
ゲージに入ってるけど、どこの犬?と思うほど変わり果てた姿だった。
ボサボサ、ベトベト、ゲージにはタオルが敷いてあったけど
オシッコやウンチで汚れてた。
そこへ、座って・・・
遠い目・・・吠えもしない、喜びや感情を全て失った犬になってたそうです。
Bさん「なんで、ゲージの中にいるの?ずっといるの?」
Cさん「ずっとゲージだよ。出すと、オシッコやウンチの世話がね。。。
ゲージだと、そこだけ片づければいいから。
お爺ちゃんが逝ってから吠えなくなってね。
私も体も大変だから、散歩も行けないし世話もできないし
ご飯だけは、あげてるから大丈夫。」
Bさん「ずっとって・・・この子、歩いてないってこと?」
Cさん「そうだね~、もうどのくらい歩いてないんだろ・・・」
BさんはビックリしてCさんに了解を得て犬をゲージから出した。
・・・後ろ足・・・立たなかった。
もう歩けなくなってた・・・
Bさんは、悲しくて悲しくて泣いたそうです。
もっと早く、自分が家に入って状況を把握して
犬のお世話ができてれば・・・
悔やんでも悔やんでも、この子の足は動かない。
Bさん「お婆ちゃん、これってね虐待になるんだよ。
私、連れて帰っていい?」
Cさん「ダメ。私、本当に一人になっちゃう。この子を傍にいさせたい」
Bさん「だって、衛生的じゃないし、世話も大変でしょ」
Cさん「少し汚いけど、最低の世話してるから大丈夫」
Bさんが説得しても、離れたくないの一点張りだったそうです。
胸は痛みましたが、保健所に相談したそうです。
「ご飯もあげてて、痩せてないし、歩けないのはゲージに入ってたからって
証明できないよね・・・。難しいんだけど、飼い主さんが離したくない
世話もなんとかしてるなら、こちらとしては指導しかできません」
だよね・・・って感じだったと。
Bさんは、その後
毎日、Cさん宅に通ったそうです。味噌汁ご飯じゃなくてフード。
散歩は出来ないから、体をキレイにしてあげたり、ゲージをキレイにしたり
Bさんは、家庭もあるので時間が許す限り世話をしてたそうです。
友人Aは、Bさんからその話を聞かされたのはこの時点ではなかった。
Aがもし、相談されてたとしても、お婆ちゃんが離れたくなくて
とくに、入院とかしているわけではないので
どうにもならなかったかも・・・
Bさんが通い始めて、8ヶ月くらい経ったある日
Bさんのお子さんが病気で入院することになりCさんのとこへ
しばらく行けなくなった。
すごく心配だったけど、子供も大事。
それに、ある程度はキレイにしてるから大丈夫と思い
お婆ちゃんには、その間、頑張るように伝えたそうです。
一ヶ月弱で子供が退院し、再びCさんのとこへ。
「こんにちは!」
Cさんは泣きながら「あんたを待ち切れなかったよ・・・」
Bさんは焦って中へ。
ゲージの中で横たわってる犬・・・
触れてみた。硬直してて冷たかった。
もう泣き崩れ、言葉はなかった。
Bさん「お婆ちゃん、なんで?何があったの?どうして?」
Cさん「私だって分からないよ。私だって悲しいよ。ご飯食べなくなって
朝起きて、チビも起こしたけど起きなかったんだよ。
息してなかったんだよ。私を残して爺ちゃんとこ逝っちゃったよ。」
その日から、2日経ってたそうです。
お婆ちゃん、庭に埋めなかったのはBさんに最後会わせたかったからだって。
どうしてもこなかったら、腐るから埋めるつもりだったけど
その前にBさんが行けたので、もうどっこも動かなくなってしまったけど
会えたそうです。
でも、最期もゲージの中だった。
せめて、ゲージから出てて座布団の上で逝ってくれれば・・・
Aはこの時点で、連絡することがあって話を聞いたとのこと。
そして、私が聞いたのは今日。
なんとも切ない話。
私も、何がどう間違ってるとか、そんなんじゃないから
ただただ、聞いてるだけでした。
ため息しか出ません。
チビって名前が最後に出てきた。
名前、ちゃんとあったんだ・・・と安心した。
これ以上の電話が私には時間がなかったのでできませんでしたが
全て話したからって。
お婆ちゃんなりの愛情・・・・・・
Bさんなりの精一杯の努力
お婆ちゃんが病気でもなんでもなく世話が出来てるから
保健所もあまり強引に何かをするとかできなかった・・・・・
ボランティアさんの諸事情・・・・・・
Bさんは、ボランティアさんではないです。
私は「ボランティア」と自分で呼んでるボラ。
Bさんは無言で「ボランティア」してるボラ。
自分が小さく見えた。
世の中には、Bさんのような方はたくさんいらっしゃると思います。
CさんもBさんもそれなりに相談しながらも
自分らでやることに決め
チビの幸せと言えるかどうかの犬生を見届ける事が出来た。
聞いた話をそのまま書きましたが
お婆ちゃんは、チビに対して愛情があったのか?
ただ、寂しかったから傍にいてほしかったのか?
それは、分かりませんが
もし、寂しかったから・・・だけだったら
チビはお爺ちゃんの代わりに、お婆ちゃんの傍にいたんですね。
自分が幸せかとか、そんなのより
お爺ちゃんの代わりだった・・・そんな気がします。
チビはやっと解放され、お爺ちゃんの傍で笑えてるでしょうね。
チビは、お婆ちゃんのことも嫌いにならなかった。
嫌いで、憎いなら
違う行動を取ってたはずでしょうね。
吠えまくり、もしかして噛みついてたかもしれません。
でも、ただ黙って、お婆ちゃんのやり方に従って生きてました。
チビのご冥福をお祈りします。
お爺ちゃんの代わり、お疲れ様でした。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.14
自分で自分を閉じ込めた。

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
昨日は、メイに開けられた2階ニャンズの部屋の前に
いつも置いといた柵をやめて
絶対に開けられん物を置いた。
柵が揃ってなくて使えないゲージの受け。
ちゃんと、ドアノブまで届いてる。
これやったら、大丈夫!任せろ!
夕方、2階ニャンズの世話をしようと
その受けをどかして入った。
窓から、カエ・リカ・リープ・リング・ルフィーに見られながら
色々と世話をやってた。
終わった。
さぁ、次・・・
んっ、あれ?ドアが開かん!
ん~っ!ドアが動かん!
やっても~た~!
どかした受けが元に戻って、しっかり開かんようにドアノブのとこに・・・
焦った

あ、でも下にR兄ちゃんとS兄ちゃんがいてる!
叫んだ!
おーいっ!あけてくれー!
ドアをドンドン叩いて叫んだ
おーい!聞こえんのかー!あけてくれー!
返事がない・・・
ムカついてきた!
お゛ーい゛っ!!聞こえろやー!
開けろーっ!!
ニャンズもビックリするほどドアを叩いた・・・
アカン・・・
耳、遠いんちゃうか!(怒)
おっ!もしかして・・・
カエ達が覗いてる窓を開けて、バルコニーからR兄ちゃんの部屋の窓へ。
お~っお~っ

窓の鍵、開いとった~(涙)
出れた~(涙)
そこから、すぐ下へ。
ドアを開けると同時に
「ずっと叫んどったやんけ!
聞こえんかったんか!」
八当たり。
でも、座ってたはずのR兄ちゃんは風呂。
S兄ちゃんは台所で弁当洗い。
聞こえるはずがない・・・
メッチャ焦っとったのに

んな、アホなことしてました。
ソウ太郎


みんなに甘えとるやんけ。
甘え上手なソウ太郎ですよ!
ディアー

こうやって離れて寝てても
起きたら「ニャーッ!」って声出しながら
ベティーのとこへ走ってって、お腹に顔をうずめてます。
超超超甘えん坊。まだ赤ちゃんのままです。
レーヌ

この数日は発作を起こさず、落ち着いてます。
クレア


最近とってもかわいいとウワサのクレアでっす(^_^)v
今日もたっぷり遊んでもうねむねむです☆
うん、確かに可愛くなってますから~

沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
ご寄付・ご支援について←クリック
※猫砂に関しまして、追記させて頂きました。
うちの子メイ・モカ・ミントはご支援してくださった砂を
使用していません。
逆に、ベティー・ディアー・ソウは一緒に使用していますが
そこまで、ご支援をお願いしていないことをご理解ください。
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.12
野良猫がやってきた。ジブリの兄弟?

今日も見に来てくれて




にほんブログ村


最近、下の駐車場に顔を出す様になった子。
勝手に「ジブリ」と呼んでる。
望遠で撮った写真。一番近寄って2mくらいかな?
野良でまだ若そう。
去年のジブリと同じ年齢っぽいんよね~。
↓ジブリ保護当時

すぐに里親様が決まって、卒業していったけど・・・
その後、成長したと写真を送ってくださった。
この時、まだ生後2,3ヶ月やったかな?↓

ん~、似てる!模様も、顔付きも。可愛らしい。
保護して、不妊手術・耳カットして離してあげて・・・
保護して、不妊手術して里親様を募集・・・
ん~、このジブリにとって、どっちが幸せなんやろ・・・
男の子やったら、去勢して離すと
強い子に負けて生きていけん。絶対ではないけど
昔、プロの猫ハンターボラさんに、そう教えていただきました。
なので、女の子を保護し避妊手術をして耳カットして離すって。
このやり方が全てではないけど、そういう考えの方もいらっしゃるという話。
神手

やっと、食べれるようになりました。
昨夜はガッツキ過ぎて、嘔吐しましたがそれは気持ち悪いからではないです。

そうやね~、「食べれる幸せ」って生きてて一番やもんな。
気持ち悪い思いさせてごめんな・・・
ウンチも正常、脱水症状もなし。
元気を取り戻しました。皆さんの応援のおかげです。
ありがとうございました。
きなこ・もずくママ様よりフード
多摩市のI・S様よりフード
ご支援いただきました。
大変助かります。
ありがとうございました!

そして、なかなかメールが届かなくて困ってたE様が
譲渡会に来てくださり連絡先を交換できました☆
昨日、わざわざ自宅まで私へ湿布を届けてくださいました。
そこまでお気遣いくださり
本当にありがとうございました。
皆様に心から感謝いたします。
沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
ご寄付・ご支援について←クリック
※猫砂に関しまして、追記させて頂きました。
うちの子メイ・モカ・ミントはご支援してくださった砂を
使用していません。
逆に、ベティー・ディアー・ソウは一緒に使用していますが
そこまで、ご支援をお願いしていないことをご理解ください。
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.11
ボーへの愛情表現
ご観覧頂きありがとうございます。
次女は、ボーが好き
ボーは、次女が苦手
次女が寄り添うと、ボーは逃げます
頭をバシバシされるから!
奥さんは老人ホーム勤務ですが
お腹が大きくなってきて、仕事がキツそうです。
ボーに遊んでもらえる子がまた誕生します。
楽しみです!

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.10
交流会&譲渡会お疲れ様でした!

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
アタクシの取って、3月はもう夏です・・・
そんな今日は譲渡会。
富士は「交流会」のような感じです

思ったより、たくさんの方々のご来場。
ご寄付やご支援も本当にありがとうございました。
神手へのご心配のお言葉もたくさん頂き
心から感謝しております。ありがとうございました。
場所提供、お手伝いしてくださった先生、看護士さん
ありがとうございました。















一休ママのお友達カラちゃんママさんより
手作りの服を頂きました。手作り!!!

ありがとうございました!
すごいなぁ~、こんなの作れるなんて!
すっごいわ~・・・・もったいない(笑)
本日のご寄付は10400円でした!!
ありがとうございました!!
写真はカンタママ
前回もまるおが少なかったので撮ってほしいとお願いした~
まるまるまるおは癒し系。
そのまるおにしつこいリープ

年上好きらしい

・・・
リングはどの人にも「甘え上手」
クレアは保護犬と思えないほどの可愛さ

アタクシは朝からタオルを首に巻き
いつもの世話を短時間で頑張った、ヘロヘロ

帰宅して、おろすのや、片づけを手伝ってくれたカンタママ
Sが「猫部屋に猫が1匹しかいない!」
顔が真っ青・・・w(°O°)w
どこ探しても、い・な・い・・・
異常な汗が出てきた・・・
あっ!
カンタママの声。
1階のゲージ部屋のゲージの裏・・・
リベ・ルチオ・バラーが並んでこっちを見てた

ルギはそのまた奥。
2階の猫部屋をメイが開け、怖々出てきたっぽい。
いや、間違いない。
ドアは閉めてった。ドアを開けれるのはメイしかおらへん。
部屋に残されたエネが寂しそうに鳴いてた~
疲れがドッと出た(泣)
夜
カエ・リカ



沼津の譲渡会
3月24日(日曜日)
場所 ドッグラン犬庭
時間 PM1:00~PM3:00まで
(軽食ありま~す)
アロマハンドクリーム販売いたします!
(エルママの周りでも大好評のため
材料が無くなり現在残ってるのみとなります。
次に入ってくるのは4月くらいになるそうです)
参加ワンコ
カエ
クレア
糸温
レーヌ
アンバー
アリア
サンチ
マシュー
リープ
リング
ご支援頂き、本当に助かっております。
毎回、何がほしい、何が足りないと記載するのが
私としましては、恐縮してしまいますので
支援物資についてのカテゴリのURLを貼り付けることにしました。
ご寄付・ご支援について←クリック
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.09
永、里親様決定!

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
永、里親様決定!

双子の息子さんと、優しいお母さん、お父さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん
永にはたくさんの家族ができました!
譲渡会に見学に来られてから、何度もお話をさせていただき
2回目ワクチンを済ませて、ようやく譲渡の日がやってきました。
シートのご支援も頂きました。
ありがとうございます。
フェアリーに来た時より2キロくらいずつ大きくなってました。
体は日に日に成長していきますが、まだ3ヶ月

早くに家族に恵まれて良かったね!
お別れの時に、お母さん
「大切に育てます!!」とおっしゃってくださいました。
オロロロロ~

末長くお幸せに!
ありがとうございました!!
永、卒業おめでとう!!

カエですか?
ウフフ~、元気ですよ!
実は、お気付きの方もいらっしゃると思いますが
(当たり前ですよね)
リカにご希望者様がいらっしゃいまして
見学にも来られ、ブログは隅ズミまで読まれ
リカだけでなく、他の子の保護理由や、今の状態、卒業した子まで
フェアリーっ子を知りつくしてくださってね~
見学に来られたのは、少し前ですが
お話もさせて頂き、お家での相談や支度などで
リカの正式契約が今日になりました。
見学の時も、今日もご寄付を頂きました。
本当にありがとうございます。
正式には、息子さんが春休みに入ってからです。
今日は、お父さんがカエにモテモテでした!
まるで「アタシもイイ子やで!」と言ってるかのようでした(笑)
リカ・・・箱入り娘になるそうです

フェアリーにいたら、箱入り・・・(;一_一)
ん・・・無理やな・・・
ゲージ入り娘やったら、毎日やってるけど・・・(*^^)v
お母さんは私と同じ関西人で、お話も弾み
久しぶりに(息子さんに対して)
「おっちんしとき~」を聞きました(笑)
お分かりでしょうか?
座ってなさいって意味なんですが
私は息子も大きくなり、その言葉は使わなくなり
周りは静岡県民なので、関西弁は聞かず・・・
懐かしかったですね~(*^_^*)
腰の低いお父さん・優しいお母さん
小学生やけど、発する言葉がおじさんっぽい息子さん(笑)
リカも卒業間近です。
家の中もリカ用に改造?されたそうです

ブログも作ってくださったそうでリカの様子はいつでも見れます

報告はまた、後日。。。。。。
I・М様より猫砂
静岡市のK様よりヤギミルク
東京都のA様よりa/d缶
ご支援頂きました。
本当に助かります。ありがとうございました。
心から感謝いたします。
ご支援頂き、本当に助かっております。
毎回、何がほしい、何が足りないと記載するのが
私としましては、恐縮してしまいますので
支援物資についてのカテゴリのURLを貼り付けることにしました。
ご寄付・ご支援について
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。
ついでに、猫のフードが無くなりそうです。
ロイヤルカナン・ヒルズのライトを購入する予定ですが
ご協力頂ける方は」宜しくお願いいたします。
ブログ拍手からのコメントをくださったО・Y様
遅れましたがお返事をさせていただいたのですが
エラーで送信できませんでした。
3月10日、富士の譲渡会
場所 富士インターアニマルクリニック
(富士インター降りてデニーズさん手前左側)
時間 PM12:00~PM2:00
(沼津譲渡会と時間が違いますのでご注意!)
参加ワンコ
クレア
リープ
リング
アリア
アンバー
マシュー
サンチ
カンタんちのまるお君
具合の悪い子が出たり、天候によっても中止する場合がありますので
当日、お出かけになる前に、もう一度ブログをご確認ください。
(変更は前日の夜中にブログにて公開します)
次回、沼津譲渡会は3月24日です。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.09
空飛ぶクジラ

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
また夢・・・
説明が難しいとこは飛ばして・・・(笑)
私が、メッチャ大きい空をゆ~っくり飛んでる
オレンジ色のクジラを見つけて大騒ぎ
傍にいた知らん人らに
「ちょっとー!!見て!クジラや!スンゲーデカイ!」
背の高い男性は、腕を組んで同じとこを見てるけど無言
「ちょっと!見えてる??すごくない?なぁ!」
・・・無言
「なんでやねん!なんかモノ申せや!」
口を動かさずに
「見える人にしか見えない。みんなに見えるわけではない」
そう言った

周りの人は、誰も気づかん・・・・・
夢の中でもアタシ一人、興奮し続けてた(((o(*゜▽゜*)o)))
画面切り替わり(笑)
いつもチビッコがいるベランダが上から何か落ちて来て
大きい穴が開いてる。
「いやーっ!なんでなん?だれがやったん?酷いゎ~」
一人で怒ってたら、今度は
「キャー!ベランダが取れる~っ!!!!」
なんと、ベランダの上の部分だけなんとか着いてて
ブランコみたいに、下が揺れて家から離れてユラユラΣ(゜д゜lll)
こんな大変な時に無邪気に遊んでるチビッコ・・・

揺れてんのに、さらに揺らそうとしてジャンプされた。
「止まれーーーーー!!」
ここで終わり。。。
お付き合いありがとうございました。
さて
スワン
今日もですが
私が他の子の世話やなんやかんやでバタバタしてる
ニャ~
私を呼ぶ
「ごめん、ちょっと待ってて!」
1時間経っても、用事は終わらん
ニャ~
私を呼ぶ
「ホンマごめん、まだ待ってて」
さらに、時間が過ぎる
スワンの居るリビングを何度も往復してる
ニャ~ッ
私を呼ぶ
「神手の事やってから、後少し待ってて!」
嘘ついてる・・・他のこともやってるし・・・
ニャーッニャーッ!!
・・・キレてるやん・・・

毎日、怒られてるアタクシです・・・
少しマッサージすれば、黙るんですよ。
リープ・リング

R兄ちゃんが気になって仕方がないリープ
リングはそうでもない。
リープにはモテるRにいちゃん(笑)
勘違い



リープもリングもネコは初めてですが
とくに困ることなく、逆に仲良くしたい素振り。
メイは、他の子と違って
保護される子が入れ換わりすることにも慣れ
挨拶してみる。「ガウーッ」ってくるかどうかを確かめる
リープ、リングはメイの顔をペロペロした。
勘違いしたメイ・・・(;一_一)
カエ
写真はありませんが、今日は夕飯を食べませんでした。
元気もなく・・・
体調が悪い症状はまだ出てませんが
これには、理由があるかも。
それが当たってたら、後日お話しますね!
初代マロも、他の子も卒業する前夜に不思議な行動を取ってたので
本当に動物はすごいな~って思いました。
「そんなこと~笑」って思う方もいると思いますが
不思議な体験って、たくさんしてきたので(先輩方も)
動物の心理にはすごく興味があります。
感情、人間には分からない見えないことも動物には分かってしまう。
すごい。



・・・なんて、本当に体調が悪かったりして・・・(>_<)
神手
昨日、今日と水分が取れてたので点滴せずに済みました。
虐待されてたと思われるため体を触ったり
私の手の動きでビクビクしてるので
点滴も大変だし、汚れた手足を洗うのも本当に大変です。
保護した当日、虐待にあってたかも・・・ってすぐ感じました。
ブログでも書きましたよね??あれ?
卒業したロード改め陸と同じなんだもん。
陸も体は大きかったけど、酷い虐待を受けていたため
かなりビクビクしてて
いつ噛んでもおかしくなかったです。
その頃から観覧してくださってる方は覚えてると思いますが
私が触れるまでも、時間かかりましたよね~(だっけ?)
毎日毎日、必死に話しかけ少しずつ触れ
去勢手術も、待合室で気を逸らしながら1本先に麻酔をお尻にしました。
その頃は私だけは触れてたので、なんとか私が呼んで顔をこちら側に向けさせ
ササッとブチュッ!
もうろうとしてきた時に抱っこして・・・
先生にも看護士さんにも大変お世話になりました~!!
あ~、懐かしい・・・(涙)
そんなロードは現在のご両親のとこでは一切、攻撃性なし
すんごく、良い子だそうです。頭も良いです。
顔つきもだいぶ変わりました。
あ、言い忘れてましたが、指が6本ありました。
オオカミのなごりです。
すごい発見ですよね!
とにかく、ご家族と共にメッチャ幸せに暮らしています。
「ダメな子」ではないんです。
基本、ダメなワンコっていないと言われます。
考え方は人それぞれですが・・・

東京都のA・K様よりフード
東京都のМ・J様よりシート
愛知県のN・H様よりフードの
ご支援頂きました。
大変助かります。ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
ご支援頂き、本当に助かっております。
毎回、何がほしい、何が足りないと記載するのが
私としましては、恐縮してしまいますので
支援物資についてのカテゴリのURLを貼り付けることにしました。
ご寄付・ご支援について
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。
ついでに、猫のフードが無くなりそうです。
ロイヤルカナン・ヒルズのライトを購入する予定ですが
ご協力頂ける方は」宜しくお願いいたします。
3月10日、富士の譲渡会
場所 富士インターアニマルクリニック
(富士インター降りてデニーズさん手前左側)
時間 PM12:00~PM2:00
(沼津譲渡会と時間が違いますのでご注意!)
参加ワンコ
クレア
リープ
リング
アリア
アンバー
マシュー
サンチ
カンタんちのまるお君
具合の悪い子が出たり、天候によっても中止する場合がありますので
当日、お出かけになる前に、もう一度ブログをご確認ください。
(変更は前日の夜中にブログにて公開します)
次回、沼津譲渡会は3月24日です。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.07
ボーちゃん
ご観覧頂き、ありがとうございます。
トムパパです。
今日(3月5日)は霧がすごい
放射冷却ってやつで、
ボーの顔が氷ってます
左の眉毛が分かりやすいかな~
よ~く見てもらえば・・・分かるかな?

ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.03.06
神手とチビッコ、他

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
神手
現在PM4:30
2回目の点滴をしました。
今朝は昨夜と同じで
a/d缶に仔犬用の小さい粒のフードを混ぜ水を足して
口までスプーンで運び、食べさせました。
どうしても、ドライフードは食べません。
水も飲みません・・・。
さっき、やっと4.5回、水をペロペロしましたが
続きませんでした。



服はご支援で頂いたTシャツです。
カエ・リカに・・・とご支援頂きましたが神手の服はどうしても
毛のせいで、後ろへ後ろへ伸び、ビロンビロンになってしまってるので
借りました(笑) ピッタリ!!!!
首にもしっかり服がある

ガンバロな~神手!
マシュー・永・サンチ
[広告] VPS
あの・・・ここで終わる予定じゃなかったんですが
ジャレてきて、ボタンを押してもうた・・・(*`Д´)ノ!!!
しゃべってる途中やったのに・・・(涙)
もっと説明したかったのに・・・(涙)
ルフィー・カエ


カエって、人間かと思うような顔するんですよ
「なんや、こいつ!」って顔
「・・・アホやん」って顔
「羨ましいやんか~」って顔
「開いた口がふさがらん」ってホンマに口開いてる顔(笑)
見てて、ホンマに笑えます

リープ・リング



こいつらも、おもろい!
オシッコ、ウンチはシートでバッチリ!
私の前へ、前へ・・・
相手してほしくて、回り込む。。。。。。
用事できひん・・・┐(-。ー;)┌
いつも、笑ろてる・・・
いつまでも笑ろてる・・・
怒られても笑ろてる・・・・・
水のうつわがそこに!
どかそうとしても、私の前に
思いっ切りの笑顔で来るから、どかそうとすればするほど
こぼされる・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3。
ウンチ見つけて、拾いたい・・・
ティッシュ持って、拾うとしたら前に回って来て
ふーまーれーるーっ!!
ふーむーなーっ!!
ここで汗かくんですよ・・・夜中に・・・
とびっきりの笑顔で・・・・
用事の邪魔して・・・・
あ~、かわいい~・・・
クレア


ここはアタシの特等席なのです♪
クレアちゃん今日は1番良い場所とれましたね(*^o^*)
いつもパパの膝は陣取り合戦ですよ(笑)
写ってませんが右側にキラ、首にナッツが引っ付いています!
犬にはモテモテなパパです☆
※保健所のコッカーの行き先が何とかなりそうです!
ありがとうございました!!
3月10日、富士の譲渡会
場所 富士インターアニマルクリニック
(富士インター降りてデニーズさん手前左側)
時間 PM12:00~PM2:00
(沼津譲渡会と時間が違いますのでご注意!)
参加ワンコ
クレア
リープ
リング
アリア
アンバー
マシュー
サンチ
カンタんちのまるお君
具合の悪い子が出たり、天候によっても中止する場合がありますので
当日、お出かけになる前に、もう一度ブログをご確認ください。
(変更は前日の夜中にブログにて公開します)
次回、沼津譲渡会は3月24日です。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村