2013.03.09
永、里親様決定!

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
永、里親様決定!

双子の息子さんと、優しいお母さん、お父さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん
永にはたくさんの家族ができました!
譲渡会に見学に来られてから、何度もお話をさせていただき
2回目ワクチンを済ませて、ようやく譲渡の日がやってきました。
シートのご支援も頂きました。
ありがとうございます。
フェアリーに来た時より2キロくらいずつ大きくなってました。
体は日に日に成長していきますが、まだ3ヶ月

早くに家族に恵まれて良かったね!
お別れの時に、お母さん
「大切に育てます!!」とおっしゃってくださいました。
オロロロロ~

末長くお幸せに!
ありがとうございました!!
永、卒業おめでとう!!

カエですか?
ウフフ~、元気ですよ!
実は、お気付きの方もいらっしゃると思いますが
(当たり前ですよね)
リカにご希望者様がいらっしゃいまして
見学にも来られ、ブログは隅ズミまで読まれ
リカだけでなく、他の子の保護理由や、今の状態、卒業した子まで
フェアリーっ子を知りつくしてくださってね~
見学に来られたのは、少し前ですが
お話もさせて頂き、お家での相談や支度などで
リカの正式契約が今日になりました。
見学の時も、今日もご寄付を頂きました。
本当にありがとうございます。
正式には、息子さんが春休みに入ってからです。
今日は、お父さんがカエにモテモテでした!
まるで「アタシもイイ子やで!」と言ってるかのようでした(笑)
リカ・・・箱入り娘になるそうです

フェアリーにいたら、箱入り・・・(;一_一)
ん・・・無理やな・・・
ゲージ入り娘やったら、毎日やってるけど・・・(*^^)v
お母さんは私と同じ関西人で、お話も弾み
久しぶりに(息子さんに対して)
「おっちんしとき~」を聞きました(笑)
お分かりでしょうか?
座ってなさいって意味なんですが
私は息子も大きくなり、その言葉は使わなくなり
周りは静岡県民なので、関西弁は聞かず・・・
懐かしかったですね~(*^_^*)
腰の低いお父さん・優しいお母さん
小学生やけど、発する言葉がおじさんっぽい息子さん(笑)
リカも卒業間近です。
家の中もリカ用に改造?されたそうです

ブログも作ってくださったそうでリカの様子はいつでも見れます

報告はまた、後日。。。。。。
I・М様より猫砂
静岡市のK様よりヤギミルク
東京都のA様よりa/d缶
ご支援頂きました。
本当に助かります。ありがとうございました。
心から感謝いたします。
ご支援頂き、本当に助かっております。
毎回、何がほしい、何が足りないと記載するのが
私としましては、恐縮してしまいますので
支援物資についてのカテゴリのURLを貼り付けることにしました。
ご寄付・ご支援について
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。
ついでに、猫のフードが無くなりそうです。
ロイヤルカナン・ヒルズのライトを購入する予定ですが
ご協力頂ける方は」宜しくお願いいたします。
ブログ拍手からのコメントをくださったО・Y様
遅れましたがお返事をさせていただいたのですが
エラーで送信できませんでした。
3月10日、富士の譲渡会
場所 富士インターアニマルクリニック
(富士インター降りてデニーズさん手前左側)
時間 PM12:00~PM2:00
(沼津譲渡会と時間が違いますのでご注意!)
参加ワンコ
クレア
リープ
リング
アリア
アンバー
マシュー
サンチ
カンタんちのまるお君
具合の悪い子が出たり、天候によっても中止する場合がありますので
当日、お出かけになる前に、もう一度ブログをご確認ください。
(変更は前日の夜中にブログにて公開します)
次回、沼津譲渡会は3月24日です。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.03.09
空飛ぶクジラ

今日も見に来てくれて




にほんブログ村
また夢・・・
説明が難しいとこは飛ばして・・・(笑)
私が、メッチャ大きい空をゆ~っくり飛んでる
オレンジ色のクジラを見つけて大騒ぎ
傍にいた知らん人らに
「ちょっとー!!見て!クジラや!スンゲーデカイ!」
背の高い男性は、腕を組んで同じとこを見てるけど無言
「ちょっと!見えてる??すごくない?なぁ!」
・・・無言
「なんでやねん!なんかモノ申せや!」
口を動かさずに
「見える人にしか見えない。みんなに見えるわけではない」
そう言った

周りの人は、誰も気づかん・・・・・
夢の中でもアタシ一人、興奮し続けてた(((o(*゜▽゜*)o)))
画面切り替わり(笑)
いつもチビッコがいるベランダが上から何か落ちて来て
大きい穴が開いてる。
「いやーっ!なんでなん?だれがやったん?酷いゎ~」
一人で怒ってたら、今度は
「キャー!ベランダが取れる~っ!!!!」
なんと、ベランダの上の部分だけなんとか着いてて
ブランコみたいに、下が揺れて家から離れてユラユラΣ(゜д゜lll)
こんな大変な時に無邪気に遊んでるチビッコ・・・

揺れてんのに、さらに揺らそうとしてジャンプされた。
「止まれーーーーー!!」
ここで終わり。。。
お付き合いありがとうございました。
さて
スワン
今日もですが
私が他の子の世話やなんやかんやでバタバタしてる
ニャ~
私を呼ぶ
「ごめん、ちょっと待ってて!」
1時間経っても、用事は終わらん
ニャ~
私を呼ぶ
「ホンマごめん、まだ待ってて」
さらに、時間が過ぎる
スワンの居るリビングを何度も往復してる
ニャ~ッ
私を呼ぶ
「神手の事やってから、後少し待ってて!」
嘘ついてる・・・他のこともやってるし・・・
ニャーッニャーッ!!
・・・キレてるやん・・・

毎日、怒られてるアタクシです・・・
少しマッサージすれば、黙るんですよ。
リープ・リング

R兄ちゃんが気になって仕方がないリープ
リングはそうでもない。
リープにはモテるRにいちゃん(笑)
勘違い



リープもリングもネコは初めてですが
とくに困ることなく、逆に仲良くしたい素振り。
メイは、他の子と違って
保護される子が入れ換わりすることにも慣れ
挨拶してみる。「ガウーッ」ってくるかどうかを確かめる
リープ、リングはメイの顔をペロペロした。
勘違いしたメイ・・・(;一_一)
カエ
写真はありませんが、今日は夕飯を食べませんでした。
元気もなく・・・
体調が悪い症状はまだ出てませんが
これには、理由があるかも。
それが当たってたら、後日お話しますね!
初代マロも、他の子も卒業する前夜に不思議な行動を取ってたので
本当に動物はすごいな~って思いました。
「そんなこと~笑」って思う方もいると思いますが
不思議な体験って、たくさんしてきたので(先輩方も)
動物の心理にはすごく興味があります。
感情、人間には分からない見えないことも動物には分かってしまう。
すごい。



・・・なんて、本当に体調が悪かったりして・・・(>_<)
神手
昨日、今日と水分が取れてたので点滴せずに済みました。
虐待されてたと思われるため体を触ったり
私の手の動きでビクビクしてるので
点滴も大変だし、汚れた手足を洗うのも本当に大変です。
保護した当日、虐待にあってたかも・・・ってすぐ感じました。
ブログでも書きましたよね??あれ?
卒業したロード改め陸と同じなんだもん。
陸も体は大きかったけど、酷い虐待を受けていたため
かなりビクビクしてて
いつ噛んでもおかしくなかったです。
その頃から観覧してくださってる方は覚えてると思いますが
私が触れるまでも、時間かかりましたよね~(だっけ?)
毎日毎日、必死に話しかけ少しずつ触れ
去勢手術も、待合室で気を逸らしながら1本先に麻酔をお尻にしました。
その頃は私だけは触れてたので、なんとか私が呼んで顔をこちら側に向けさせ
ササッとブチュッ!
もうろうとしてきた時に抱っこして・・・
先生にも看護士さんにも大変お世話になりました~!!
あ~、懐かしい・・・(涙)
そんなロードは現在のご両親のとこでは一切、攻撃性なし
すんごく、良い子だそうです。頭も良いです。
顔つきもだいぶ変わりました。
あ、言い忘れてましたが、指が6本ありました。
オオカミのなごりです。
すごい発見ですよね!
とにかく、ご家族と共にメッチャ幸せに暮らしています。
「ダメな子」ではないんです。
基本、ダメなワンコっていないと言われます。
考え方は人それぞれですが・・・

東京都のA・K様よりフード
東京都のМ・J様よりシート
愛知県のN・H様よりフードの
ご支援頂きました。
大変助かります。ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
ご支援頂き、本当に助かっております。
毎回、何がほしい、何が足りないと記載するのが
私としましては、恐縮してしまいますので
支援物資についてのカテゴリのURLを貼り付けることにしました。
ご寄付・ご支援について
何人の方とご支援が重なっても
消耗するのが早いので、是非、引き続きのご支援
宜しくお願いいたします。
ついでに、猫のフードが無くなりそうです。
ロイヤルカナン・ヒルズのライトを購入する予定ですが
ご協力頂ける方は」宜しくお願いいたします。
3月10日、富士の譲渡会
場所 富士インターアニマルクリニック
(富士インター降りてデニーズさん手前左側)
時間 PM12:00~PM2:00
(沼津譲渡会と時間が違いますのでご注意!)
参加ワンコ
クレア
リープ
リング
アリア
アンバー
マシュー
サンチ
カンタんちのまるお君
具合の悪い子が出たり、天候によっても中止する場合がありますので
当日、お出かけになる前に、もう一度ブログをご確認ください。
(変更は前日の夜中にブログにて公開します)
次回、沼津譲渡会は3月24日です。
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村