2013.10.31
抜け殻&癒される写真&暖かい&散歩&譲渡会の写真&お願い

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
ノンちゃん
この服 わざと置いたんじゃない
ノンちゃんが ベッドに入る時に脱げたらしい
まさに「抜け殻」や・・・
ノンちゃん&ナビー
珍しく ふたつくっついてお昼ね
絵になる
ギタ
ご支援で頂いた ホットマット?
幸せな気分になれたのは ギタだけじゃなかった・・
さっそく、ニャンコのディアーに占領されてたよ~(*^_^*)
こちらは・・・・・
ストーブがつくのをジッと待ってるベティー親子
「いくら待っても つかへんで!ストーブは危ないから やめてん。
ファンヒーターにしたから。」
それでも つくと 信じて待つベティー親子(笑)
散歩
ミルク・オリガ・ナビー
アリア・アンバー・レミエル
アリアは途中で嫌になって 抱っこ

譲渡会
卒業生ジェンマ
幸せ掴んで1年



紹介カード
卒業生のきなこ&もずくママが またまた作ってくれました!
ありがとうございます!!
卒業した子のも 想い出に送ってくれたよ!
アーロン
フェアリーっ子は
掃除や世話のお手伝いしてくれてるみんなに
すごく可愛がられてる
人間と触れ合ったことがない
愛情を受けたことがない
虐待を受け続けてきた
そんな理由で
みんなは「人間はこわくないよ」と分かってもらうために
全力で愛情を注ぎます
それでも なかなか 心を開けない子はいます
アーロン
まだ 人間が怖くて 譲渡会では
隅っこに固まってた
それを見てみんなが可哀そうに思ったので
途中から 私が抱っこして外に出ました
今でも 抱っこ出来るのは 私だけです
ケージから出すのも 私しかできない・・・
最近はみんなが 少しずつ声かけて「ちょっとだけ」触れてくれてるので
唸ることはすくなくなりました~

保護した子の心を開く、人間に慣れるようにしてくれてるのは
ボランティアさんや スタッフのおかげです!
ありがとう



ご寄付は 10000円でした。
御協力ありがとうございました!!
大変恐縮ですが・・・
「厚型ワイドシート」毎日50枚以上使用します
残り在庫が1週間分になりました。
ご支援して頂ける方がいらっしゃいましたら
どうかどうか 宜しくお願いいたします。
尚 「レギュラー」は間に合ってます。
ありがとうございます!!
タオル類は 「もういいです~」と言うことはありません(汗)
ので、これからも宜しくお願いいたします。
大阪府の福庭様よりタオルとご寄付
たきみひめ様よりバリケンとフード
東京都の緒方様よりタオルや布団類など
ご支援頂きました。
ありがとうございます。
本当に助かります。
大切に使わせていただきます。
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.10.28
スワンのこと。。。
譲渡会は、たくさんの方々にご来場いただきました!
ありがとうございましたm(__)m
愛犬を亡くされたばかりなのに
その子が使ってた物、これから使う予定だった物など
フェアリーっ子に寄付してくださいました。
泣きながらお話されてました。
お辛いのにも関わらず
フェアリーっ子のためにと、お気持ちを切り替えし
『次の子を迎える時にはまた、揃えます』
と、胸に突き刺さるものを感じました。
本当にありがとうございました!
ジェンマは卒業して一年記念で
遠くからパパママと来てくれました!
保護当時の懐かしい話や
今の成長ぶりをたくさん聞きました。
パパママさんより、御支援物資をいただきました。
ありがとうございます!
ジェンマ、幸せ掴んで一年記念おめでとう!
他の方にも御支援物資をいただきました。
ありがとうございました!
心から感謝いたしますm(__)m
写真や、その他様子は、次の記事で紹介します。
今日は、スワンのことを書きます。
今日はスワンの緊急手術の予定だった
血液検査は異常なしだけど
ガンの進行が早くなったことや
そこから出てる血管が太くなり他の乳房にも転移してること
そして、腫瘍に赤みがあることなどから
乳腺腫瘍の中でも一番厄介な炎症性の腫瘍と思われるとのこと
その場合、手術をすることで傷が着きにくくなり
かえって、逆効果で悪化させることになるので
手をつけないことが多いらしい
ずっとスワンを診てきてくださった先生も今回
一気に進行したことに驚いてた。
米粒のシコリを発見し
ガンの再発が分かってから低迷期が長く
『頑張ってるねー!』と言われていたのに
今月に入り、進行速度が早くなった
せっかくヨダレも止まって口臭も少なくなり
痛い部分が減ったのに。。。。。
転移してることも分かってて
今回、炎症性でなく
もし手術できていても
すぐに、一番下の乳房のシコリが進行して大きくなるので
やるなら、3番目と4番目の乳房も一緒に取ることになり
でも、もう血管が太くなり、あちこちの転移が考えられるため
傷口が塞がらない、痛い思いをし
感染の恐れもあるリスクは…と、先生と二人で悩んで
今日は、結論出ず。
ご友人の獣医さんにも相談してくださるとのこと。
ここまで話を聞いて
何が一番スワンに良い選択なのか
神手、ラーフ、スワンみんな
私が悩みながら決断しなきゃならない状況
いつもいつも
何より、本人が一番楽な
苦しく辛くない選択を考えてきたけど
今回は、何しても辛いんよね。。。
ため息ばっかり出る
私が悩む辛さなんて、鼻くそ
本人が一番辛いんやからね。
スワンの手術のご寄付のお願いをしてしまいましたが
今日、一旦手術しない結果になりましたので撤回します。
シェアしてくださった方々
ありがとうございましたm(__)m
心から感謝いたします!
今後、スワンに医療費がかからないわけではないですが
手術はしない方が、まだ延命に繋がるみたいなので
経過を観察していきます。
残された時間をスワンとどう過ごすのかなど
頭はいっぱい
だけど、どう過ごすかって
人間やワンコみたいに
どっかに出かけて思い出作りなどニャンコにはないので
いつものように、マッサージや抱っこの要求に答えてあげるのみ。
一昨年からスタートしたスワンとの生活は
最初から乳腺腫瘍見つけてしまったので
ただただ楽しい!とは言えない
心配ばかりの日々だった
あと、私にできることは何や?
たくさん話をするとか
触れるくらいやろ。
…無力さ、悲しさ、なんやかんや…
また、涙止まらん
スワンは、被災ニャンコだから
色んな経験してきて、よく耐えてきたと思う。
震災で、メチャクチャになってた場所で
頑張って一年も野良生活し、生き延び
保護してからもガンと酷い口内炎と戦いの日々
耐えることばかりで
なんとか、なんとか、楽にしてあげたいと思ってきたけど
ごめんね
(facebookの内容と、ほぼ一緒です)
最近、PCの電波状況が悪く
スマホから投稿しています。
もし、メールをくださってる方がいらっしゃいましたら
まだ、確認できておりませんので
少々お待ちください!
御迷惑をおかけしますが
宜しくお願い致します!
Mマミー
2013.10.26
明日 沼津譲渡会です!
明日の沼津譲渡会は開催したします\(^-^)/
台風の影響が心配でしたが
日曜日は大丈夫みたいですね(*´ω`*)
長男兄ちゃんが大好きなナビー
寝るために、2階の部屋に行くお兄ちゃんを
寂しそうに見てる(笑)
そんなナビーさん 要求吠えをやめる訓練を始めました。
甘かったのか あまり効果なかったので
厳しくしたら 昨夜はオリガが吠えてもナビーは吠えなかった(^w^)
とにかく うるさいのが
ミルク、オリガ、アンバー
ノンちゃんも ご飯の時は気が狂ったように吠えるので
厳しくしたら 今日で三日目 大人しくできてます♪
あ…ノンちゃん
どんな服を着ても 朝にはスカートなのか?
という位置まで脱げてる┐(-。-;)┌
ずんどう、、、ロールケーキ、、、ハム、、、
運動もできないから これ以上のダイエットは無理かな?
でも 来た当時より かなり痩せたよ!
ラーフも咳がでるようになり
獣医さんには 痩せるように指示されてます。
保護当時 1.9kgでやせてたけど
今は 1kg増えたので 咳は太ったからと。
見た目は太ってるように見えないけど
レントゲンでは脂肪がついてるのが写ってました。
薬は頓服、注射も効果はなし。
1回20gのご飯を 今は10gに減らして頑張ってます。
なるべく満腹感があるように フードそのままじゃなく
粉にして お湯を入れて混ぜてあげてます。
まだ、何年も生きてほしいからね!
ティッシュカバーじゃないよ(笑)
里親募集中 2歳 カールくん
ぬいぐるみじゃないよ(笑)
パニック猫 長毛のソウ太郎 1歳
2階ニャンズ 1歳のエネだよ!
好奇心旺盛 1階に遊びに来て トイレを陣取った!
ビビりだけど探検家(●^o^●)
人懐こいエネ 里親募集中!
では 明日お待ちしております♪
台風の影響が心配でしたが
日曜日は大丈夫みたいですね(*´ω`*)
長男兄ちゃんが大好きなナビー
寝るために、2階の部屋に行くお兄ちゃんを
寂しそうに見てる(笑)
そんなナビーさん 要求吠えをやめる訓練を始めました。
甘かったのか あまり効果なかったので
厳しくしたら 昨夜はオリガが吠えてもナビーは吠えなかった(^w^)
とにかく うるさいのが
ミルク、オリガ、アンバー
ノンちゃんも ご飯の時は気が狂ったように吠えるので
厳しくしたら 今日で三日目 大人しくできてます♪
あ…ノンちゃん
どんな服を着ても 朝にはスカートなのか?
という位置まで脱げてる┐(-。-;)┌
ずんどう、、、ロールケーキ、、、ハム、、、
運動もできないから これ以上のダイエットは無理かな?
でも 来た当時より かなり痩せたよ!
ラーフも咳がでるようになり
獣医さんには 痩せるように指示されてます。
保護当時 1.9kgでやせてたけど
今は 1kg増えたので 咳は太ったからと。
見た目は太ってるように見えないけど
レントゲンでは脂肪がついてるのが写ってました。
薬は頓服、注射も効果はなし。
1回20gのご飯を 今は10gに減らして頑張ってます。
なるべく満腹感があるように フードそのままじゃなく
粉にして お湯を入れて混ぜてあげてます。
まだ、何年も生きてほしいからね!
ティッシュカバーじゃないよ(笑)
里親募集中 2歳 カールくん
ぬいぐるみじゃないよ(笑)
パニック猫 長毛のソウ太郎 1歳
2階ニャンズ 1歳のエネだよ!
好奇心旺盛 1階に遊びに来て トイレを陣取った!
ビビりだけど探検家(●^o^●)
人懐こいエネ 里親募集中!
では 明日お待ちしております♪
2013.10.25
挑戦&成長
スワンのしこりが大きくなっちゃったから
隠すつもりで服を着せてみた
…イヤみたい(汗)
ロボットみたいな動きをする(笑)
やめとこっ。
アーロン
オリガと追いかけっこしたりジャレタリしたよ
オモロイ!
オモチャにも興味を示したよ♪
オリガ
大好きなロープ
ナビーと引っ張りっこしたぜ!
あやのちゃんがフェアリーのチラシを作ってくれた!
このセンスは、若さからか…?
アタシには書けない( TДT)
ありがとね♪
テトとディアーが夜中から朝方にかけて
運動会をするようになった(´д`|||)
…時間をズラしてくれへんか…(。>д<)
頼むわ~(>_<)
遊んだと思ったら
アタシんとこに鳴きながら来て
髪の毛に顔うずめて
チューチュー、ゴロゴロ
髪、バリバリやがな…。。(〃_ _)σ∥
それぞれに成長が見られる。
嬉しいこっちゃ!
路和兄ちゃんからシート
ルックママさんからタオルなど
千葉県の岩田様より猫砂
埼玉県の今村様よりタオルなど
ご支援頂きました!
ありがとうございました!
心から感謝致します!
大切に使わせて頂きます!
10月27日(日曜日)
沼津譲渡会開催
たくさんの方の来場をお待ちしております♪
スマホから挑戦でした
隠すつもりで服を着せてみた
…イヤみたい(汗)
ロボットみたいな動きをする(笑)
やめとこっ。
アーロン
オリガと追いかけっこしたりジャレタリしたよ
オモロイ!
オモチャにも興味を示したよ♪
オリガ
大好きなロープ
ナビーと引っ張りっこしたぜ!
あやのちゃんがフェアリーのチラシを作ってくれた!
このセンスは、若さからか…?
アタシには書けない( TДT)
ありがとね♪
テトとディアーが夜中から朝方にかけて
運動会をするようになった(´д`|||)
…時間をズラしてくれへんか…(。>д<)
頼むわ~(>_<)
遊んだと思ったら
アタシんとこに鳴きながら来て
髪の毛に顔うずめて
チューチュー、ゴロゴロ
髪、バリバリやがな…。。(〃_ _)σ∥
それぞれに成長が見られる。
嬉しいこっちゃ!
路和兄ちゃんからシート
ルックママさんからタオルなど
千葉県の岩田様より猫砂
埼玉県の今村様よりタオルなど
ご支援頂きました!
ありがとうございました!
心から感謝致します!
大切に使わせて頂きます!
10月27日(日曜日)
沼津譲渡会開催
たくさんの方の来場をお待ちしております♪
スマホから挑戦でした
2013.10.23
ご連絡
メールを頂いても 返信できない方が数人いらっしゃいます。
拒否設定されてるか アドレスが間違ってるか
原因は分かりませんが 届くようにお願いいたします。
大阪のおばあちゃん様
こちらでは メールを確認できております。
ありがとうございます。
お返事を何度かさせていただきましたが
アドレスが間違ってるようです。
今回アドレスをクリックしましたら 文字だらけになってしまいました(>_<)
宜しくお願いいたします。
Мマミー
2013.10.22
神手の1ヶ月命日

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
今日はまず ご支援物資のお礼から
山梨県のえみこさんよりバギー
ミーナママさんよりタオルやシャンプー
神奈川県の相沢様よりタオル
静岡県の望月様より古着など
ご支援いただきました。
ありがとうございました。
大変助かります。
大切に使わせていただきます!
ギタくんは ディアーやテトが好きになりました

ディアーもテトも ギタに抱きつかれても抵抗せず(笑)


スワン シコリがマン丸く飛び出してきました。
触ると 少し痛いようです。
どうか どうか もう大きくなりませんように・・・

フェアリーっ子の寝んね姿(facebookと同じです~)









最近 夜は寒いので みんな 丸まってます

やっと アタクシの過ごしやすい好きな季節になりました。
今年の夏は 熱中症になったり フラフラになることが多かった

私が熱中症で 脱水症状を起こしてから
ボラのお手伝いに来てくれてるみなさんは
気を使わせてしまって 毎回飲み物を持ってくるようになり・・・
ごめんね~



「これが終わったら・・・」など 世話に夢中になって水分を取るのを忘れて
そんなことばっかりやってたから 吐き気が多い夏でした

来年は気を付けます(笑)
神手が亡くなって 1ヶ月経ちました・・・
早いですね
まだまだ 何かあると神手を思い出して涙が出て来ます。
神手を偲ぶ会をやろうと思ってたのですが(集まれる人で)
みんな忙しいだろうから・・・と
かんまる母さんと二人でバーミヤンでやってきたよ

かんまる母さんの新車でバーミヤンに向かってる途中
二人で「旅立つ日」の歌の話になり
クリスが歌う「旅立つ日」を聞きながら泣きました。
かんまる母さんは
「これは ママに神手が言ってるように聞こえるよ」と。。。
私はかんまる母さんが そう思う前に
レミエルのお迎えに向かった日 車内で何度も何度も聞いて泣いてた
同じ事を考えてたんだ~って ちょっと感激~

レーヌが亡くなってからは 20日で5ヶ月経った
今でも
ブンブン振る尻尾が 「タンタン」と壁に当たる音が聞こえてきそう
毎日聞いてた音 「タンタンタンタン」
そして 去年の6月21日は オンちゃんの命日
その数日後は 譲渡会だった
3頭 なぜか 譲渡会の直前に亡くなってる
ヌールちゃんはオンと同じ6月で4日
私の誕生日の前日だった
そしてそして さらに不思議なことは
オンが亡くなった翌日 友人のお通夜
レーヌが亡くなった日 叔母さんの葬儀
神手が亡くなった日 お世話になってる先輩ボラさんのお母さんのお通夜
なんか・・・重なるね・・・
神手・レーヌとも 1年弱しか一緒にいれなかった
二頭とも 保健所からの子だった
二頭とも 元飼い主から虐待を受けていたと想定された
二頭とも 私が引き取った時にはもう 病気になってた
なんで 私んとこやったんやろか・・・
なんで 私が看取る役目を与えられたんやろか・・・
私んとこ来て 幸せと言えたんやろか・・・
考えること いっぱい
でも 毎日お世話に追われて 落ち込んでる暇ないから助かるわ
あ、また 台風来てますね

26号では お風呂場の天井の蓋?が落下してた
次男のアパートでも 同じやったって!
ガラスが割れるかと思うくらいやったけどセーフ
・・・けど 27号は 大丈夫かな・・・(>_<)
みなさん 気を付けてくださいね!
毎月 第4日曜日 沼津譲渡会開催
場所 ドッグラン犬庭
10月27日(日曜日)
軽食あります!
バザーやります!
池ワンさんの本も販売しています!
御協力お願いいたします!
参加ワンコ
カエ(希望者様あり)
リープ(希望者様あり)
アリア
アンバー
ノゾミ
オリガ
ラーフ
アーロン
ナビー
レミエル
不参加ワンコ
ルフィー
ギタ
メールですが
お返事をしてもエラーになって返ってきてしまう方がいらっしゃいます
こちらからの連絡がない方は 送れなかったためです
今後 メールをくださる場合 携帯番号を記載してくださると
ショートメールでお返事可能かと思いますので
皆様 御協力 宜しくお願いいたします。
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.10.18
たくさんです

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
溜まってた写真です



富士譲渡会














あやのちゃんと次男とピクニック









フェアリー家にて それぞれ
















スワンのしこり


新入りニャンコ里親募集中(一休ママ預かり)

推定 生後1ヶ月 メス
怪我の治療中
ニャンコ里親様募集中(静岡市ボラさん)

フェアリーっ子です(預かってもらってます)
推定2歳 オス 去勢済み

推定生後3ヶ月 メス


2歳 オス 去勢済み

推定5ヶ月 オス
毎月 第4日曜日 沼津譲渡会開催
場所 ドッグラン犬庭
10月27日(日曜日)
軽食あります!
バザーやります!
池ワンさんの本も販売しています!
御協力お願いいたします!
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.10.18
ラーフとスワン
facebookに写真は載せたけど
スワンのシコリが更に大きくなった。
口内炎は良くなって よだれも止まったのに
再発した癌は進行してる。
最初の乳腺腫瘍の手術から1年以上生きてくれてる
余命は1年以内だったのに 頑張ってくれてる
でも 私はまだまだ何年も生きてほしい
20歳以上も長生きする子もいてる。
スワンが苦しくなくて 辛くないなら
ずっと生きててほしい
被災、野良生活、乳腺癌、酷い口内炎
そして癌再発
もう 許してほしい
ラーフ 足の調子はいい
ただ、咳が酷く出始めた
今日 診察してもらう
苦しそう
カレンダーの直送の受付は18日までです。
19日にチェックし 注文します。
直売する部数は150用意します。
宜しくお願い致します。
今日のポチッはトップのスワンにしてね!
スワンのシコリが更に大きくなった。
口内炎は良くなって よだれも止まったのに
再発した癌は進行してる。
最初の乳腺腫瘍の手術から1年以上生きてくれてる
余命は1年以内だったのに 頑張ってくれてる
でも 私はまだまだ何年も生きてほしい
20歳以上も長生きする子もいてる。
スワンが苦しくなくて 辛くないなら
ずっと生きててほしい
被災、野良生活、乳腺癌、酷い口内炎
そして癌再発
もう 許してほしい
ラーフ 足の調子はいい
ただ、咳が酷く出始めた
今日 診察してもらう
苦しそう
カレンダーの直送の受付は18日までです。
19日にチェックし 注文します。
直売する部数は150用意します。
宜しくお願い致します。
今日のポチッはトップのスワンにしてね!
2013.10.15
富士譲渡会ありがとうございました!
こんばんは!
何やら大きい台風が近付いてきてるようですね(。>д<)
みなさん、気を付けてくださいね!
先日の譲渡会は天気もよく
穏やかに過ごせました!
タオル類のご支援も頂きました。
ありがとうございます!
御寄付 ¥3000
でした。
ご協力ありがとうございます!
ラーフの足の調子も良く
時々、両足を着くこともあります。
意外と治りが早いかも(●^o^●)
新人のレミエルさんは
何の問題もなく、トリマーさんにも誉められて
とてもイイコです。
チョコチョコ、あちこちが気になるのか探検したり
ソファーの背もたれに乗り 外を眺めたり
元気いっぱいですよ!
アーロンは フードをミキサーにかけて粉にし
a/d缶やサプリの粉も入れ流動食にしています。
少し固めを試してみましたが
やはり つっかえてしまいましたので
いつもの柔らかさにしました。
最後に同じ姿勢のまま 水をあげます。
先日の健診で 体重も少し増えていたので
順調です!
譲渡会では みなさんに触っていただき
怖かったけど 7人の人間に触れさせることができて
記録更新です(笑)
スワンも元気です。
写真を載せたかったのですが
またPCの電波が悪く スマホからなのでごめんなさい。
シコリは 更に大きくなりました。
その写真も後日載せます。
ギタくんは 薬を毎日飲んでます。
もちろん 元気ですよ!
フィラリアでも 薬を飲み続ければ 体内で死んでしまうので
それを理解してくださる里親様が見つかることが多いと聞きました。
昔なら予防もせず死亡率も高かったですが
今では 薬で殺すことができるので
数年で完治するそうです。
フィラリアのギタの未来は まだまだあります。
希望もあります。
ご理解頂ける 心の広い里親様をお待ちしております。
今日の ポチッは
トップ固定のスワンにしてね!
何やら大きい台風が近付いてきてるようですね(。>д<)
みなさん、気を付けてくださいね!
先日の譲渡会は天気もよく
穏やかに過ごせました!
タオル類のご支援も頂きました。
ありがとうございます!
御寄付 ¥3000
でした。
ご協力ありがとうございます!
ラーフの足の調子も良く
時々、両足を着くこともあります。
意外と治りが早いかも(●^o^●)
新人のレミエルさんは
何の問題もなく、トリマーさんにも誉められて
とてもイイコです。
チョコチョコ、あちこちが気になるのか探検したり
ソファーの背もたれに乗り 外を眺めたり
元気いっぱいですよ!
アーロンは フードをミキサーにかけて粉にし
a/d缶やサプリの粉も入れ流動食にしています。
少し固めを試してみましたが
やはり つっかえてしまいましたので
いつもの柔らかさにしました。
最後に同じ姿勢のまま 水をあげます。
先日の健診で 体重も少し増えていたので
順調です!
譲渡会では みなさんに触っていただき
怖かったけど 7人の人間に触れさせることができて
記録更新です(笑)
スワンも元気です。
写真を載せたかったのですが
またPCの電波が悪く スマホからなのでごめんなさい。
シコリは 更に大きくなりました。
その写真も後日載せます。
ギタくんは 薬を毎日飲んでます。
もちろん 元気ですよ!
フィラリアでも 薬を飲み続ければ 体内で死んでしまうので
それを理解してくださる里親様が見つかることが多いと聞きました。
昔なら予防もせず死亡率も高かったですが
今では 薬で殺すことができるので
数年で完治するそうです。
フィラリアのギタの未来は まだまだあります。
希望もあります。
ご理解頂ける 心の広い里親様をお待ちしております。
今日の ポチッは
トップ固定のスワンにしてね!
2013.10.13
出た!怖い?

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
夜中に・・・・・
試してみた
みんな どんな行動とるかな・・・?
[広告] VPS
最初、みんな 固
新人のレミエルは 声も出さずジーッ見てた
ミルクとオリガは 姿勢を低くして近づいてきた
アーロンは 近づくけど 私に触れなかった(笑)
あ~・・・アタシ後悔することにならんかな~
皆様から 「フェアリーの母ちゃんってホンマのアホやった」って
引かれるかな~
引くわな~
分かっててやってもうた
血が騒いだ
アタシのことは嫌いになっても
フェアリーっ子のことは
嫌いにならないでくだギャッ!!
富士譲渡会 10月13日(日曜日)
場所 富士インターアニマルクリニック
時間 pm12:00~pm2;00
池ワンさんの本の発売もします!
御協力お願いいたします。
(バザーは沼津譲渡会のみです)
沼津譲渡会 毎月第4日曜日
(10月27日)
沖縄の金城様よりフード
東京都の桜井様よりタオル、布類など
ご支援頂きました。
大変助かります!
本当にありがとうございました!
カレンダーを 譲渡会などで直接購入してくださる方は
注文のメールは不要です。
フェアリーハウスカレンダーの受付を致します。
※申し込み方法
メールフォームから
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④ご連絡先(電話番号)
(複数の場合 部数)
記入して送ってください。
部数がまとまりましたら 発注をかけます。
東京のカレンダー企画ボランティアさん達のお力をお借りし
そちらから 皆様に送っていただきます。
¥1000です(送料込)
(facebookの記載は送料別と記載間違い)
サイズは、A4見開きでA3サイズ
材料費などを差し引いた分は
フェアリーっ子の寄付金となります
是非 宜しくお願いいたします。
(すでに連絡のやり取りしてる方々も
同じ方法で申し込みをお願いいたします)
お友達にプレゼントとかどうですか~(*^_^*)
たくさんの注文をお待ちしております!
振り込み先は後日 お知らせいたします!
チェックするため メールフォームからのみ受け付けしています
宜しくお願いいたします
返信はしませんので ご了承ください
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.10.11
保護しました

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
台風の影響で雨が酷かったですが
なんとか動管へ到着

初めまして
不安でいっぱいの顔でした
私は少し高めの声で
「大丈夫だよ~ もう安心ね~」
と言い 顔を近づけた
あまり迷いなく この子はそばにきて
私の顔を舐めました
手も出してみた 舐めてくれた
ただただ恐怖で 職員さんを噛んだと確信した
試しに職員さんが檻の中に入ってみたら
やはり 唸って怖がってました
タオルでくるんで 抱っこしました
とってもイイ子です

帰りに そのまま病院で検査

ね、可愛い笑顔でしょ~


ポメラニアン メス
推定5~6歳
検診検査済み
ワクチン済み
駆虫済み
血検異常なし
フィラリア陰性
膝が弱い
名前 レミエル(天使の名前)
(レミちゃん)
そして 今日はいつもお世話になってるトリマーさんに
アンバー・ナビー・レミエルをトリミングして頂きました

↓↓↓

噛むから 「処分」
いつもは 動管まで連絡しないのですが
期限の日 たまたまサイトを見て「あ、この子 今日が期限やん」
そして 連絡した
自分でも 不思議な行動やった
レミエルが 私にそうさせたんやと思う
だって みなさんも分かってる通り
先日は猫軍団、ラーフの手術・・・
私はしばらく金銭的にも 保護はムリかな・・・と思ってた
それやのに もう連絡してた
ナージャのパパ、ママさんがラーフのために
そして 数人の方が ご寄付を振り込みしてくださったおかげで
次の子 レミエルも保護することができました。
本当にありがとうございました!
レミちゃんは とても良い子です
きっと 幸せになれると思います
これから宜しくお願いいたします。
今のところの性格は
人懐こい 甘えん坊 他犬に対して初めてでも攻撃しない
どこでも触らせる などです
リビングデビューの動画です

[広告] VPS
ナビー



アンバー

先日保護したニャンコさん8頭
現在は静岡のボラさんに預かって頂いてますが
近々 1頭帰宅します

年齢 2歳くらい
名前 カラ(最愛の、と言う意味)
検診検査はこれからです
宜しくお願いいたします!
先日 あやのちゃんと次男の和馬が
ピクニック&散歩に
ノンちゃん・ナビー・ミルク・オリガを連れてってくれた
写真、まだあるのですが
今日は 可愛いノンちゃんが出掛ける前のを・・・

ノンちゃんだけ ニャンコキャリーに入れて。
ルンルンでしたよ(笑)
動物用のバギーは高いので 人間用の乳母車を募集しようかと
またまた 図々しく考えていましたが
オカンに聞いたら 親戚のがあるかもしれないからと。
落ちないように 何か工夫してみます
かんまる母さんも まるお様に用意したのには
体が大きくて入らなかったらしく(笑)
試させていただこうかと

ラーフとノンちゃんは散歩ができない
だけど これからは 気温も高くなくなるので
散歩したい
あやのちゃんも楽しみにしてるので ラーフ&ノンちゃん用バギーができたら
お披露目しますね~



富士譲渡会 10月13日(日曜日)
場所 富士インターアニマルクリニック
時間 pm12:00~pm2;00
池ワンさんの本の発売もします!
御協力お願いいたします。
(バザーは沼津譲渡会のみです)
沼津譲渡会 毎月第4日曜日
(10月27日)
愛知県の宮本様よりタオルなど
トリマーさんのご両親からタオルなど
ご支援頂きました。
大変助かります!
本当にありがとうございました!
カレンダーを 譲渡会などで直接購入してくださる方は
注文のメールは不要です。
フェアリーハウスカレンダーの受付を致します。
※申し込み方法
メールフォームから
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④ご連絡先(電話番号)
(複数の場合 部数)
記入して送ってください。
部数がまとまりましたら 発注をかけます。
東京のカレンダー企画ボランティアさん達のお力をお借りし
そちらから 皆様に送っていただきます。
¥1000です(送料込)
(facebookの記載は送料別と記載間違い)
サイズは、A4見開きでA3サイズ
材料費などを差し引いた分は
フェアリーっ子の寄付金となります
是非 宜しくお願いいたします。
(すでに連絡のやり取りしてる方々も
同じ方法で申し込みをお願いいたします)
お友達にプレゼントとかどうですか~(*^_^*)
たくさんの注文をお待ちしております!
振り込み先は後日 お知らせいたします!
チェックするため メールフォームからのみ受け付けしています
宜しくお願いいたします
返信はしませんので ご了承ください
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.10.07
譲渡対象外の子 お迎えなし期限切れ

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
こんにちは Мオバですぅ~
えっと・・・
写真や 報告など またまた溜まってしまい
話が前後してしまいますが 順にアップしていきます
最初に 悲しい話
10月7日 今日・・・期限切れる子がいます
お迎え 来てもらえなかったんよ
もう 夕方5時過ぎたから 職員も帰るし 期限きれたのと同じ
一応ね 期限の夜中12時までは「期限」なんです
けどさ 夜、夜中に行政に連絡も取れないから 夕方に職員が帰るときに
「期限きれた」のと同じ
小さい小さい体の ポメラニアン
赤い首輪してたのに お迎えに来てもらえなかった
首輪って ある意味
「アタシの子です!」やない?
だから 可愛いのを選んだりするやん
その子は 水玉の赤い可愛い首輪
どんな思いで購入したのかな・・・
それか 誰かが使わないし 首輪は一応しなきゃならないから?とか?
そんなん もういいわ。
話戻って
今回は 富士やなく 浜松なんです
そしてね
その子には 未来がなかった
お迎え以外の未来は なかったんよ
一般の方が 連絡して「是非、譲渡してほしい」と言っても
職員さんは断った
誰にも譲渡できない 「譲渡対象外」の子
ボランティアさんからのオファーもなかった子
そりゃ~、みんないっぱいいっぱいやから
いつもいつも 保健所のサイトをチェックして どんどん保護できんしね
どこのボラさんも 枠があったり 小型やったらなんとか・・・とか
そんなんで 収容されてる子にオファーかけるけど
タイミング悪く ボランティアの枠もなく オファーかけられんかったって子
いっぱいいる
選んでる場合やない時もあるし 保護状況で選ぶときもある
「カワイイから」やない(少なくとも私のお付き合いしてるボラさん達は)
一般の方は 当然選びますよね。
御自分の家の条件に合う子とか 家族との意見とか 色々・・・
ペットショップ行かへんかったってだけでも 素晴らしい
んで
「譲渡対象外」
例えば ・攻撃的・病気・酷い怪我・老いててヨボヨボ・・・・
そんなんで 譲渡の対象から外され 誰も手を差し伸べられんかったら
殺処分
今回の子は 「噛む」
今は 隅っこにいて 震えてる
職員が近づけば 噛んで攻撃する
この審査って いつも???とは思う
冷たい檻の中で 知らん人間に捕まえられた状態やから
本当の性格やない けど どうにもこうにも
判断は そこでするしかないのが現状
「噛む」から 譲渡した後 問題を起こしてしまうと困る
だから 対象外
その子の未来には 「死」しかない
うちには 「噛む」と言われて保護した子 何頭もいてる
知ってますよね~
一番最近では ナビー
おい!ナビノ助!!オマエのことやぞ!(笑)
飼育環境 ナビーの感情 納得いかない思い
そんなことから 攻撃的になってたんやもんね
ルフィー・・・あ~・・・ルフィー・・・ (lll´Д`)
まだまだ トラウマがあるからね・・・
話反れまくりで すんません・・・
そんなことで
今回 決めました
噛むから譲渡できないと言われた ポメちゃんを保護します
お迎えには 片道2時間半

県内やのに 遠いなァ~

最近 私が活動で家を空けるとき
あやのちゃんの仕事の都合で 時間が合えば留守番してもらってます
(みんなの世話しながらですよ~)
動く事が多いから あやのちゃんには甘えまくりです
いつもありがとう!
早速 facebookをチェックしたらしく
そしてタイミングよく お迎えに行く日はお仕事が休みなので
留守番します!とラインが・・・・゜・(ノД`)・゜・。
ありがたい・・・ホンマありがたいわ~
助かります!!
毎回 保護するとき
抱きしめて泣くんよね・・・泣けてくるんよね
どんな過去で どんな思いしながら 冷たい檻で1週間過ごしたのか・・・
どんなに寂しかったか また、どんなに怒ってるのか
どんなに不安だったか・・・
殺処分される・・・と本能で感じ取り 不安な日々を過ごしてた
でも 経験したことないから(当たり前やけど)
殺処分が どれほど恐ろしいものか 想像ができん
ただただ 恐怖感でいっぱいなんよ。
保護する子を見たら
そんな思いが一気に出て来て 頭ん中の整理ができんくて
可哀そうの一言で・・・
そして
アタシ 抱きしめてまた 泣く
数日後 アタシ 怒ってる
「うるさーい!静かにしろー!」・・・とね(笑)
(あの時の泣いた母ちゃんは どこやねん!)
近所迷惑にもなるし ヒヤヒヤしながらの活動
人の出入りで 一斉に吠える
夏は クーラーかけるから 御近所さんも窓閉めてるから
夜に室内で吠えても 多少は。。。
冬は冬で 寒いから暖房でしょ。
窓も閉めてる。
一番 ヒヤヒヤする季節が 今。
それこそ 「今でしょ。」
クーラーも暖房もいらん 春や秋が一番ヒヤヒヤですわ。
理解してくださるとありがたいですが・・・動物嫌いの方
(動物が吠えるのは許せないが 自分の子供が大騒ぎするのは当たり前感覚)
ちょっとしたことで怒鳴る方・・・
人間同士の付き合いが一番むずかしい・・・・・・・
フェアリーを応援してくださってる皆様
今後も 温かい目で見守ってください(´;ω;`)
カレンダーを 譲渡会などで直接購入してくださる方は
注文のメールは不要です。
フェアリーハウスカレンダーの受付を致します。
※申し込み方法
メールフォームから
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④ご連絡先(電話番号)
(複数の場合 部数)
記入して送ってください。
部数がまとまりましたら 発注をかけます。
東京のカレンダー企画ボランティアさん達のお力をお借りし
そちらから 皆様に送っていただきます。
¥1000です(送料込)
(facebookの記載は送料別と記載間違い)
材料費などを差し引いた分は
フェアリーっ子の寄付金となります
是非 宜しくお願いいたします。
(すでに連絡のやり取りしてる方々も
同じ方法で申し込みをお願いいたします)
お友達にプレゼントとかどうですか~(*^_^*)
たくさんの注文をお待ちしております!
振り込み先は後日 お知らせいたします!
チェックするため メールフォームからのみ受け付けしています
宜しくお願いいたします
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.10.04
多頭飼育?放棄猫保護・その後・・・

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
こんばんは~
本当に次々とありまして
ブログが書けない・・・気力がなかった?・・・
すみません!
まず
ラーフは順調です!
御心配をおかけしております。
結局 活動が忙しくて 面会に行けなかったけど
昨日は 一休ママが面会に行ってくれた~
ありがと~!!
明日 退院ですが
足を着けるまでは 時間がかかります
痛みもしばらくはあるけど すぐに引くとのこと
良かった~
そして
そして
はぁ~・・・・・・・・・
一般家庭でね
猫10頭くらい 犬1頭 飼育
過去にボラから譲渡された猫は すでに遺棄してしまい
慌てて 猫ボラさんが 捕獲した
捕獲できたから 良かった・・・
残りの猫は どうしたのか聞いた
色んなとこから 拾ってきたと。。。
そんで 結果
猫8頭 犬1頭 計9頭
病気で入院するから 引き取り依頼
フェアリーにじゃないよ。
色んなボラさんに 連絡入れてたらしい
みなさん 困り果て 言葉を濁して断る
飼い主は 逆キレなのか
「保健所に出します!」
そんなこんなで あちこちのボラさんが頭を抱え
私にも話が回ってきた
同じ市内なので 知らん顔はできません
お世話になってる先輩ボラさんと協力して保護することとなり
まずは
私が引き取り・・・

何度も車と家との往復

体力が~・・・
オス1 メス3の子供猫
子供猫の避妊去勢が終わってないので昨日済ませてきました
みんなエイズ・白血病検査もして陰性
老猫3頭(14歳)

子供猫4頭(1歳前くらい)


2歳~くらいかな・・・1頭

最近 体調の良いスワン



スワン・・・そうやで。
気がするんやなくて
してんねん。
鳴いてる
聞こえるやろ・・・
アタシもな~
「疲れで、聞こえる気がする~」
やったらええのに~って思うゎ~
んで
そんなもん おかまいなしに
遊ぶ リビング組

家中 犬猫や・・・
とうとう 犬猫の合計頭数が30を超えた・・・

ハハハハハハ~・・・
動物園ちゃうねんけど・・・

テト

ヤンチャなテト
メイにちょっかい出して 時々怒られてる
けど 可愛がられてるよ~


ノンちゃん

あ・・・そうやな~
ノンちゃんには
だれが どうとか かんとか
そんなんより ご飯さえ食べれれば
文句ないもんな~(笑)
カエ・リープ

この二人にも 関係ない・・・(; ̄ェ ̄)

キャハッ!
ハハハハハハ~
うわーぃ!
あそぼ~!!
屋上への階段を駆け上がる無邪気な二人・・・

今後は 静岡の先輩ボラさんに協力していただき
子供猫は譲渡会に参加させていただいたり
一旦、預かっていただいたり 移動します
最終的に どの子がどこに行くかをまた
他のボラさんと相談しながら決めていきます
皆様にも お願いがあります
もし 知り合いや御近所さんで
どんどん 動物を増やしている方がいましたら
どうか 勇気をだして 声をかけていただけませんか?
避妊去勢が終わってるのか・・・
もし自分に何かあった時 その子達はどうするのか・・・
あちこちから拾ってきてしまい
最終的にボランティアを困らせる
自分はお金も出さず身勝手に放棄する
ボランティアは体力やお金も使い苦労する
大切な命だから 知らん顔も出来ず・・・
保護した子がどこに移動することになっても
どこのボラも いっぱいいっぱいです
ボランティアだけが可哀そうじゃない
グッシャリ保護されてる中に入れるので
ストレスもたまり 死期も早めます
ボランティアがどんな風に色んなことを我慢し
家庭を犠牲にしてまで頑張ってるのか
必死なボラは
誰が何を言ってるだの
変な噂をたてようとしてるだの
そんな 小さなことなど気にしてる暇なし
頑張ってるので 暇な人があれこれサグリ、想像して
誰かに何を言っても 相手もしてられない
小さな小さなくだらない事です
目の前の小さな命のことしか考えていないので
申し訳ないですが
相手にしてあげれません
小さなことに執着してる暇があるなら
何か 救うための協力してくださいね
人間は くだらないことを
みんなで話して あーだこーだ言うのが好きだ
暇があるから。
私もそうだった。
今は 消えそうな命を救うことに必死
ひがみ、ねたみ、嫉妬など 人間の心にはあるけど
そんな暇がなくなった
愚痴くらいは口に出すけど
いつまでも引きずってられない
同じ立場に立てば 必ず理解できること
少し余分な話をしてみました~
あやのちゃん作

モコママさんよりタオルやご寄付など
祝原様よりペットシート
お名前がありませんでしたが
e-netshopPet館さんからのお届けで
ペットシート・フード
東京都の中山様よりタオル、ペットシートなど
静岡県のりかさん御夫妻より猫砂(大量)
のご支援をいただきました。
ありがとうございます!
本当に本当に助かります。
ありがとうございました!
感謝でいっぱいです!!
ご本人様に まだ直接お礼が出来ていない方も
いらっしゃいますが
申し訳ありません!
フェアリーハウスカレンダーの受付を致します。
※申し込み方法
メールフォームから
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④ご連絡先(電話番号)
(複数の場合 部数)
記入して送ってください。
部数がまとまりましたら 発注をかけます。
東京のカレンダー企画ボランティアさん達のお力をお借りし
そちらから 皆様に送っていただきます。
¥1000です(送料込)
(facebookの記載は送料別と記載間違い)
材料費などを差し引いた分は
フェアリーっ子の寄付金となります
是非 宜しくお願いいたします。
(すでに連絡のやり取りしてる方々も
同じ方法で申し込みをお願いいたします)
お友達にプレゼントとかどうですか~(*^_^*)
たくさんの注文をお待ちしております!
振り込み先は後日 お知らせいたします!
チェックするため メールフォームからのみ受け付けしています
宜しくお願いいたします
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
2013.10.02
ラーフがんばりました!!

今日も見に来てくれて どうもありがとう


にほんブログ村
昨日は ドキドキのラーフの手術日
留守を あやのちゃんに頼んで 昼前にママとラーフは
富士の病院へ行った
そこで 血管に点滴の針さして固定と血液検査と手術するとこを
バリカンかけて準備
んで 車で1時間ほど走り

(行き車内でのラーフ)
静岡の「駿河動物のクリニック」さんへ到着
元フェアリーっ子のクレアもお世話になってました。
ラーフの診察
けっこうなズレだと 先生も言ってた
みなさんにも 分かりやすく↓↓

ラーフの手術は ペンで記したとこの切除
心臓へのリスクが一番心配
手術が成功しても その後の肺水腫・肝臓?腎臓?に要注意
鎮静剤を打って いよいよ私と一旦離れます

「頑張るんやで!まだまだご飯食べたいやろ?
みんなも待ってるから!
頑張って!」
富士の先生も到着して 手術開始
私は そばにいたいとお願いしてあったので
待合室で待ってた
立ったり 座ったり 歩いたり・・・
そのうち イスに伏せたらウトウト・・・(( _ _ ))..zzzZZ
そんなこんなして3時半くらい
とくに わたしが呼ばれる事も無く終わった様子
「おっ、生きてる?」
何言われるか心配だったけど ドキドキだったけど
ラーフと対面

「お~!よくがんばったね~!
えらかったね~!」
目を覚ましてくれた!
全身の力が抜ける感じだった・・・
ホントに良かった・・・(涙)

写真 上がお尻の方向

これが ラーフの切除した骨

看護士さんに大切に抱っこされて・・・
心臓への影響が心配なので このまま入院
応援してくださった皆様
本当に御心配をおかけしました。
まだ 油断はできませんが 無事 手術成功しました
色んな方からの 励ましのメールやコメントを頂き
心から嬉しく感じております
そして 感謝しております
スタッフさんや ボラさんもラインなどでエールを送ってくれました
ありがとう!
優しい人間に囲まれて フェアリーっ子も私も幸せです
本当にありがとうございます
また 報告しますね!
※ご支援物資について
古タオル・古着などの布製品を募集していますが
洗濯済みをお願いいたします。
保護っ子の お布団代わりにもなりますし
顔や手 お尻を拭くのに使用したりもしますので
宜しくお願いいたします。
ラグや布団類でも ダニなどの心配がある物は
洗濯してからお願いしたいです。
申し訳ありません!
東京都の中山様より
布類とご寄付
佐賀県の永石様よりタオルをいただきました。
本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
フェアリーハウスカレンダーの受付を致します。
※申し込み方法
メールフォームから
①お名前
②郵便番号
③ご住所
④ご連絡先(電話番号)
(複数の場合 部数)
記入して送ってください。
部数がまとまりましたら 発注をかけます。
東京のカレンダー企画ボランティアさん達のお力をお借りし
そちらから 皆様に送っていただきます。
¥1000です(送料込)
(facebookの記載は送料別と記載間違い)
材料費などを差し引いた分は
フェアリーっ子の寄付金となります
是非 宜しくお願いいたします。
(すでに連絡のやり取りしてる方々も
同じ方法で申し込みをお願いいたします)
お友達にプレゼントとかどうですか~(*^_^*)
たくさんの注文をお待ちしております!
振り込み先は後日 お知らせいたします!
チェックするため メールフォームからのみ受け付けしています
宜しくお願いいたします
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村