2016.10.13
施設のリフォームのこと
《マミーです》
今日、業者さんと新施設で待ち合わせし
中を見ながら、変えなきゃいけないとこなどを話し合いました。
そうとう古いのと、ふすまなどは
みんなイタズラして破りまくるため
普通の木の引き戸に変えなきゃならない
すべて半分下がガラスで上が障子
または障子で危ないので
木の引き戸にかえなきゃならない
壁はすべて漆喰(しっくい)のため
犬猫がボロボロにしてしまうので
一枚板を貼り、クロスにしなくてはならない
外の給湯器はもう古すぎていつ壊れてもおかしくない状態なので変えなきゃならない
色んなことを話し合いました。
知ってる方も多いと思いますが
一軒の壁のクロスを変えるだけで
100万かかると。
それに、今回の家は昔ながらの家なので
戸が多いので
全部かえると、かなりの金額になる
床も一番安いので見積もりしても
総額、300万はかかるそうです。
そうとうかかるんだろうな、と思いながらも
実際にお聞きし
業者の方も、私がボランティアだから
頑張ってみますが、どうしてもかかってしまうのは
仕方がなく……
図面もないので、本来なら
図面を起こして……なんですが
それだけでもお金がかかってしまうので
図面なしでやりましょう、とおっしゃっていただきました。
また写真を撮ってきますが
壁も、昔の家なので、横に柱があり
上下、分かれています。
(下から180㎝くらいのとこで壁が分かれてます)
上はそのままで、柱から下だけをやります。
見た目は悪いですが
それより、少しでも安く済ませる方が先決です。
打ち合わせが終わり
フェアリーへ帰宅してるときには
すでに不安でいっぱいになり
涙が止まらず……
自分が住んでいたとこが変わる、もう
帰るとこはないってことや
金銭面で、もしかしてリフォームが始められず
ボランティアを続けていけなくなるんじゃないかとか
帰宅するなり、不安でいっぱいになったことを
スタッフのみずきちゃんに泣きながら伝え
子供のように、とりあえず
泣きたいだけ泣きました。
ラーフのこともまだ心にはいつもあったので
改めて、もういないってことに悲しみを感じてしまいました。
そんなに強くない自分を一番自分が知っているから。
数時間たったあとは
『なんとかなる!絶対やれる!』
と、口に出して何回も言いました。
今まで、たくさん辛い思いしてきたけど
まだ8年
20年やってる先輩からしたら
まだまだ。
やらなきゃ、助けを待ってる子がたくさんいる。
もちろん、私が辞めたからって
そんなには変わらないと思いますが
それでも、犬猫で何十頭は
私がやなければ、他のボランティアさんに
負担がかかります。
もしかして、救えないかもしれない。
そう考えると、ここで踏ん張らなきゃ……
でも、金銭面だけは
自分一人ではどうにもならず。
医療費も年間、200万~300万かかってます。
多く抱えてるボランティアさんは
もっともっとでしょう。
何をするにも、お金はかかる
当たり前のことですが
ボランティアの皆さんの動力は
お金とか関係なく、気力と体力のみ。
その源は、全国の皆様の暖かいお気持ちです。
リフォームを始めるには
金銭面がなんとかならないと始められません。
もちろん、家族にも協力してもらいますが
限界があります。
何度も申し訳ありませんが
どうか、フェアリーの施設作りにご協力
宜しくお願い致しますm(__)m
今は、成猫と犬の保護をストップしています。
施設が落ち着かないと、、、。
どうか、宜しくお願い致します。
リフォームに関しましても、
お手伝いしてくださる方
大募集中です。
短期間だけど…
◯◯ならできるけど…
ぜひお問い合わせくださいm(__)m
★お問い合わせはこちらをクリック★
◇◆◇ご寄付の振込先◇◆◇
ゆうちょ銀行からの場合...
ゆうちょ銀行
【記号】
12320
【番号】
27977821
【振込名】
フェアリーハウス
他金融機関からの振込先
ゆうちょ銀行
【店名】
二三八(ニサンハチ)
【店番】
238
普通預金
【口座番号】
2797782
【振込名】
フェアリーハウス
お問い合わせは↓
フェアリーハウスの
Yahooメールへお問い合わせください
(HPから入れます♪)
facebookでのシェアを宜しくお願いします



ワンコ


是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback