2016.12.14
泣いてばかりいられません、、けど少しは泣くよ
フェアリーハウスHP







《マミーです》
力のことを書いたばかりだけど
もう数日で引っ越し……
さっき、お花を力のところへ持っていき
たくさん泣いたから
ちょっと気持ちを変えて
引っ越し準備にかからなきゃ。。。
それでも、何でもない話してて涙が流れて
そこは、もう、時間をかけていくしかない。
新施設へ引っ越しの際
ボロボロになったキャリーや
サビだらけで不衛生なケージは捨てることにしましたので
ほんとうに申し訳ないのですが
ご支援のお願いを宜しくお願い致します。
まず、ケージです

大中型用折り畳み式ケージ←クリック
これは2つ必要です

120cmケージ←クリック
これは、2つ必要です

小型用ケージ←クリック
これは6つ必要です

キャスター付きケージ←クリック
このケージはキャリーが着いていて
掃除がしやすいので
2段にケージを置きますが、キャリーのが下にあれば
どかすことができて助かります。
3つ必要です。

キャリーが本当に不足していて困ってます。
移動用と室内でケージが苦手な子はキャリーを
寝床にします。
キャリー←クリック
できれば色はピンクがいいですf(^_^;
これは、あればあっただけ助かりますが
最低7つは必要です。
キャットケージ

キャット3段スリムケージ←クリック
多頭なので、それぞれ休むとこが必要になります。
この3段は3つ必要です
(一番高いとこにいたい子が数頭いて、たまに喧嘩になります。)

キャット2段ケージ←クリック
こちらは、普通に子猫などがくつろいだりしています。
成猫も高い場所じゃなくてもよい子がいます。
子猫の保護も増えるのが予想されるので
3つあれば助かります。(これもピンクが希望です(^_^;))
それから、給水器
これも不足しているものです。
ふちを噛んだりしてボロボロにされたり
毎日何回も差し入れしてるので
壊れて足りなくなりました。
でも、こちらの方が飲みやすい子が多く
10個まとめて購入したりしましたが
子犬がいた頃、洗えないくらいボロボロにされました(笑)
大、小(S,M)とありますが
どちらも10個ずつ必要です。
そして、犬猫共に使用します。

給水器←クリック

給水器ノズル←クリック
これも、長く使っていると
舐めなくてもポタポタ水が垂れてしまってました。
こちらも犬猫共に使用します。
給水器に関しては、すべてあわせると
50個くらいは着けています。
例えば、キャットケージの3段目にノズルを1つ
一段目に器の方を1つ
犬のケージ部屋だと、ケージにノズルを1つずつ
性格を見ながら、柵でそれぞれ分けているので
柵に器を1つずつ(全盲の子も数頭いるため)
ノズルを1つずつ
1階ニャンズも、20頭くらいいるので
階段等に置く柵のガードを使用し
器のを2つ……等々
合計50個くらいになってしまうのです。

クリアケース
これも、頂いたタオルや服などを整理しておくのに必要です。
蓋があるタイプは、下の物を出すときに不便なため
引き出しが良いです。
もちろん、新施設へ行っても
使えるものは、ボロボロになるまで使います。
しかし、今回は
数年前の保護の老犬がケージにオシッコをかけたりしていたので
サビ始め、なんとか擦って汚れやサビを取り
使用していましたが
さすがに、もう、頂いたもので10年以上は経っているし、臭いもあり
皆様にお願いしました。
たくさんのものが必要となりますが
重複しても構いませんので
皆様のご支援できる範囲で、どうか
宜しくお願い致しますm(__)m
今日は、予定では
私が新施設へ行き、大型ランの方の柵に
板を20枚くらい着けてくるはずでしたが
(横の道を子供が通ることもあり、吠えたり
何かあったら困るので見えなくするため)
あいにくの雨で、できませんでした。
いや、それどころか
力のこともあり、もう私自身の心もおれていたので
ちょうど良かったのかな……
明日も雨らしく……
カッパでも着てやろうか、悩み中です。
とにかく、伊豆方面、浜松方面には
ボランティアがいらっしゃいますが
この、真ん中には、フェアリーのしかないので
新施設ができることで、より多くの方に
里親制度を知って頂き
また、どんな思いをしてる子がいるのか
また、なぜ迷子がでてしまうのかなど
色々、広めていければと思います。
同じ富士市で、フェアリーの存在を知った方々は
皆『知らなかった、、、犬や猫はショップで買うものかとおもってた』
と言う方がほとんどです。
それに、昨日も書きましたが
避妊去勢がかわいそうだといってやらず
ガンや子宮蓄膿症などで亡くされ
初めて、避妊去勢の大切さを知る方や
お金がもったいないからしない、などで
生まれたら捨てるのが当たり前
それ、昭和の時代です。
今は違います。
命を大切にしなさい、動物や人をいじめてはいけません
と子供に教えるなら動物の命も同じです。
長くなりましたが
上記以外にも、ランの横に部屋を3つ作らなくてはならないので
色んなご協力のお願いをしてしまってますが
静岡の、この真ん中に
ボランティアの施設が、フェアリーしかないので
どうか、宜しくお願い致しますm(__)m
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2017年来年のカレンダー発売です!!!
※↑↑カレンダー表紙画像が暗いのはパソコン画面を写した写真だからです。現物は明るくかわいい写真がいっぱいです♪
発送はまだ先(12月中)となります。
ご注文はこちらからお願い致します。
(お名前、ご住所、お電話番号、ご注文部数をご入力ください。ご注文を承りましたら必ず返信させて頂きます。)
↓↓
★ご注文はこちらをクリック★
ご入金 1部¥1000(送料込み)はこちらにお願い致します。
↓↓
ゆうちょ銀行からの場合...
ゆうちょ銀行
【記号】
12320
【番号】
27977821
【振込名】
フェアリーハウス
他金融機関からの振込先
ゆうちょ銀行
【店名】
二三八(ニサンハチ)
【店番】
238
普通預金
【口座番号】
2797782
【振込名】
フェアリーハウス
かわいくて笑顔あふれるフェアリーっこたち
の日常がたくさんご覧頂けます♪
ご注文、お待ちしております(о´∀`о)
新施設へのご協力、
医療費へのご協力、
どうかよろしくお願い致します。
これからもフェアリーハウスで
命を救わせてください。
◇◆◇ご寄付の振込先◇◆◇
ゆうちょ銀行からの場合...
ゆうちょ銀行
【記号】
12320
【番号】
27977821
【振込名】
フェアリーハウス
他金融機関からの振込先
ゆうちょ銀行
【店名】
二三八(ニサンハチ)
【店番】
238
普通預金
【口座番号】
2797782
【振込名】
フェアリーハウス
★お問い合わせはこちらをクリック★
facebookでのシェアを宜しくお願いします



ワンコ


是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト