fc2ブログ

みんな幸せに

k5185877.jpg

身代わり?最期もゲージの中で。。。




今日は、少し悲しいお話です



この話を今日聞かされました。

本当はアリアと糸温が

トリミングしてもらった記事を書く予定でしたが

また。




ある県の友人(A)の知り合い(Bさん)のお話です。



老夫婦が1匹の犬と生活していました。

昨年、お爺ちゃんが亡くなり、お婆ちゃん(Cさん)一人と犬だけになりました。

Bさんは、お孫さんもいなくて犬と二人になったお婆ちゃんを

心配して、時々家に顔を出していたそうです。


でも、ある日

家の奥から、異臭がしてきて

そう言えば、ここんところ犬もみかけてない。




Bさん「お婆ちゃん、犬はどうしたの?」

Cさん「奥の部屋で寝てるよ~」


Bさん「ちゃんと、ご飯食べさせてるの?」

Cさん「うん、ご飯に味噌汁かけて食べてるよ。」


Bさん「ドッグフード、買ってないのね?」

Cさん「ん・・・、今はもう買えないしね。それに昔は

    みんな、そういうのを食べてたでしょ?大丈夫。」



心配しながらも、その話を聞いて帰宅した。



でも、Bさんはどうしても放っておけないので

唯一、名前を知ってたボランティアさんに相談してみることにした。

話はしたことがない。

ただ、知り合いからボランティアさんがいる話を聞いただけ。

知り合いを通して、連絡先を聞き電話してみた。



詳しく事情を話したら

「何も起きてないし、そんな1匹のために動く暇はないよ!

 私は個人だし家庭もあるし、そこまでやれない」

と、断られたとのこと。



このボラさんの言ってることは、冷たいようだけど間違っていない。

自分が出来る範囲の話ではなかったこと、まだ異臭がしてるってだけで

何か起きてるか、状況が中途半端。



Bさんは、私がやるしかないと思い

ついに、Cさん宅へ入らせていただくことにした。


Bさん「一緒にお茶してもいいですか?」

Cさん「いいけど、汚いよ。」



そう言いながら、中に入れてくれたそうです。


まず、犬を確認したかったのですが

Bさんが以前、見た犬は・・・・・



ゲージに入ってるけど、どこの犬?と思うほど変わり果てた姿だった。

ボサボサ、ベトベト、ゲージにはタオルが敷いてあったけど

オシッコやウンチで汚れてた。

そこへ、座って・・・

遠い目・・・吠えもしない、喜びや感情を全て失った犬になってたそうです。



Bさん「なんで、ゲージの中にいるの?ずっといるの?」

Cさん「ずっとゲージだよ。出すと、オシッコやウンチの世話がね。。。

    ゲージだと、そこだけ片づければいいから。

    お爺ちゃんが逝ってから吠えなくなってね。

    私も体も大変だから、散歩も行けないし世話もできないし

    ご飯だけは、あげてるから大丈夫。」



Bさん「ずっとって・・・この子、歩いてないってこと?」

Cさん「そうだね~、もうどのくらい歩いてないんだろ・・・」



BさんはビックリしてCさんに了解を得て犬をゲージから出した。


・・・後ろ足・・・立たなかった。

もう歩けなくなってた・・・


Bさんは、悲しくて悲しくて泣いたそうです。



もっと早く、自分が家に入って状況を把握して

犬のお世話ができてれば・・・



悔やんでも悔やんでも、この子の足は動かない。



Bさん「お婆ちゃん、これってね虐待になるんだよ。

    私、連れて帰っていい?」

Cさん「ダメ。私、本当に一人になっちゃう。この子を傍にいさせたい」

Bさん「だって、衛生的じゃないし、世話も大変でしょ」

Cさん「少し汚いけど、最低の世話してるから大丈夫」



Bさんが説得しても、離れたくないの一点張りだったそうです。

胸は痛みましたが、保健所に相談したそうです。


「ご飯もあげてて、痩せてないし、歩けないのはゲージに入ってたからって

 証明できないよね・・・。難しいんだけど、飼い主さんが離したくない

 世話もなんとかしてるなら、こちらとしては指導しかできません」


だよね・・・って感じだったと。


Bさんは、その後

毎日、Cさん宅に通ったそうです。味噌汁ご飯じゃなくてフード。

散歩は出来ないから、体をキレイにしてあげたり、ゲージをキレイにしたり



Bさんは、家庭もあるので時間が許す限り世話をしてたそうです。


友人Aは、Bさんからその話を聞かされたのはこの時点ではなかった。


Aがもし、相談されてたとしても、お婆ちゃんが離れたくなくて

とくに、入院とかしているわけではないので

どうにもならなかったかも・・・



Bさんが通い始めて、8ヶ月くらい経ったある日

Bさんのお子さんが病気で入院することになりCさんのとこへ

しばらく行けなくなった。

すごく心配だったけど、子供も大事。

それに、ある程度はキレイにしてるから大丈夫と思い

お婆ちゃんには、その間、頑張るように伝えたそうです。


一ヶ月弱で子供が退院し、再びCさんのとこへ。



「こんにちは!」

Cさんは泣きながら「あんたを待ち切れなかったよ・・・」


Bさんは焦って中へ。



ゲージの中で横たわってる犬・・・

触れてみた。硬直してて冷たかった。



もう泣き崩れ、言葉はなかった。

Bさん「お婆ちゃん、なんで?何があったの?どうして?」

Cさん「私だって分からないよ。私だって悲しいよ。ご飯食べなくなって

    朝起きて、チビも起こしたけど起きなかったんだよ。

    息してなかったんだよ。私を残して爺ちゃんとこ逝っちゃったよ。」



その日から、2日経ってたそうです。

お婆ちゃん、庭に埋めなかったのはBさんに最後会わせたかったからだって。

どうしてもこなかったら、腐るから埋めるつもりだったけど

その前にBさんが行けたので、もうどっこも動かなくなってしまったけど

会えたそうです。



でも、最期もゲージの中だった。

せめて、ゲージから出てて座布団の上で逝ってくれれば・・・




Aはこの時点で、連絡することがあって話を聞いたとのこと。

そして、私が聞いたのは今日。




なんとも切ない話。


私も、何がどう間違ってるとか、そんなんじゃないから

ただただ、聞いてるだけでした。

ため息しか出ません。


チビって名前が最後に出てきた。

名前、ちゃんとあったんだ・・・と安心した。



これ以上の電話が私には時間がなかったのでできませんでしたが

全て話したからって。



お婆ちゃんなりの愛情・・・・・・


Bさんなりの精一杯の努力


お婆ちゃんが病気でもなんでもなく世話が出来てるから

保健所もあまり強引に何かをするとかできなかった・・・・・



ボランティアさんの諸事情・・・・・・




Bさんは、ボランティアさんではないです。



私は「ボランティア」と自分で呼んでるボラ。

Bさんは無言で「ボランティア」してるボラ。



自分が小さく見えた。



世の中には、Bさんのような方はたくさんいらっしゃると思います。

CさんもBさんもそれなりに相談しながらも

自分らでやることに決め

チビの幸せと言えるかどうかの犬生を見届ける事が出来た。



聞いた話をそのまま書きましたが

お婆ちゃんは、チビに対して愛情があったのか?

ただ、寂しかったから傍にいてほしかったのか?

それは、分かりませんが

もし、寂しかったから・・・だけだったら

チビはお爺ちゃんの代わりに、お婆ちゃんの傍にいたんですね。

自分が幸せかとか、そんなのより

お爺ちゃんの代わりだった・・・そんな気がします。



チビはやっと解放され、お爺ちゃんの傍で笑えてるでしょうね。


チビは、お婆ちゃんのことも嫌いにならなかった。

嫌いで、憎いなら

違う行動を取ってたはずでしょうね。

吠えまくり、もしかして噛みついてたかもしれません。



でも、ただ黙って、お婆ちゃんのやり方に従って生きてました。



チビのご冥福をお祈りします。


お爺ちゃんの代わり、お疲れ様でした。




ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと!cid_15@111218_202210@______P05C@docomo_ne.gif

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



comment

チビは最後まで、お爺さんの代わりにお婆さんの側に居ると言う使命を果たしたのですね。ゲージの中でずっと…。チビ、よく頑張ったね。今は天国でお爺さんと寄り添って穏やかな日々を過ごしていますように。私もチビのご冥福をお祈りします。

この話読んでて胸が苦しくなり
泣きました…
複雑で言葉にならない…
チビの状況を想像するだけで
たまらない…
短時間、数日ではなく
長い月日を…
ご冥福をお祈り申し上げます…

かみさま・・・お願い・・・

私は、犬が大好きです。
きっと、一人暮らしになっても、そばには、保護犬がいるかもしれません。だけど、フツーの世話もできなくなっているのに、自分が寂しいからと言って犬を犠牲にしたくありません。

 だから、だから、今からお願いしときます。

もし、自分がおばあさんになって・・・・
こんな状況に陥ってしまって・・・・・
 
 Bさんの様な人が現れたら、『素直にお願いできる能力だけ』、残しておいてください。

 お願いします。もし、Bさんの様な人の申し出を、聞き入れられない状態になっていたら、『即刻、あなたのそばに 私を呼び出してください』

 お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。

通りすがり様

使命・・・お爺ちゃんから頼まれてたのかも知れませんね。
でも、本当によく頑張ってくれたと思います。

ゆみっち様

私も、かなり凹んでます。

Bさんと直接話したわけではないので、細かく聞きたいこともありますが
もう、現実がこの記事なので
聞く必要もないかな・・・

ありがとうございました。

年の功様

年の功様の心からのお願い、胸に刺さりました。

私も人事でなないですから。

私も神様にお願いしたいです。
せめて、世話だけはできる体力を残してほしい

どうしてもダメだったら、残された犬生を幸せに生きてほしいから
声をかけてくださる方には
自分の気持ちは押し殺して、お願いしたいです。
寂しいのは、十分分かりますよね。


昨日、飼い犬が旅立ちました

ある人に言われました、家族の身代わりになったんだねと
彼と過ごした6年間、彼は幸せだったんだろうか
読んでいて悲しくて何度も止めようと思いました
チビもガブも上で仲良くやってしてくれるかな
心よりご冥福お祈り致します
Secret

プロフィール

Mマミー

Author:Mマミー
最初の保護っ子ニャンズと
我が子のミルクさん

☆☆☆

DSCF1181_convert_20111214183054.jpg

メイ

!cid_01@110807_230503@_____D904i@docomo_ne.jpg 2008/8生まれ9/16に保護 ビビりで自称ボス

モカ

!cid_01@110801_230357@_____D904i@docomo_ne - コピー 2008/10/1生まれ(推定)10/初め段ボールで捨てられてた4兄弟保護 男の子  奇形で辛い思いもしたけど優しい子

ミント

!cid_01@110801_230331@_____D904i@docomo_ne - コピー 2008/10/1生まれ(推定)10/初め段ボールで捨てられてた4兄弟保護 男の子 ビビり

ムク

D1000842 - コピー 2008/10/1生まれ(推定)10/初め段ボールで捨てられてた4兄弟保護 男の子 2010/8/19天国へ

マル

DSCF0997_convert_20111214180038.jpg 2008/10/1生まれ(推定) 10/初め段ボールで捨てられてた 4兄弟保護 女の子 2010/12/7天国へ

プリン

310_convert_20111214175547.jpg 2007/12/14生まれ 女の子 2008/3/3天国へ

モニー

DSCF1977 - コピー 2009/6/16生まれ 男の子 現在セラピー犬として(里子) 老人ホームで活躍中

まめ&メロン

DSCF0234_convert_20111214174737.jpg    マメ(インコ) 2007/9生まれ 男の子 2009/10/13天国へ

☆☆☆

!cid_18201D987CE34AA2BF1F30CBE3FFA28F@yukiyukiPC.jpg

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

最新コメント

リンク

最新記事

里親募集リンク

☆☆☆

!cid_01@110523_223626@_____D904i@docomo_ne_convert_20111215155926.jpg

☆☆☆

DSCF1952 - コピー

☆☆☆

2011091322120001_convert_20111215154905.jpg

カウンター

ブロとも申請フォーム

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR

最新トラックバック

RSSリンクの表示