2014.01.17
ふれあい会ありがとうございました!・・・そして忘れられないこと

昨日は寒くてもお天気だったので陽の当たる所は
温かくて気持ち良く「ふれあい会」ができました。
かんまる母さんは「ふれあい会」のために
自宅で大工仕事を(笑)
柵を作ってくれました。
ありがとう!







アーロン
「ボクは 弱いから狭いとこやと逃げれんくて
泣いちゃうから 和馬兄ちゃんに抱っこしてもろてるねん!」
この柵だけだと狭いのと 相性の問題もあるので
別にケージを持参しました。
荷物が~(×_×)
今日 バイトだった翔太兄ちゃんも時間をずらしてくれて
準備の手伝い。
車も出してくれたから助かった~
(帰りは和馬兄ちゃん)

いや~、、、かんまる母さん・・・
ナビーを撮ったつもりやろけどな・・・
アタクシの・・・
アタクシのな・・・「いつもの」座り方を写ってるやん!
隣には 本物の女性で 確実にアタクシ「偽物」になってる(; ̄ェ ̄)
(偽物って何や!!)
新入りの「あお」ちゃんは
いつもオネエみたいな低い声出すのに
ヴァイガママさんとこの「ヴァイス」みたら
まぁ~、聞いたことない女の子の声出してたゎ~(笑)
「アンッ!アンッ!」って。。。。。
いつもは低く
「ウォンッ!ウォンッ!ホンッ!」やのに。
でもな・・・フラレてんで・゜・(ノД`)・゜・。
最初はお尻の臭いも嗅いでもらえんくて
やっと嗅いでもろた!と思ったら 数秒で逃げられた(T_T)

来場してくださった方々に
ご支援をいただきました。
本当に本当にありがとうございます!
足りなくなってたタオルや古着も頂きました!
スタッフの一休ママさんに預けて頂いてたご支援も
しっかりちゃっかり受け取らせていただきました。
ありがとうございます。
一休ママ(スワンにハウス等)を始め
カラちゃんママさん
そらん家様
トレーナーのてらお様
オヤツや切ってある布類、古着、タオル等々頂きました。
ご寄付は
¥11100でした!
皆様、本当にありがとうございました!!
高速道路のパーキングエリアで捨てられてたワンコさんを
(動けなくなってた)
病院へ連れて行き 里親さんになってくださった方もいらっしゃいました。
感動ですよ!!!
その方から キャリーを頂きました。
実は・・・ふれあい会の当日
小さいキャリーはあるものの 中型のキャリーがなくて
どうしよう、どうしよう!!となって
だれをどこのキャリーに入れるかで時間がかかってしまってましたの~
だから すっごく助かりました!
あ・・・「あお」ちゃん
車酔いしました(^_^;)
行きは 急いでたので 運転が乱暴だったんでしょう。。。
ごめんね!
帰りは ゆっくりだったから 酔いませんでした(笑)
(確実に運転のせいやって分かった)
帰りの車内
サンダ・ルフォン。
爆睡です。疲れたんやろね。。。。
今日から 背中にガムテープで名前を書いたのを貼りました。
分かりやすいでしょ。
ぶら下げるのは 本人も邪魔になるし
きっと遊ぶか何かで すぐに取れる。。。
考えることって・・・たくさん・・・
ふれあい会に行く前に
ご支援物資が届きました☆
神奈川県の相澤様よりタオル
今村様よりシート
ご支援頂きました!
本当にありがとうございました!
大変助かります!
お手数もおかけしました。
ありがとうございましたm(__)m
スワンさんですが
ストレスが一番良くないので
1階ニャンズが喧嘩売ってきたり スワンのご飯を横取りしたりしないように
なんとか・・・なんとか考えてんよ・・・
考えてんけどな・・・
母ちゃんチッコイからイスの2段重ね
なんでやねん!
カーテンめくって 入ったり
そのままカーテン目がけて飛びこんだり・・・
タオルで飛べる高さより高く幕にしてたのに
そこを無理に飛んできて貼り付けてあったのを壊したり

・・・・・・・また考えます・・・・・・・
そして
昨年?一昨年?
10頭の小さな小さな子猫を保護したときに
スタッフのはるちゃんが すごく頑張って手伝いをしてくれて
去年はほとんど活動に参加できなかったんだけど
今年は頑張ると言ってくれて
今回のふれあい会も頑張ってくれました。
ボランティアさん達と一緒に仲良くやってます。
はるちゃんには また違った思いがあって・・・・
自宅からフェアリーまで1時間以上かかるのに
子猫にミルクをあげるのも 病院へ行くのも手伝ってくれて
少し大きくなった時 市外の譲渡会に参加するために
市外の動物病院まで行き(市の指定の病院を何軒も調べて)
こっちでさんざん検査したのを もう一度検査して
合格したら譲渡会に参加できるシステムで・・・
それをわざわざ来て 全て連れてってくれて。。。
大変だっただろう。。。
しかもコクシは完治してからしばらく経つのに
コクシがいるからダメと言われたり(一軒目)
「わざわざ富士から来てんじゃないよ!富士なら富士で参加すればいいじゃんか!」
と 病院の奥からハッキリ聞こえてきて(2軒目)
必死だったはるちゃんは ショックを受けて帰宅しました。
結果、コクシでもなく。。。
その市にはボランティアも困るくらいに良い動物病院がなく・・・
悲しいね。
文句を言ったのは検査するにも市での譲渡会だから医療費が取れない
その上、金にならないのに忙しい思いをしてしまう
私は自分の個人名とフェアリーハウスの名前もしっかり伝え
電話しました
言ってないの一点張りだったので諦めました。
(勘違いさせたのなら謝りますとは言ってました)
そして絶対に忘れられないこと・・・
その最初の10頭のうちの3頭は(知ってらっしゃる方も)
死にかけていて 毎日ってほど紹介された病院へ言ってた。
点滴しても ミルクを飲ませても
全部 お尻から出て来てしまって・・・
体重は何日経っても200gを切ったまま・・・
最終的には 30分置きにシリンジでミルクを与えるように指示を受けた
もちろん寝れません。
頑張ってミルクをあげても受け付けなかったり
すぐにミルクがお尻から出て来て 体中ビショビショになって拭いたり
そんなことをずっと・・・繰り返してました。
とうとう 私の体にも限界が来て
車の運転も焦点があわず 真っ直ぐ走れなかったけど
なんとか病院へ着き 受付
「すみません、子猫の状態も悪いし私も目が回ってて座ってることもキツイんですが・・・」
と ズルイけど順番を早めてもらいたかった
しかし「じゃあ、本当に危ない状態かお預かりしてみますので」と・・
少しして看護士さんが「今すぐ死んでしまうとかではないのでお待ちください」
だった。
長くは生きられない(処置のしようがない)
30分置きにミルクをあげないと
脱水で死んでしまうと診断されてるのに・・・
そこから2時間待った
一人の優しい先生は
「ママさんも限界でしょうから入院させてこちらでもしっかり見ますから
安心して少しお休みください」
とおっしゃってくださいました。
その数日後・・・
「ヌールちゃん、亡くなりました」と連絡が入った。
すぐに迎えに行き
院長先生だったけど「いつ死んでしまったんですか?」
と聞いたら
「朝方でしょうかね・・・」その他の話は一切してくれませんでした。
「でしょうかね・・・?」
私には30分置きにミルクを与えるように言って
病院では死んだ時間もハッキリしないほど 放置???
それにボランティアでも 一般とほとんど変わらない医療費なので
高額の医療費を払った
怖くなった私はディアーを含む3頭をすぐに退院させ
頑張って自分で見ることにした。
数日は他の子の世話だけで少しは休めたから「がんばれる!」と思った。
長く生きられないのは 同じ症状を経験してる先輩からも聞いていたので
覚悟はしていたけど
それでも 望みは捨てたくなかった。
2頭になった子猫 オンちゃんとディアー
オンちゃんは私の胸の中で逝きました。
ディアーは 現在の先生のところでお世話になり
胃カテーテルしたり 点滴したり色々やって
小さいけど成長することができました。
ヌールを誰も看取ることができずに死なせてしまったことは
今でも後悔しています
入院させるんじゃなかった・・・
昔の話をすみません・・・
はるちゃんと言えば、子猫なので
思い出したら 今まで書けなかった話を書きたくなって。。。
病院選びは 慎重にしましょう!
動物にも飼い主にも優しく・・・
現在不足している物

①ギタのとこに使用する
スーパーワイド、ワイドの2種類の薄型シート
(スーパーワイドは残り2枚)
②キャットフード(ドライ)
(1・2階共に残り1週間ほど)
③ドッグフード(ドライ)
(残り2週間ほど)
④アリア専用 療法食フード
ロイヤルカナンのアミノペプチド
(残り2週間ほど)
⑤歯磨きガムのグリニーズ
(自分で購入していましたが医療費の関係で不可能です)
ご支援について



里親様ご希望の方

こちらをチェックし 記入して申し込みしてください。

1月26日(日曜日)
フェアリーハウスふれあい会in富士
富士インターアニマルクリニック
12時~2時
(天候、気温によって早く切り上げる場合がございますので お早めにご来場ください)
池ワンさんの思い出や苦労が詰まった本
フェアリーハウスのカレンダー
まだ 販売します。
ともに、チャリティーです。
池ワンさんは 施設資金
フェアリーハウスは医療費資金です。
医療費の御寄付や
タオルや布類(カーテンやジャンバー、なんでも)
毛布、古着、ワンコベッド
すべて 洗濯済みでお願い致します!
フード(猫フードも)オモチャ
シート、除菌用キッチンハイター
猫砂(紙砂)、ハーネス、首輪、リード
富士市専用ごみ袋、スーパー袋
などなど ご支援頂けると大変助かりますm(__)m
是非 ご協力宜しくお願い致します!
皆さん 会いに来てくださいね(*´ω`*)

アリア
アンバー
ラーフ
ナビー
レミエル
ノゾミ
イリーナ
アーロン
灯煦歩(ヒクア)
サンダ
ルフォン
風心(フウゴ)
愛生(アオ)

カエ
リープ
ルフィー
ギタ(治療中のため)
他のお問い合わせ先
fearyhousu❤yahoo.co.jp
件名にフルネーム、本文にお住まいを記入の上❤を@に変えて送信してください。
メールフォームでのお問い合わせもこちらでも受付いたします。
返信については、数日いただきます。
(メールフォームでも数日かかります)
スマホからで「ポチ」がないときは
トップ固定記事「フェアリーっ子紹介」の一番下
スワンのに「ポチ」してくださいね☆~(ゝ。∂)
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト
またまたふれあい会 楽しませていただきました♪
ヴァイスに
「男だろ!情けない!女の子に恥をかかせたらいけん!そんなんぢゃもてないぞぉ!」と(//∇//)
あおちゃんに
次のふれあいでも女の子の声聞かせてってお伝えください!
ヴァイスに
「男だろ!情けない!女の子に恥をかかせたらいけん!そんなんぢゃもてないぞぉ!」と(//∇//)
あおちゃんに
次のふれあいでも女の子の声聞かせてってお伝えください!
trackback
comment