2015.03.20
自分を見つめ直すレター2
【目的をはっきりさせる】
脚本を書いていると、考え過ぎて途中でわからなくなってしまうことがよくあります。
多くの日本人が置かれている状況もそれに近いのではないでしょうか。
自分のしていることが何なのか、考え過ぎてよくわからなくなってしまっている。
社会が進歩して、便利になって、誰でもバスで5合目まで簡単に行けるようになってしまった。
5合目が常識なんですね。
だから今、必要なのは、海抜ゼロから登ることを常識とすること。
便利を手に入れることではなくて、もっと原点に立ち返って考える必要があるということです。
では、原点とは何か。
問うべきは、「自分は何のために、何を目的にして生きていくのか」をはっきりさせることです。
僕は、人を感動させたかった。
びっくりさせたかった。
それが、僕の人生の目的なんです。
目的がはっきりしている人は、しっかりした生き方ができます。
お金が欲しいという人もいますが、「そのお金で何をするか」こそが問題です。
それがあれば、お金というのは、自然に付いてくるものだと僕は思っています。
By 倉本聰
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと

にほんブログ村
脚本を書いていると、考え過ぎて途中でわからなくなってしまうことがよくあります。
多くの日本人が置かれている状況もそれに近いのではないでしょうか。
自分のしていることが何なのか、考え過ぎてよくわからなくなってしまっている。
社会が進歩して、便利になって、誰でもバスで5合目まで簡単に行けるようになってしまった。
5合目が常識なんですね。
だから今、必要なのは、海抜ゼロから登ることを常識とすること。
便利を手に入れることではなくて、もっと原点に立ち返って考える必要があるということです。
では、原点とは何か。
問うべきは、「自分は何のために、何を目的にして生きていくのか」をはっきりさせることです。
僕は、人を感動させたかった。
びっくりさせたかった。
それが、僕の人生の目的なんです。
目的がはっきりしている人は、しっかりした生き方ができます。
お金が欲しいという人もいますが、「そのお金で何をするか」こそが問題です。
それがあれば、お金というのは、自然に付いてくるものだと僕は思っています。
By 倉本聰
facebookでのシェアを宜しくお願いします☆
ワンコ、ニャンコの幸せに繋がりますように
是非、応援の、この下のマークをポチっとお願いします。
ポチっと


にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback